

朝ドラ「マッサン」でも注目! 国際結婚カップルは日本の「○○婚」がお好き!?
2014.10.22 19:00
提供:マイナビウエディング
この秋スタートした朝のドラマでも国際結婚した夫婦が登場し、今再び注目を集めている国際結婚。現在日本では、年間約2万4000件、30組に1組は国際結婚とのこと。今回はワタベウェディングが、日本在住で夫妻のいずれか一方が外国籍の20代~60代の男女500名を対象に国際結婚カップルのアンケートを公開します。さて、どんな回答がみられるのでしょう?
Q1結婚式をあげましたか?
「はい」......62.5%
「いいえ」......37.4%
半数以上が結婚式を挙げたと回答。ちなみに、「いいえ」派の中にも「結婚式を挙げたい」人は21.4%いることも判明。国が違えど、新たな人生のスタートにあたり、結婚式を挙げたいと考える人は多いよう。
Q2結婚式でどんなことを行いましたか?
1位 日本の花婿・花嫁の衣装を着る(着物を着る)31.9%
2位 結婚記念写真の前撮り26.2%
3位 お色直し24.6%
という結果に。結婚式を挙げていない人で「行ってみたいこと」の1位も「日本の花婿・花嫁の衣装を着る(着物を着る)」31.6%となっており、実際に着た人と合わせると48.6%に。約半数が着物に対する高い関心を持っていることが分かります。
挙式スタイルも、日本ならではの「和婚」は好評。
「神社で行われた為、とても神聖な式だった。(ブラジル国籍20代男性)」「ちょうど桜の開花時期で、桜を背景に素敵な記念写真が撮れたので良かった。(オーストラリア国籍40代男性)」「神社での結婚式は厳かで好きです。(台湾国籍30代女性)」と、日本人のみならず、外国人からもとてもよいイメージがあるみたい。
また、外国籍の方に日本ならではの風習で驚いたエピソードを聞いてみると
・親族が新郎新婦から一番遠い席に座ること。なぜ一番大切な人が離れて座らなければならないのか不思議だった。大きいケーキが飾ってあるのに、一部しか本物じゃなかった。次々にお酒を注ぎに来た。(アメリカ国籍40代女性)
・マニュアル通りで失敗がなかった。(ドイツ国籍30代男性)
・参加者全員が正装をしていることに驚いた。中国では私服。(中国国籍40代女性)
・韓国では引き出物といった風習が無いので驚いた。(韓国国籍40代男性)
など、感動的な式の傍ら、不思議に感じた人もいたようです。しかし、「自国との風習の違いはありますが、笑いあり涙あり関わってきた全ての人が祝ってくれ、感動はどこの国でも共通しているなと思う。(韓国国籍20代男性)」との言葉もあるように、やはり結婚式の感動は世界共通なのですね。
日本の文化と伝統が息づく和婚は素晴らしい挙式スタイルだと、改めて感じたあなた! マイナビウエディングには本格的な神前式がかなう会場や、和装もドレスも映えるオシャレで和モダンな会場など和婚特集も充実。挙式の"中身"を重視する大人花嫁にも人気の「和婚」をぜひチェックしてみて。
Q1結婚式をあげましたか?
「はい」......62.5%
「いいえ」......37.4%
半数以上が結婚式を挙げたと回答。ちなみに、「いいえ」派の中にも「結婚式を挙げたい」人は21.4%いることも判明。国が違えど、新たな人生のスタートにあたり、結婚式を挙げたいと考える人は多いよう。
Q2結婚式でどんなことを行いましたか?
1位 日本の花婿・花嫁の衣装を着る(着物を着る)31.9%
2位 結婚記念写真の前撮り26.2%
3位 お色直し24.6%
という結果に。結婚式を挙げていない人で「行ってみたいこと」の1位も「日本の花婿・花嫁の衣装を着る(着物を着る)」31.6%となっており、実際に着た人と合わせると48.6%に。約半数が着物に対する高い関心を持っていることが分かります。
挙式スタイルも、日本ならではの「和婚」は好評。
「神社で行われた為、とても神聖な式だった。(ブラジル国籍20代男性)」「ちょうど桜の開花時期で、桜を背景に素敵な記念写真が撮れたので良かった。(オーストラリア国籍40代男性)」「神社での結婚式は厳かで好きです。(台湾国籍30代女性)」と、日本人のみならず、外国人からもとてもよいイメージがあるみたい。
また、外国籍の方に日本ならではの風習で驚いたエピソードを聞いてみると
・親族が新郎新婦から一番遠い席に座ること。なぜ一番大切な人が離れて座らなければならないのか不思議だった。大きいケーキが飾ってあるのに、一部しか本物じゃなかった。次々にお酒を注ぎに来た。(アメリカ国籍40代女性)
・マニュアル通りで失敗がなかった。(ドイツ国籍30代男性)
・参加者全員が正装をしていることに驚いた。中国では私服。(中国国籍40代女性)
・韓国では引き出物といった風習が無いので驚いた。(韓国国籍40代男性)
など、感動的な式の傍ら、不思議に感じた人もいたようです。しかし、「自国との風習の違いはありますが、笑いあり涙あり関わってきた全ての人が祝ってくれ、感動はどこの国でも共通しているなと思う。(韓国国籍20代男性)」との言葉もあるように、やはり結婚式の感動は世界共通なのですね。
日本の文化と伝統が息づく和婚は素晴らしい挙式スタイルだと、改めて感じたあなた! マイナビウエディングには本格的な神前式がかなう会場や、和装もドレスも映えるオシャレで和モダンな会場など和婚特集も充実。挙式の"中身"を重視する大人花嫁にも人気の「和婚」をぜひチェックしてみて。
関連記事
「結婚」カテゴリーの最新記事
-
結婚前に見抜きたい… 結婚すると苦労する女性のタイプ6つとは恋学
-
イライラしているのは誰のせい…? 妻をイライラさせる夫の言動ランキング5恋学
-
親の結婚反対で一生独身?体験談と解決策を紹介!恋学
-
不倫相手と夫を別れさせる方法とは?anna
-
世の中の妻が「夫に疲れる理由」 離婚を考えそうになる“夫の行動”は…Sirabee
-
「不倫されてた…」落ち込んでいる暇はない⁉ 浮気相手にとるべき対抗策7選恋学
-
地獄の始まり…⁉ 絶対避けたい最低夫の結婚前の見極め方7選恋学
-
離婚経験者が口を揃えて言う!「結婚して後悔する男」の特徴とはハウコレ
-
【最悪】モラハラにマザコン… 結婚後態度が豹変する男性の特徴4選恋学