【ノーズシャドウの入れ方】タイミングは?濃さは?自然な彫り深顔5つのポイント

2018.05.11 19:00

【ノーズシャドウ/メイクイット】立体的な顔にするために必要なノーズシャドウ。いざやってみると入れるタイミングや位置、濃さなどで迷ってしまいます。失敗メイクにもなりやすいノーズシャドウに関する疑問やお悩みを5つピックアップ!ここでぜひ解決してくださいね。

タイミングは?濃さは?ノーズシャドウに関する5つのクエスチョン (C)メイクイット

ノーズシャドウは難しい…



彫りを深く、立体的な顔に見せるために必要なノーズシャドウ。

入れる場所を工夫することで鼻を高く見せるだけではなく、鼻筋を細く見せることもできるなど、鼻周りのコンプレックスをカバーできるところも魅力です。

しかし一方で失敗しやすいという面もあります。

濃くいれすぎてしまったり、なぜか顔全体が汚く見えてしまったり…。

ここでノーズシャドウに関するお悩みや疑問を解決しましょう!

Q.1:ノーズシャドウを入れるタイミングがわかりません…

ノーズシャドウは仕上げにオン (C)メイクイット
まず悩むのが「ノーズシャドウはいつ入れれば良いのか」ということ。

ノーズシャドウやシェーディング、ハイライターなどのコントゥアリングはパウダーを使うならメイクの仕上げに入れるのがおすすめです。

ファンデーションの前にパウダーを使うとせっかくの立体効果が薄くなってしまいますし、なによりファンデーションがキレイにつきません。

また、ノーズシャドウを仕上げに入れることでアイメイクとのバランスをとることができます。

ノーズシャドウは目の近くに入れるものなので、アイメイクが濃い時にノーズシャドウも濃く入れてしまうと、メイク全体が濃く見えてしまいます。

それを防ぐためにも、ノーズシャドウはベースメイク・ポイントメイクが終わった後に入れるのがおすすめと言えるでしょう。

Q.2:ノーズシャドウを入れる位置はどこ?

ノーズシャドウは短く入れよう (C)メイクイット
ノーズシャドウは入れる位置によって鼻の印象を変えることができます。

一般的に鼻を高く、彫りを深く見せるには眉下に入れます。

「ノーズ」シャドウとは言いますが、実際に入れる場所はまぶたに近い部分。
ノーズシャドウはナチュラルに入れて (C)メイクイット
鼻筋全体に入れると不自然になってしまうため、眉下から目頭横あたりまでに短く入れるようにしましょう。
ノーズシャドウを長く入れると不自然に (C)メイクイット
また、眉頭からつなげるようにノーズシャドウを入れてしまうと「塗ってる感」が出てしまいます。

入れる場所は眉の下。あくまでも眉とノーズシャドウは別物として考えると良いですね。
鼻先に入れると鼻筋が細く見える (C)メイクイット


鼻筋を細く見せたい人は、小鼻が始まるあたりくらいの位置から鼻先を通ってUの字にノーズシャドウを入れると効果が有ります。
さりげなく入れるのがポイント (C)メイクイット
ただし鼻の下から口までの「人中」を狭く見せたい人は鼻先にあまり濃く入れないように注意!

鼻先にノーズシャドウを入れると鼻が短く見えるため、その分気になる人中が目立ってしまうのです。

自分の鼻に合わせて入れる場所や濃さを変えるようにしましょう。

Q.3:ノーズシャドウはどれくらい濃く入れれば良いの?

ノーズシャドウは色の濃さにも注意 (C)メイクイット
ノーズシャドウにありがちな失敗が「濃く入れすぎてしまう」ということ。

ノーズシャドウは「本当に変わったかな?」と思ってしまう程度で丁度いい!

ブラシでサッとひとハケ入れるくらいに止めましょう。

また、色が濃すぎてもノーズシャドウを入れすぎに見えてしまいます。

ファンデーションよりもワントーン暗めの色を目安にすると自然ですね。

Q.4:ノーズシャドウが汚く見えちゃう!

ノーズシャドウは色選びが重要 (C)メイクイット
ノーズシャドウを入れるとなぜか顔全体が汚く見えてしまう人は、色選びに原因があるかも。

顔色に似合う色を使わないと顔全体が灰色っぽく見えてしまったり、黄ぐすみしてしまったりするのです。

暖色が似合う方は赤み系ベージュを使うと赤っぽくなったりグレーにくすんでしまったりするため、イエローベージュを使うのが正解。

反対に寒色が似合う方はイエローベージュを使うと黄ぐすみするので避けましょう。

また、寒色が似合う方はクールトーンのベージュでシェーディングすると似合いますが、ノーズシャドウにも同じ色を使うのはあまりおすすめできません。

ノーズシャドウは顔の中心部に入れるものなので、くすんだベージュを入れると顔全体がグレーっぽく見えてしまうのです。

ですから、寒色が似合う方は赤みを感じるベージュでノーズシャドウを入れると◎。

血色良く見せてくれる効果もある色なので、夕方になっても顔色が悪くなりにくいはずですよ。

Q.5:ノーズシャドウは何を使えば良いの?

アイブロウパウダーを使うと手軽 (C)メイクイット
では、ノーズシャドウには何を使えば良いのかというと、1番手軽なのは何色か入っているアイブロウパウダーパレットです。

普段は眉用にのみ使用しているという方も多いのではないでしょうか。
KATE/デザイニングアイブロウ3D/EX-4 使用 (C)メイクイット
自分好みの色を作れるアイブロウパウダーパレットは、自分の肌色に合ったベージュでノーズシャドウを入れられます。
KATE/デザイニングアイブロウ3D/EX-4/1,100円(税抜) (C)メイクイット
主に1番薄い色を使用し、もう少し暗い色にしたい時は中間の色を少しずつ混ぜていくと簡単です。
キャンメイク/ノーズシャドウパウダー/680円(税抜) (C)メイクイット
自分で色を作ることに不安を感じるなら、ノーズシャドウ用のパウダーを使うのがおすすめ!
キャンメイク/ノーズシャドウパウダー 使用 (C)メイクイット
【キャンメイク】などのプチプラコスメブランドからもノーズシャドウパウダーは展開されていますよ。

ハイライターと併せて使えば、整形級立体メイクが叶うかも。

|使用アイテム

KATE/デザイニングアイブロウ3D/EX-4/1,100円(税抜)

キャンメイク/ノーズシャドウパウダー/680円(税抜)

ノーズシャドウで彫り深フェイスに



ノーズシャドウは気をつける点も多数ありますが、その分上手に入れられるとかなりの効果を得られます。

自分の鼻に合った入れ方や自分の肌色に合うカラーを研究してみてくださいね。(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. シンプル?それともカラフル?ほっこり可愛いレトロネイル
    シンプル?それともカラフル?ほっこり可愛いレトロネイル
    モデルプレス
  2. 女子力アップの秘訣はヘアミストにあり!おすすめのアイテムをまとめてご紹介!
    女子力アップの秘訣はヘアミストにあり!おすすめのアイテムをまとめてご紹介!
    モデルプレス
  3. 【無印良品】メイクアップアイテムがリニューアルして新登場!
    【無印良品】メイクアップアイテムがリニューアルして新登場!
    モデルプレス
  4. 【オペラ新色】魅力はじけるピンク!シアーリップカラー に限定色が登場
    【オペラ新色】魅力はじけるピンク!シアーリップカラー に限定色が登場
    モデルプレス
  5. 【スック】まるで美容液?!ファンデーションで生み出す上質ツヤ美肌
    【スック】まるで美容液?!ファンデーションで生み出す上質ツヤ美肌
    モデルプレス
  6. 髪は女の命!おすすめヘアオイルランキングTOP10
    髪は女の命!おすすめヘアオイルランキングTOP10
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 幾何学模様のオブジェに魅了。エルメスの2025年秋冬限定エディション
    幾何学模様のオブジェに魅了。エルメスの2025年秋冬限定エディション
    VOGUE
  2. 30時間崩れにくい! メイベリン人気のファンデーションに待望の新色&ハイカバーなのに素肌感のあるコンシーラーが新登場
    30時間崩れにくい! メイベリン人気のファンデーションに待望の新色&ハイカバーなのに素肌感のあるコンシーラーが新登場
    マイナビウーマン
  3. 目と眉の距離をキュッとすれば誰でも美人見え!黄金バランスのアイメイク
    目と眉の距離をキュッとすれば誰でも美人見え!黄金バランスのアイメイク
    michill (ミチル)
  4. シャネルのシンボルを詰め込んだ見目麗しい4色入りアイシャドウパレットが誕生
    シャネルのシンボルを詰め込んだ見目麗しい4色入りアイシャドウパレットが誕生
    VOGUE
  5. 崩れず可愛い血色盛り♡ ヘルシーなオレンジチークがメインの「日焼けメイク」&ヘアのコツを伝授!
    崩れず可愛い血色盛り♡ ヘルシーなオレンジチークがメインの「日焼けメイク」&ヘアのコツを伝授!
    Ray
  6. 涼しさはお風呂から。 LUSHの夏限定シャワージェルで癒やしのバスタイムを
    涼しさはお風呂から。 LUSHの夏限定シャワージェルで癒やしのバスタイムを
    マイナビウーマン
  7. 夏のエアコン、実は危険?恐るべき【冷房病】の原因&今すぐできる対策3選
    夏のエアコン、実は危険?恐るべき【冷房病】の原因&今すぐできる対策3選
    Sheage(シェアージュ)
  8. マツキヨココカラのPBに秋の新作が登場! 高濃度ヘアケア「CONCRED」に続く機能性スキンケア&オーラルケア
    マツキヨココカラのPBに秋の新作が登場! 高濃度ヘアケア「CONCRED」に続く機能性スキンケア&オーラルケア
    マイナビウーマン
  9. 気持ちやわらぐポジティブな香り。人気のランドリンティーフレグランスより限定「カモミールティーの香り」が登場
    気持ちやわらぐポジティブな香り。人気のランドリンティーフレグランスより限定「カモミールティーの香り」が登場
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事