新幹線の真ん中席、肘かけはどっち使うべき? EXITらの回答は…「納得」「けっこういいかも」
『EXITV』で新幹線や映画館などの座席問題に言及。肘掛けに関して「真ん中の席」への提案があって…。

25日深夜放送『EXITV』(フジテレビ系)で、お笑いコンビ・EXITの兼近大樹とりんたろー。が新幹線・映画館などで起きがちな「座席問題」に持論を展開した。
座席の問題を議論
この日のゲストは、7人組ダンス&ボーカルグループ・BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの松井利樹と砂田将宏。
視聴者やゲストの悩み・疑問にEXITの2人が回答していくコーナーで、松井は「新幹線や飛行機、映画館などの肘置き(肘掛け)を遠慮なく両方使う人どう思いますか?」と質問。りんたろー。は「あれはどっちのもの問題あるよね」とうなずく。
松井は、3人席で中央の席に座ったときに、どちらの肘掛けを使っていいのか迷ってしまうと吐露。結局どちらも使えず、体を縮こませて座っていると嘆いた。
4人の結論は?
ここで、りんたろー。は「(この場で)決めたほうがいいんじゃないか、(肘掛けが)誰のものかって」と提案。砂田は「真ん中だから使わせてもらうよっていうのはあります」と真ん中の席の人が両方使う権利があると主張する。りんたろー。も左右の席への不公平がいないよう、真ん中が「2いくべき」だと賛同する。
4人は、窓側は一部にコンセントがあり景色も見られる、通路側は肘掛けが1つ使えてトイレに行きやすいなど利点があると分析。「これ納得じゃないですか?」「けっこういいかもしれないです」と真ん中の席が両方の肘掛けを使っていいと結論づけた。
足置きにはルールが
さらに、足置き「フットレスト」について、土足なのか裸足なのかで議論が盛り上がっていく。
兼近は「これね、ルールはもう決まってるんですよね。下のやつは、開いたときは脱いでいいよってルールなんですよ。そのままのときは靴のままでいいよって」とフットレストをひっくり返せば素足、そのままなら土足だとルールで決まっていると解説する。
しかしそのルールが周知されていないため、土足でひっくり返して使っている人がいると兼近は苦笑。「ルール知ってる人は、人が靴乗せた場所に(素足を)乗せなきゃいけない」と苦々しく語った。
譲り合いが大事
使用に迷う、座席の肘掛けや足置きについて、「譲り合いの精神を忘れずに」と締めくくっていた。視聴者からは「新幹線はあるある多いですねー」「真ん中の席ちょっと広いんだよね。そう考えたら真ん中2って結構贅沢」といった声が寄せられていた。
不特定多数の他人が利用する座席では、いろいろと気を遣ってしまう場面がある。肘掛けはその最たるもので、今回のように「真ん中席が両方使う」といった明確なルールが周知されれば、ありがたいという人も多いだろう。いつか、2人席や4人以上の席での肘掛け問題についても、EXITらの意見を聞かせてもらいたいのは筆者だけではないはずだ。
(文/Sirabee 編集部・サバマサシ)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
指原莉乃、SNSでの炎上を避けるために“あえてやっていること”を告白 「もう怖いから…」Sirabee -
『ばけばけ』勘右衛門が「意味深な本音」こぼし… “ある変化”に視聴者も驚き「恋の力ってすごい」Sirabee -
高橋茂雄、妻に“壮大すぎるサプライズ”もスタジオドン引き… 妻が本音ぶっちゃけ「面倒くさい!」Sirabee -
山里亮太、もうすぐ“健康保険証使えなくなる問題”に言及 「手軽さが浸透していない」声もSirabee -
狩野英孝、YouTubeの“収入事情”を告白 投げ銭など「お金につながるやつ全部…」Sirabee -
ホイミ、ヒロインの由来…『ドラクエ』都市伝説の真相は? 狩野英孝がシリーズ生みの親との秘話語るSirabee -
MEGUMI、若さの秘訣である“美容法”明かす… 「めちゃくちゃ凝ってて」「やっておいてほしい」Sirabee -
大悟、後輩芸人の“イタい行動”に大ウケ 「プライベートと仕事分ける」ために…Sirabee -
久保田かずのぶ、大物MCに覚悟の苦言 「世間が思っている人間とは真逆…」「気を遣っている」Sirabee