目のカタチ別!アイシャドウの塗り方HOW TO紹介
2018.03.20 11:00
views
【アイシャドウ/メイクイット】ブラウン系でなんとなくグラデーションをつけていませんか?アイシャドウは目の形別で目の印象を魅力的にする塗り方や色があるんです。この記事では目の形別のアイシャドウの塗り方、おすすめカラーを紹介していきます。

アイシャドウを塗る前に

目元がくすんでいると、せっかくのアイシャドウが思うように発色しなかったり、目元のくすみの色と混ざったりして汚い印象になってしまいます。
また、おでこや鼻に比べたら皮脂は出にくいですが、それでも目元もベタつくもの。
アイシャドウベースを塗ることで、ヨレを防いでいきましょう。
アイシャドウの基本の塗り方:一重編
一重さんにオススメな塗り方は、アイシャドウの単色塗り。
一重さんは目の縦幅を大きくみせようと、アイシャドウの濃い色を太めに入れてしまいがちですが、目を閉じたときにまぶたがアイシャドウで重たい印象になってしまいます。
マットではなく透け感のある単色のアイシャドウを重ねることで、ナチュラルにグラデーションを作る塗り方がオススメです。


カラーはブラウンや、寒色系がいいでしょう。
ピンク系など明るい暖色系を塗ると、腫れぼったくみえてしまいがちなので注意です。
またアイシャドウの質感も重要で、マットではなく透け感のあるシアーなタイプがいいでしょう。
そうすれば、目のキワに沿って太めに入れても、重たい印象になりませんし、ナチュラルに印象深い目元にすることができます。
塗り方だけでなく、質感にもこだわっていきましょう。
\使用アイテムはこちら/

アイグロウジェムをもっと見る
アイシャドウの基本の塗り方:二重編
二重さんが塗り方で気をつけたいのは、やりすぎ感。
二重さんはまぶたというパレットが使いやすいので、ついしっかりとグラデーションをつけてしまいがちですが、最旬のメイクトレンドで大事な塗り方はヌケ感を出すこと。
グラデーションを付けすぎると、せっかくのパッチリアイが重たい印象になってしまいます。
特に1番濃い締め色は、ぼかしながら細めに塗っていきましょう。


\使用アイテムはこちら/

セザンヌのアイシャドウをもっと見る
アイシャドウの基本の塗り方:奥二重編
奥二重さんの塗り方で意識したいのは目尻。
まぶたの中央あたりが隠れてしまいがちなので、アイシャドウを目尻に重ねることで印象的な瞳を作りましょう。

ブラシを使って、目尻にふわっとのせていきましょう。
\使用アイテムはこちら/

CHANELのアイシャドウをもっと見る
優秀アイシャドウ:一重さんにぴったりな単色アイシャドウ
ここからは編集部いちおしのアイシャドウを塗り方とともに紹介していきます。

一重さんにオススメな塗り方は単色塗り。
編集部オススメのアイシャドウは【マジョリカ マジョルカ】「シャドーカスタマイズ」です。


優秀アイシャドウ:二重さんも派手見えしないシマーなパレット
二重さんの立体的な目元をより印象的にしてくれるのが、【ヴィセ】「シマーリッチアイズ」です。

目を開けてもまぶたが隠れない二重さんは、まぶたの中央にちょんちょんと乗せてあげると、きれいな立体EYEが完成するでしょう。
まぶた全体にのせる塗り方をすると、派手すぎる印象になってしまうので注意です。
ヴィセ/シマーリッチアイズ/全8色/1.400円(税抜)
シマーリッチアイズをもっと見る
優秀アイシャドウ:奥二重さんは振り幅を利かせたアイメイクを!

チップの他にブラシもついているので、目尻にふわっとぼかしやすいでしょう。
また、目のキワにヴィヴィットなカラーを入れるのもおすすめ。


\使用アイテムはこちら/

カラーアイライナーをもっと見る
アイシャドウの塗り方は目の形に合わせて楽しんで

ただなんとなくグラデーションをつけているだけだと、もしかしたら損をしているかも!?ぜひ自分の目の形に合った塗り方を取り入れてアイシャドウを楽しんでくださいね。(MAKE IT編集部)
商品詳細
キャンメイク/アイシャドウベース/全3色/500円(税抜)
コスメデコルテ/アイグロウジェム/BE386/2,700円(税抜)
セザンヌ/トーンアップアイシャドウ/06 オレンジカシス/580円(税抜)
CHANEL(シャネル)/レ キャトル オンブル/226 ティセリボリ/6,900円(税抜)
マジョリカ マジョルカ/シャドーカスタマイズ/全12色/500円(税抜)
ヴィセ/シマーリッチアイズ/全8色/1.400円(税抜)
ヴィセ/ヌーディリッチアイズ/全5色/1.400円(税抜)
フローフシ/モテライナー リキッド/チェリーチーク/1,500円(税抜)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- アイシャドウ
- メイクテクニック
- アイメイク
- 一重メイク
- 目力アップ
- 目が小さい
- CANMAKE
- コスメデコルテ
- CEZANNE
- CHANEL
- MAJOLICA MAJORCA
- Visee
- FLOWFUSHI
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン
-
DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動マイナビウーマン
-
コスパもタイパも両方叶える♡自分で簡単にできる「華やかヘアアレンジ」8選michill (ミチル)
-
それ、実年齢より老けて見えます!40代さんはやらないほうがいいNGメイクmichill (ミチル)
-
上がり目・下がり目・平行目♡目元の形別・似合う眉の描き方michill (ミチル)
-
“美容医療”気分でツヤ肌をつくる。新スキンケアブランド「Lalaskin」誕生マイナビウーマン