【RMK】チークで盛りすぎない血色感!愛されアイテム&カラー紹介
2018.03.12 15:00
views
【RMK/メイクイット】普段のチークはできるだけナチュラルにしたいもの。でも薄すぎて顔色が悪く見られるのもイヤですよね。そんな方におすすめなのが【RMK】のチーク。簡単なのに、盛りすぎない血色感を与えてくれるチークを全種ご紹介します。

RMKのチークで簡単にナチュラルな血色感を

毎日メイクではチークをどこに塗っているのか分からないけど、なんとなく顔色が明るい、血色感がある顔に見えるチークが理想。
でもそれが意外と難しいんですよね。
そんなナチュラルチークに憧れている方におすすめなのが【RMK】のチーク。
【RMK】には4種類のチークがありますが、どれもテクニックいらずでナチュラルな血色感を叶えることができる優秀アイテムなんです。
それぞれの魅力と、おすすめのカラーを紹介していきますね。
RMKのチーク1:コンパクト&ツヤ過ぎないクリームチーク
【RMK】「マルチペイントカラーズ」“01 ピンクポエム”

リップにも使えるので時短アイテムでもあります。
クリームチークというと、ツヤ感が出るものがほとんど。
しかしもうちょっとカジュアルな仕上がりにしたい…と思う方もいるかもしれません。
【RMK】「マルチペイントカラーズ」はクリーミーなつけ心地なのに、仕上がりはふんわり。
内側からじゅわっと上気したような血色感を出してくれるクリームチークで、軽やかな仕上がりを叶えてくれるんです。


おすすめのカラーは“01 ピンクポエム”。
明るいコーラルピンクで、顔色をトーンアップしてくれますよ。
RMK/マルチペイントカラーズ/全7色/3,000円(税抜)
RMKのチーク2:肌に溶け込むパウダーチーク
【RMK】「インジーニアス パウダーチークス N」“01 ブライトピンク”

そんなときにおすすめなのが【RMK】「インジーニアス パウダーチークス N」。
肌にすんなりなじむカラーとテクスチャーが魅力的なアイテムです。
おすすめのカラーは“01 ブライトピンク”と“13 ブライトオレンジ”。
“01 ブライトピンク”は上品なパールとキュートな青みピンクがフェミニンなカラー。


【RMK】「インジーニアス パウダーチークス N」“13 ブライトオレンジ”

ひと塗りで元気いっぱいな女の子にしてくれるので、BBQやフェスなど野外イベントにぴったりです。

RMKのチーク3:ミックスして自分だけの仕上がりに
【RMK】「カラーパフォーマンスチークス」“03 ブロンズベージュ”

血色感を与える、クリアに発色する、シェーディングとしても使える…など色々ありますよね。
それらを叶えたアイテムが【RMK】「カラーパフォーマンスチークス」です。
色や質感、パールのバランスを計算された3色のチーク。
それらをミックスすることによって、単色では生み出すことのできない深みのあるニュアンスができるんです。
おすすめのカラーは“03 ブロンズベージュ”。
シェーディング効果のあるベージュ、愛されカラーのコーラルピンクがそろったアイテムです。

コーラルピンクとベージュのミックスで、大人だけど愛される顔色に仕上げてくれます。
RMK/カラーパフォーマンスチークス/全3色/4,500円(税抜)
RMKのチーク4:パウダーなのにクリーミーなツヤ感チーク
【RMK】「クリーミィ シアー パウダーチークス」“03 コーラルオレンジ”

チークでも透明感をゲットしたい。
そんな方におすすめのチークが【RMK】「クリーミィ シアー パウダーチークス」です。
2色のチークがセットになったこのアイテム。
まずは左側のチークで、透明感のあるベースを作ります。
その上から右側のチークで血色感をプラス。
右のチークを入れすぎてしまった時は、左のチークでぼかすといいですよ。
ハイライト効果でメリハリのある顔になれます。
クリーミーなパウダーでつけ心地も◎。
ぱっと見たときや、手に出したときはきらめくパール感にびっくりするかもしれません。
しかし頬に乗せるとすっと溶け込んでナチュラルなツヤ感を出してくれるんです。
おすすめのカラーは“03 コーラルオレンジ”。

RMK/クリーミィ シアー パウダーチークス/全4色/4,000円(税抜)
RMKのチークでアイシャドウ?

指で塗るとしっかり発色してくれますよ。
左のカラーをベースに、右のカラーをグラデ塗りするだけなのでとっても簡単。
さらに立体感を出したい時は、左のカラーをまぶたの中央にのせて。



RMKのチークで盛らないメイク始めよう
【RMK】のチークを全種類紹介してきました。
自分のほしいチークは見つかりましたか?
毎日メイクをしていると、可愛く見せたくてついつい盛ってしまうこともありますよね。
【RMK】のチークは盛らずにナチュラルなのに、しっかり血色感を与えて顔色をトーンアップしてくれます。
しかも難しいテクニックもいりません。
毎日のメイクでも力を抜いて、ナチュラルな脱盛りメイクを始めてみませんか?(MAKE IT編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
元CAのガチチョイスはコレ!マツキヨで買ってよかったアイテム7選michill (ミチル)
-
やめるだけで見違える!「美肌の敵」を断ち切った人が実践する4つの習慣michill (ミチル)
-
【THREE】国産精油の次なるストーリー! 蒸留所「THREE Aroma Distillery」が佐賀・唐津に誕生fashion trend news
-
とにかく不器用な人必見!不器用さんでも失敗しない♡超簡単な眉の描き方michill (ミチル)
-
30代さんは要注意!NGメイクになりがちなアイシャドウの使い方michill (ミチル)
-
垢抜けたいならこの順番でやってみて!眉・アイメイクの黄金ルールmichill (ミチル)
-
濃すぎても薄すぎてもダメ!40代にちょうどいいメイクマニュアルmichill (ミチル)
-
やめれば即垢抜ける!実はやりがちな「メイクの落とし穴」4選michill (ミチル)
-
肌悩みが増える40代こそ“成分買い”! ドラッグストアで買える「ビタミン系化粧品」5選All About