知らなきゃ損?!【無印良品】の優秀化粧品を一挙おさらい!
2018.05.14 14:00
views
プチプラでお肌に優しいコスメが揃う無印良品。今回は数ある無印良品の化粧品の中から、コスメ好きも愛用するおすすめアイテムをご紹介します。定番のスキンケアアイテムから注目のコスメまで、ぜひ無印良品でお気に入りの化粧品を探してみてください!(2019年8月28日更新)
無印良品は“コスメ”も優秀って知ってた?

無印良品には、化粧水や美容オイルなどのスキンケアコスメから、アイシャドウやリップといったポイントコスメまで、種類も幅広く揃っており、コスメ好きも注目する優秀アイテムがたくさん。

おすすめ化粧品〈スキンケア編〉
◇無印良品「化粧水」

低価格、高品質なので、化粧水はバシャバシャと使いたいというあなたにぴったりの化粧品です!

無印良品/化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ/639円(税抜)
無印化粧水の賢い選び方
旅先にはシートマスクが便利

◇無印良品「ホホバオイル」

“オイル”ですがベタつかずに肌へしっとり馴染む無印良品の人気化粧品です。

特にバスタイム後は肌が温まっているので、オイルがより肌へ浸透しやすくなります。しっとりもちもち感がたまらない、やみつきの使用感を味わえますよ。
無印良品/ホホバオイル/50ml 825円(税抜)
おすすめ化粧品〈ベースメイク編〉
◇無印良品「UVベースコントロールカラー」

ブルーの化粧下地は、くまやくすみをオフして明るい肌へと導いてくれます!
__さらさらのテクスチャー

ベースメイクを塗り重ねるのにも一苦労な多忙女子にとっては、UVカットと下地が1本になっているのは嬉しいですよね。
__自然なトーンアップ

__肌へ塗ってみると…?

ブルー下地を塗りすぎてしまうと白浮きしたり、顔色が悪く見えてしまうので気をつけてください。
カラーコントロール下地の扱いに不慣れな場合は、まず手の甲にのせてから少量ずつ顔へ伸ばすのがおすすめです。
無印良品/UVベースコントロールカラー/ブルー/SPF50+・PA+++/880円(税抜)
◇無印良品「ルースパウダープレストタイプ」

ピンク、イエロー、ホワイト、ブルー、グリーンの5色で構成されており、ハイライトとしても使える化粧品です。ツヤの出したい部分や、くすみを飛ばしたい部分に使うと透明感のある“ツヤ美肌”が手に入りますよ。
__5色が混ざり合ってツヤ肌に

5色構成のフェイスパウダー「ルースパウダー プレストタイプ」“ルーセントホワイト”で、理想のツヤ肌を探してみませんか?
無印良品/ルースパウダー プレストタイプ/ルーセントホワイト/917円(税抜)
◇無印良品「ハイライトカラー」

パールで表情に立体感を与えてくれる化粧品です。表情全体を明るくしたいときに、無印良品の化粧品「ハイライトカラー」“ラベンダー”が一役買ってくれますよ。
__鼻筋と頬の高い位置へのせてみると…?

【無印良品】「ハイライトカラー」“ラベンダー”を使用するときは、パレットの3色をブラシで混ぜ合わせるようにとるのがおすすめです。
くすみが気になる部分はパープル多め。ツヤがほしい部分にはホワイト多め。といったように、無印良品の化粧品ならカラー調節も簡単にできますよ。
無印良品/ハイライトカラー/ラベンダー/602円(税抜)
ツヤ感ハイライトまとめ
おすすめ化粧品〈アイシャドウ編〉
◇無印良品「アイカラーベース」

「アイカラーベース」と言えば、2018年にリニューアルし、より使い心地の良さが増した注目アイテムのひとつです。

無印良品/アイカラーベース/547円(税抜)
◇無印良品「アイカラー」



下瞼にもちょんちょんっとのせれば、涙袋が強調されて、さらに潤んだ瞳を演習します。
無印良品/アイカラー/シルバー/602円(税抜)
◇無印良品「アイカラー 4色タイプ」




先にご紹介した単色アイシャドウと組み合わせて使うことで、様々なバリエーションのメイクを楽しめますよ。
無印良品/アイカラー 4色タイプ/ブラウン/732円(税抜)
おすすめ化粧品〈リップ編〉
◇無印良品「リップスティック」

まずご紹介する無印良品「リップスティック」は、白を基調としたスタイリッシュな見た目と、ムダのないシンプルなつけ心地がおすすめのポイントです。


無印良品/リップスティック/レッド/695円(税抜)
◇無印良品「リップグロス」

こっくり濃厚なテクスチャーが特徴で、厚みのあるツヤが出ます。


無印良品/リップグロス/レッド/825円(税抜)
他のリップカラーもCHECK
◇無印良品「リップエッセンス」

匂いや味がなく、リップクリーム感覚で使用できることから「一度使ったら手放せない!」という声が絶えない話題のアイテムです!
さらに無印良品の化粧品「リップエッセンス」は、ケア効果もバッチリなリップ美容液。
キュートなピンクとヘルシーなイエローの2色展開なので、それぞれの魅力をチェックしていきましょう。
__リップ化粧品1:ピンク



__リップ化粧品2:ハニー



無印良品/リップエッセンス/全2色/各649円(税抜)
おすすめ化粧品〈ネイル編〉
◇無印良品「ネイルカラー・クリアレッド」

1度塗りだと透け感のある発色なので、オフィスや学校にも馴染む“すっぴん風ネイル”に。
__ネイルを2度塗りしてみると…?

ワンコインの化粧品でセルフネイルの幅が広げられるのは嬉しいですよね。
無印良品/ネイルカラー/クリアレッド/454円(税抜)
無印良品のコスメで賢くキレイなメイクライフを

今回ご紹介した中に、あなたの気になる化粧品はありましたか?
手に取りやすい価格で「一度試して損はない!」と言いたくなる無印良品の化粧品。さっそく今日からあなたのメイクライフに取り入れてみませんか?(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- プチプラコスメ
- メイク下地
- カラーコントロールベース
- ベースメイク
- イエローベースに合うリップ
- ブルーベースに合うリップ
- フェイスパウダー
- セルフネイル
- ネイル
- オイル
- モテるチーク
- パウダーチーク
- 血色感の出るチーク
- 肌なじみのいいチーク
- 薄付きのチーク
- チーク
- 肌荒れ対策
- 無印良品
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェックfashion trend news
-
悪くないけどなんとなく微妙…2024年っぽヘアメイクvs2025年っぽヘアメイクのちがいmichill (ミチル)
-
今すぐ試したくなる!眉毛のプロ直伝♡簡単なのに効きまくりの裏ワザ3選michill (ミチル)
-
抜け感ゼロだとお古見え?40代が避けないとまずいアイメイクのNGルールmichill (ミチル)
-
ちょっと変えるだけで華やか♡暗髪ボブさんが垢抜ける!簡単ヘアアレンジ16選michill (ミチル)
-
流行りだからって何も考えないのはNG!実は注意しないと危険な眉メイクって?michill (ミチル)
-
2024年とは微妙にちがいます!プロが教える2025年の垢抜け眉の描き方マニュアルmichill (ミチル)
-
都市をテーマにしたディプティックの限定フレグランスキャンドルに「ミラノ」が仲間入りVOGUE
-
元美容部員は絶対にやりません!悪目立ちしまくるNG春メイク4選michill (ミチル)