メイク初心者さんへ!眉マスカラの使い方・選び方・魅力を徹底解説
2018.04.27 10:00
views
【眉マスカラ/メイクイット】これからメイクデビューをする人、なんだか垢抜けないとお悩みの人に使ってほしいアイテム…それは眉マスカラです。そこで今回は、印象をガラッと変えてくれる眉マスカラの魅力や選び方、使い方までをご紹介。あなたの美人度がグッとアップしますよ。
垢抜けたいなら眉マスカラを使いましょう!

だけどメイク初心者さんは自分をより可愛く魅せるために、一から研究したりと大変。
ベース、アイメイク、リップメイク…すべてを一度に覚えるのは難しいですよね。
手っ取り早く垢抜ける方法…それはリップと眉毛にあります!
リップはなりたいイメージに合わせて色を選べばいいですが、眉毛は整えたり描いたりといろいろな工程があって初めての人には難易度が高く感じますよね。
特に眉マスカラは垢抜けるカギとなっていますが、使い方や選び方などわからないことだらけ。
そこで今回は、眉マスカラの魅力から選び方、使い方までをメイクイット編集部が教えます!
眉マスカラの魅力って?
まずはじめに眉マスカラの魅力について。
魅力1:一気に垢抜ける
メイクの中でも眉毛だけ浮いてしまって不自然に仕上がってしまうことありますよね。そんな時に眉マスカラを使えばふんわりナチュラルに仕上げることができます。
魅力2:落ちにくくなる
汗や皮脂でせっかく描いた眉毛が落ちてきてしまったなんてこともありますが、眉マスカラを使うことで美眉をキープすることができます。
魅力3:髪色によって変えられる
トレンドや季節、気分に合わせてヘアカラーをチェンジしますが、いままで使っていた眉マスカラだとイマイチ。ですが眉マスカラはカラーが豊富なので、髪色によって変えることができます。
眉マスカラの選び方
眉マスカラはどう選べばいいの?その疑問にお答えします。
選び方についてですが、髪色に近いものを選ぶのが基本。
色が暗かったり、逆に明るすぎても浮いてしまうため注意しましょう。
自分に合ったカラーを選べれば顔全体に統一感が出て美人度アップ。
形だけでなくカラーにもこだわってくださいね。
眉マスカラの使い方をレクチャー
眉マスカラを初めて使う人だけでなく、いままで使ってきた人もきちんとした使い方できていますか?
なんとなく使っていたという人も、使い方をおさらいしていきましょう。

ここでのポイントは根本から毛の流れに逆らって塗ること。
そうすることで1本1本をしっかりキャッチし、色付けることができます。

使い方を知らなかったという人も、眉マスカラの使い方をマスターして理想的な眉毛を手に入れてくださいね。
魅力、選び方、使い方を紹介しましたが、最後はおすすめの眉マスカラをチェックしていきましょう。
メイク初心者さんには【キャンメイク】の眉マスカラがおすすめ

そんな女の子の強い味方はやっぱり【キャンメイク】。
「カラーチェンジアイブロウ」は、全5色を展開しているのであなたの髪色に合ったものが見つかるはず。
\01 マロンブラウンは茶髪におすすめ/


\02 ハニーブラウンはハイトーンにおすすめ/


\03 ココアブラウンは黒髪におすすめ/


他の人とちょっと差をつけたい人は赤もおすすめ。
美人度が3割りUPする眉メイクテクとは?
使い方をマスターして美眉をGET
今回は眉マスカラについてたっぷり紹介しましたが、一番肝心な使い方は覚えましたか?
顔の印象は眉毛によって大きく変わるので、これから使う人もそうでない人も使い方を覚えておいて損はなしです。(MAKE IT編集部)
おすすめの眉マスカラは?
商品詳細
キャンメイク/カラーチェンジアイブロウ/全5色/各500円(税抜)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
心奪われる。ドリス ヴァン ノッテンのトラベル用フレグランスがアートフルに変身するケースVOGUE
-
富士フイルム「アスタリフト」の魅力を東京ミッドタウン 六本木で体験! 見て、触れて、楽しむ「ハリ科学」イベントを開催マイナビウーマン
-
ローズ&ピーチのスイーツが“大人かわいい”! アップトゥーミー「ハグマイリップ」の世界観を詰めこんだ期間限定アフタヌーンティー開催マイナビウーマン
-
KiSSの薄膜ハイカバークッションファンデが、アイシナモロールとコラボした数量限定デザインで登場マイナビウーマン
-
韓国発「LADOR」より、“甘くてほろ苦い秋の香り”のヘアミストが新登場!マイナビウーマン
-
「乾燥さん」薬用しっとり化粧液から、環境にもやさしい「つめかえ用」登場マイナビウーマン
-
若見えする眉の描き方と整え方michill (ミチル)
-
550円で今っぽさGET!40・50代は【3COINSのアイシャドウ】試してみてーッfashion trend news
-
サボリーノからキンモクセイの香り&ギンモクセイの香りが登場! ゆらぎやすい肌に寄り添い、紫外線ダメージもケアするフェイスマスクマイナビウーマン