今さら聞けない!クッションファンデの【特徴/使い方】人気のおすすめアイテムまで
2018.05.07 11:00
views
【ファンデーション/メイクイット】流行から今や定番アイテムとして多くの人に使われるようになったクッションファンデーション。実はまだ使ったことがない!という人は今さら特徴や使い方を周りに聞けないのでは?クッションファンデの魅力や簡単な使い方、おすすめアイテムまで紹介します。

そもそもクッションファンデとは?

スポンジにパフを押し当てるとリキッドファンデーションがじゅわっと染み出てくるので、それを肌にポンポンと叩き込んで使います。
その多くがパフとの境界がある2重構造となっており、持ち運んでも液漏れの心配は無し。

クッションファンデーションは多くのリキッドファンデーションよりもさらに水分量が多く、乾燥肌さんに最適。
内側から溢れるようなツヤが出る「発光美肌」を作れますよ。
クッションファンデの使い方をおさらい!
クッションファンデーションの使い方は簡単。


少しずつつける作業を何回か繰り返して完成です。
クッションファンデで気をつけたいポイント
クッションファンデーションをなかなか使いこなせない理由はいくつかあります。
ムラになってしまうという人はチェックして!
|1:スキンケアは必須
クッションファンデーションはとてもみずみずしいですが、やはり事前のスキンケアは大切。
肌が乾燥しているとファンデーションのノリが悪くなってしまう上に余分な皮脂が分泌され、化粧崩れの原因となってしまいます。
化粧水でしっかり水分を補給した後は乳液やクリームで適度な油分も補って。
クッションファンデーションには紫外線カット効果がついているものがほとんどですが、それでもスキンケアの段階で日焼け止めも塗っておくことをおすすめします。
|2:パフはキレイなものを

さらにクッションに押し当てるということで、どうしても雑菌が増えやすいものとなっています。
肌荒れを防ぎ、化粧ノリを良くするためにもパフは清潔を保ちましょう。
クッションファンデ用のパフはプチプラで替えを手に入れることもできますよ。
|3:ファンデーションはパフの3分の1程度にとる

パフにつけるファンデーションの量は、パフの3分の1程度で十分。
足りない場合に少しずつ付け足していくようにしましょう。
|4:パフは叩くように使う
クッションファンデがムラになるもう1つの理由はこれかも!
クッションファンデーションのパフを通常のファンデーションのように「伸ばす」ことに使うのはNG。
パタパタと叩き込むようにして使うとムラになりません。
また、クッションファンデーションが崩れやすいと思っている方は、叩き込みが甘いかも。
ただファンデーションを乗せるだけではなく、肌と密着するように叩き込んでいくのがコツ。
「塗ってる感」がなくなったら完成です!
|5:細かい部分はパフを折って使う

折って角を作ることで小鼻などの細かい部分にもファンデーションをのせることができます。
鼻周りや口元、目元はパフを折って細かくトントンと塗っていって。
おすすめのクッションファンデはどれ?
|【ミシャ】「クッションファンデーション」“モイスチャー”

1,000円(税抜)ととても手頃で、ドラッグストアなどでも手に入ります。

やや化粧感はありますが、しっかりカバーできるという点は長所です。
色は2色展開で明るめの肌色と健康的な肌色から選べます。
ミシャ/クッションファンデーション/モイスチャー/SPF50+ PA+++/No.23/1,000円(税抜)
韓国クッションならアイドル肌が叶う?!

|【ランコム】「ブラン エクスペール クッションコンパクト H」

【ランコム】のクッションファンデはクッション部分がネットになっており、ファンデーションの付きが良い構造です。

オークル系の色展開が多めで、日本人の肌にも合わせやすいですね。
ランコム/ブラン エクスペール クッションコンパクト H/SPF50+ PA+++/O-02/5,200円(税抜)
人気BBとWで使って最強生ツヤ肌に

|【YSL】「アンクル ド ポー ルクッション」

「アンクルド ポー ルクッション」は軽やかなつけ心地とロングラスティング機能が人気の「タン アンクル ド ポー」にうるおいとツヤをプラス。

ブラックとゴールドの高級感ある容器も素敵ですね。
YSL/アンクル ド ポー ルクッション/SPF23 PA++/B30/7,500円(税抜)
クッションファンデでツヤ肌デビューしよう
クッションファンデーションは慣れればとても使いやすいアイテム。
今まで使ったことがない人もクッションファンデでツヤ肌を作ってみませんか?
今っぽいメイクを周りから褒めてもらえるかも!(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- ファンデーション
- クッションファンデーション
- ベースメイク
- ツヤ肌
- ナチュラル肌
- 時短メイク
- トレンドメイク
- メイクテクニック
- メイク
- プチプラコスメ
- デパートコスメ
- 韓国コスメ
- MISSHA
- LANCOME
- Yves Saint Laurent Beaute
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン
-
DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動マイナビウーマン