〈マスカラの塗り方おさらい〉メイクの“ニガテ”を克服してなりたいまつげを叶えよう!

2018.05.04 18:00

【マスカラ/メイクイット】メイクの手順で「マスカラが苦手…。」なんて悩み、ありますよね。ここではマスカラを塗る準備から塗り方まで、まつげメイクのHOWTOをご紹介。マスカラの塗り方をマスターするだけで、仕上がりは結構変わるもの。マスカラの塗り方をおさらいして、まつげメイクの不安を解消しましょう!

マスカラに塗り方なんてあるの?



ベース、眉、アイシャドウまで思い通りに進められたのに、マスカラで失敗!なんて状況になるとストレス急上昇。

マスカラに対して“ニガテ意識”を持つ方もいるのではないでしょうか。

__美まつげへ近づくためには?
〈マスカラの塗り方おさらい〉メイクの“ニガテ”を克服して、なりたいまつげを叶えよう! (C)メイクイット
理想のまつげメイクを叶えるためには、マスカラの塗り方、ビューラーの使い方、そしてマスカラベース選びがとっても重要。

そこでまず、マスカラの塗り方へ進む前にビューラーの使い方をチェックしましょう!

まずはビューラーの使い方をおさらい



ビューラーを使うときは“3段階”に分けてまつげをカールさせるのがポイント。

腕全体を使って、根元(しっかりと)・中間(やや軽く)・毛先(優しく)の順にビューラーを使用するだけで、ナチュラルなカールに仕上がります。

目元は特にデリケートなので、まつげをビューラーでグッと挟んだまま、まぶたを引っ張らないように気をつけてください。

ビューラーの使い方をもっとみる
ホットビューラーの使い方をみる

ビューラーにはまつげ全体を一気に持ち上げられるスタンダードなタイプから、部分用やホットビューラーまで、様々なタイプがありますよね。

カールキープ力を維持したいときはホットビューラー。目頭や目尻など、ポイントで使いたい場合は部分用。など、まつげのクセや好みの仕上がりに合わせて使い分けましょう!

マスカラベースでなりたいまつげに



マスカラ1本で仕上げることもできますが、マスカラベースを使うとさらなる理想のまつげを追求することができます。

ここでメイクイット編集部おすすめのマスカラ下地を2つご紹介。

\ おすすめマスカラベース〈 1 〉 /
キャンメイク:クイックラッシュカーラー
キャンメイク/クイックラッシュカーラー/透明タイプ/680円(税抜) (C)メイクイット
カールキープ力重視のあなたにおすすめのマスカラベースは、【キャンメイク】「クイックラッシュカーラー」。

ウォータープルーフ&スマッジプルーフ処方なので、水・汗・涙・皮脂にも強い最強マスカラベースです。

キャンメイク/クイックラッシュカーラー/透明タイプ/680円(税抜)

\ おすすめマスカラベース〈 2 〉 /
ファシオ:マスカラ ベース
ファシオ/マスカラ ベース/2種/各1,100円(税抜) (C)メイクイット
なりたいまつげを叶えるファシオには、ボリューム・ロングで目的に合わせてマスカラベースを選ぶことができます。

マスカラベースにたっぷり含まれた繊維で、理想の美まつげを追求してみて。

ファシオ/マスカラ ベース/2種/各1,100円(税抜)

優秀マスカラベースをもっとみる

目指すは美ロング!〈マスカラの塗り方〉



ビューラーの使い方、そしてマスカラベースをチェックしたところで、いよいよマスカラの塗り方へ進みましょう!

\ まつげメイクSTART! /
マスカラの塗り方1:まつげをとかす
まつげの流れを整える (C)メイクイット
まずは四方八方に向いたまつげを整えるために、まつげ用のくしを使用してまつげをとかします。

マスカラの塗り方2:まつげを上げる
3段階でビューラーを使用 (C)メイクイット
次に根元・中間・毛先の順にビューラーを使用して、まつげをあげましょう!
しっかりカールの完成 (C)メイクイット
まつげがキレイに持ち上がったら、なりたいまつげに合わせて選んだマスカラベースを塗ります。

マスカラの塗り方4:ティッシュでオフ
余分な液をオフ (C)メイクイット
ここが重要なポイントです!

ダマになるのを防ぐため、そしてマスカラとまつげを自然に馴染ませるために、ブラシに付いた余分なマスカラはティッシュで軽くオフしてください。

マスカラの塗り方5:まつげに塗る
まずは根元へ (C)メイクイット
まずはマスカラブラシを根元へ当てて、まつげをグッと持ち上げるように意識します。
揺らしながら毛先へ (C)メイクイット
そこからまつげを軽く左右へ揺らすように、毛先へすべらせてください。

マスカラの塗り方6:毛先を整える
ブラシを縦に使用 (C)メイクイット
ブラシを縦に持ち替えて毛先を整えながら、なりたいまつげを完成させましょう。

さらに長さを出したいときは、毛先にマスカラを軽く重ねるのが◎。

マスカラの塗り方7:下まつげにも塗る
下まつげもブラシを縦に (C)メイクイット
下まつげや目のキワなどの細かい部分に塗る場合も、マスカラブラシを縦にして使う塗り方がおすすめ。

下まつげの目尻にしっかりマスカラを塗ると、ナチュラルなタレ目に仕上げられますよ。

下まつげに最適!細ブラシマスカラをみる
\ なりたいまつげの完成! /
塗り方ひとつで美まつげに (C)メイクイット
メイクイット編集部では“美ロングまつげ”を意識してマスカラを塗りました!

1つ1つの手順に難しいテクニックはないので、正しい塗り方を意識するだけで理想のまつげは叶えられますよ。

【使用アイテム】

・ファシオ/マスカラ ベース(ロング)/1,100円(税抜)

・ファシオ/ワンダーカールマスカラ/BK001/1,200円(税抜)

〈ブラシ別〉マスカラの塗り方をみる

一重&奥二重さんのマスカラの塗り方



キリリとしたクールな瞳が魅力的な一重&奥二重さんがまつげメイクをする時におすすめの塗り方もあります。

根元にマスカラをたっぷり塗ってしまうと、マスカラがまぶたへ付いたり、まつげが下がりがちに。

ビューラーの使い方やマスカラベースを選ぶ手順は変わりませんが、“根元を軽めに”を意識した塗り方をしてみてください!

ボリュームよりもロングを意識することで、一重&奥二重さんの魅力が引き出された美人EYEが完成します。

マスカラの塗り方次第でこんな目元も…!



マスカラの塗り方次第でアイメイクの印象は結構変わるもの。

なりたいまつげが叶えられたら、今度はポイントで工夫していつもと違うまつげを楽しんでみませんか?

\ ネコ目の塗り方はコレ! /
毛先&目尻にマスカラをたっぷり (C)メイクイット
ロングタイプのマスカラベース&マスカラを使用して、毛先にたっぷりとマスカラをのせれば“ネコ目風”のまつげが完成!

媚びない瞳で追いかけたくなる女性が演出できます。

\ ドーリーEYEの塗り方はコレ! /
瞳の中央にマスカラをたっぷり (C)メイクイット
まんまるなでドーリーな瞳を演出したいときは、目頭・中央にマスカラをしっかり塗ることを意識して、目尻は控えめに塗るのがおすすめ。

この塗り方で、ずっと眺めていたくなるような可愛らしい目元がGETできますよ。

ロング派?濃密派?おすすめマスカラ2選



最後にメイクイット編集部おすすめのマスカラを、2つのブランドからご紹介します!

\ おすすめマスカラ〈 1 〉 /
ロング派!マジョリカ マジョルカのマスカラ
美ロング派はマジョマジョ (C)メイクイット
マジョリカマジョルカには、ブラシタイプとコームタイプのマスカラがあります!

ブラシ・コームの使用感にわずかな違いがあるので、アプリケーターの使用感からアイテムを探すのも◎。

特にロング重視のマスカラが欲しいときは、マジョリカ マジョルカのマスカラを手にとってみてください。

マジョマジョの人気マスカラを比較!
\ おすすめマスカラ〈 2 〉 /
濃密派!ファシオのマスカラ
濃密美まつげ派はファシオ (C)メイクイット
ファシオのマスカラは、プロも愛用しているほど優秀な人気アイテム。

1つのマスカラにロング・ボリュームの2タイプがあるので、好みの仕上

選ぶことができます!

ボリュームタイプであっても厚塗り感のない自然な“濃密まつげ”を楽しめますよ。(MAKE IT編集部)

ファシオのマスカラをもっとみる

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. マキアージュの口紅で華やぐオンナっぽさをプラスして
    マキアージュの口紅で華やぐオンナっぽさをプラスして
    モデルプレス
  2. 【二重メイク】絆創膏で“くっきり二重”!作り方&コツを徹底解説
    【二重メイク】絆創膏で“くっきり二重”!作り方&コツを徹底解説
    モデルプレス
  3. 【テクニック講座】夏メイクはツヤ感・ヌード感でフレッシュさを演出して
    【テクニック講座】夏メイクはツヤ感・ヌード感でフレッシュさを演出して
    モデルプレス
  4. 人気のリップクリームはコレ!ぷるぷるの唇に導くアイテム10選
    人気のリップクリームはコレ!ぷるぷるの唇に導くアイテム10選
    モデルプレス
  5. 下まつげのビューラーづかいでお人形EYE!使い方&一押しビューラー紹介
    下まつげのビューラーづかいでお人形EYE!使い方&一押しビューラー紹介
    モデルプレス
  6. ぷるぷるな唇はリップクリームでつくれる!上手な塗り方HOW TO紹介
    ぷるぷるな唇はリップクリームでつくれる!上手な塗り方HOW TO紹介
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. まさかの日清とコラボ!【TIRTIR】“スパイシー”な「新作リッププランパー」が気になる!
    まさかの日清とコラボ!【TIRTIR】“スパイシー”な「新作リッププランパー」が気になる!
    fashion trend news
  2. 目と眉の距離がイマイチだと顔全体が残念見え…!目と眉のNGバランスメイク3選
    目と眉の距離がイマイチだと顔全体が残念見え…!目と眉のNGバランスメイク3選
    michill (ミチル)
  3. そのメイクのやり方、損してるかも!?垢抜け女子がやらないNG習慣4選
    そのメイクのやり方、損してるかも!?垢抜け女子がやらないNG習慣4選
    michill (ミチル)
  4. 老け見えの原因はアイラインかも?40代が若く見せるアイラインの引き方3選
    老け見えの原因はアイラインかも?40代が若く見せるアイラインの引き方3選
    michill (ミチル)
  5. 貼るだけで“ぽっかり毛穴肌”をギュッとひきしめ! ロゼット「hadatore」から毛穴美容液シートマスク新登場
    貼るだけで“ぽっかり毛穴肌”をギュッとひきしめ! ロゼット「hadatore」から毛穴美容液シートマスク新登場
    マイナビウーマン
  6. 眉と目元の関係がポイント!色・距離・濃さ…最新の垢抜け眉&アイメイクの正解
    眉と目元の関係がポイント!色・距離・濃さ…最新の垢抜け眉&アイメイクの正解
    michill (ミチル)
  7. セザンヌ人気のアイブロウペンシル&極細アイブロウマスカラに新色登場
    セザンヌ人気のアイブロウペンシル&極細アイブロウマスカラに新色登場
    マイナビウーマン
  8. 柔らか&美発色! セザンヌ人気の「細芯アイブロウN」新色が2色登場、持ち運びに便利な多機能ブラシも発売
    柔らか&美発色! セザンヌ人気の「細芯アイブロウN」新色が2色登場、持ち運びに便利な多機能ブラシも発売
    マイナビウーマン
  9. やめるだけで“うるサラ”美髪が叶う♡パサつく、広がる、ツヤが出ない「NGヘアケア習慣」4選
    やめるだけで“うるサラ”美髪が叶う♡パサつく、広がる、ツヤが出ない「NGヘアケア習慣」4選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事