【Dior】人気ラメグロス“ステラー”をどう使う?美容エディターが教える使い倒し術6パターン
2017.12.07 15:00
views
【Dior/メイクイット】淡いラベンダーカラーのグロス液にブルーとグリーンのラメが輝く様子が可愛い!と人気の【Dior(ディオール)】「ディオールアディクトウルトラグロス」“ステラー”。この“ステラー”を様々な色のリップと組み合わせてみました!

まずは“ステラー”をおさらい


見た目の可愛さはさることながら、唇に塗ってもラメがちらちらと輝いてキレイ!
多色ラメブームの一端を担った「ゆめかわいい」グロスです。
Dior/ディオールアディクトウルトラグロス/092 ステラー/3,400円(税抜)
“ステラー”×赤リップ=じゅわっとセクシー

重ねるのはほんのり青みを感じるレッドの口紅です。

ブルーラメと青みがかったグロス液の効果で透明感も出ました。
・使用アイテム
KATE/カラーハイビジョンルージュ/RD-1/1,200円(税抜)
“ステラー”×ピンクリップ=王道ラブリー

重ねるのはミルキーなライトピンクのリップ。

ツヤとラメの効果で女の子らしさ満点の可愛らしいリップになりました。
使用アイテム
セザンヌ/ラスティンググロスリップ/PK13/480円(税抜)
“ステラー”×オレンジリップ=個性派キュート

今回はクリーミーな質感のオレンジリップスティックをベースに塗ります。

“ステラー”はベースのラベンダーの発色が淡いので、黄みのあるカラーと重ねてもキレイに仕上がるんです。
明るいカラーなので多色ラメが目立ちます。
使用アイテム
キャンメイク/ステイオンバームルージュ/02/580円(税抜)
“ステラー”×ベージュリップ=大人カワイイ

落ち着いた印象のピンクベージュをベースとして塗りました。

地味すぎず派手過ぎない、バランスのとれた組み合わせです。
使用アイテム
ちふれ/口紅/153/350円(税抜)
“ステラー”×カシスリップ=トレンドリップ

青みのある色なので、“ステラー”との相性も良さそう!

実際に“ステラー”と重ねると、深みのあるカラーにラメの華やかさがプラスされたトレンド感のあるメイクに。
青みのあるカラー同士で、相性抜群です。
使用アイテム
ロレアルパリ/シャインオン/912/2,000円(税抜)
“ステラー”×ラメグロス=イルミネーションリップ

こちらはピンクラメがぎっしり詰まったライトピンクのグロスです。

組み合わせるラメの色によって印象が変化するので、お手持ちのラメグロス同士で実験してみてくださいね。
使用アイテム
Dior/ディオールアディクトウルトラグロス/465 ショック/3,400円(税抜)
あらゆるリップに重ねて華やかな印象にできる【Dior】の“ステラー”。
あなた好みの組み合わせはありましたか?(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。【ちふれ】の「口紅」は2018年6月1日の価格改定により、300円(税抜)から350円(税抜)となりました。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
韓国発ヴィーガンコスメブランド「MUZIGAE MANSION」が日本再上陸!マイナビウーマン
-
何が出るかお楽しみ。渋谷・表参道・神戸・博多のuka storeにネイルオイルのガチャ登場マイナビウーマン
-
肌に優しいのに高いUVカット効果。無印良品の日焼け止めシリーズがリニューアルマイナビウーマン
-
ナーズから蝶が舞うデザインのアーティスティックなアジア限定コレクションが発売にVOGUE
-
柏木由紀プロデュース「upink」の2アイテムに新色が登場マイナビウーマン
-
日本調剤からOTC漢方薬シリーズ「10COINSKAMPO」が登場マイナビウーマン
-
【中村里帆】春っぽピンクがトレンド!モテオーラ抜群の「ピンクEYEメイク」とは?Ray
-
大塚製薬の女性向けサプリメント「トコエル」が新キービジュアルで展開マイナビウーマン
-
ローズプラセンタを配合。デリケートゾーンケアの健やかさを守るフェムフローラ美容液発売マイナビウーマン