

くわばたりえ、一口食べて絶賛… 「そうめん」にアレ混ぜるだけの簡単レシピが「天才すぎる」
22日放送の『あさイチ』では、暑い夏を乗り切る簡単レシピを紹介。そうめんに「混ぜるだけ」で夏休みの昼食にピッタリの一品に…。

22日放送の『あさイチ』(NHK)では、視聴者から寄せられた「茹でたそうめんにお茶漬けのもとをかけて混ぜるだけ」というアイデアレシピを紹介。
夏休みの昼食に最適な「そうめん」の混ぜるだけレシピに、クワバタオハラ・くわばたりえも驚いた。
そうめんに混ぜるだけ
作り方は、そうめんを茹でて、お茶漬けのもとをかけるだけ。もとを混ぜるだけで、お湯やめんつゆなどを加える必要はない。
スタジオでは、「梅茶漬けのもと」を使用。試食したくわばたは一口食べると「これや、これからは! これから夏休みのお昼、これです! めっちゃおいしい! さっぱり!」と机を叩いて納得。
梅茶漬けだけではなく、鮭茶漬けやワサビ茶漬けなど、お茶漬けのもとであれば合うため、バリエーションも広がりそうだ。

【Amazon.co.jp限定】 Nagatanien 永谷園 お茶づけ 5種バラエティセット (お茶づけ海苔 8食入、さけ茶づけ 6食入、梅干茶づけ 6食入、わさび茶づけ 6食入、たらこ茶づけ 6食入)【セット買い】
1,400円
Amazonで見る
PR
率直な感想は...
実際に作ってみた。
今回、麺はひやむぎを使用。永谷園のお茶漬けのもと(海苔)をかけて混ぜたら、いただきます。
率直な感想は...意外とイケる!

番組でも触れられていたが、本当にお湯やめんつゆは一切いらず。お茶漬けのしょっぱさだけで十分味付けされており、コリコリとした食感も楽しい。
目の前でみていた子供も興味津々で、一口食べさせると「うまい」と好評。自分でも作るといってペロリと平らげていた。
もう1つ、トッピングでトマトとちくわも添えてみた(こちらには鮭茶漬けのもとを使用)。
もとの塩味が強めなので、ちくわの旨味、トマトのサッパリ感が加わって素材の味がそれぞれ活きる感じ。
夏休み中のお助けメニューとしてはもちろん、家族の好きな具材を用意してバイキング形式にすれば、食卓が一層楽しくなりそうだ。
何より、楽なのがうれしい...。
「天才すぎる」「どう考えてもおいしい」
このお茶漬けのもとを混ぜるだけの簡単アレンジに、番組をみていた視聴者も「そうめんにお茶漬けのもと! よさそう!」「そうめんにお茶漬けのもとをかけるって...天才すぎるわ」「どう考えてもおいしいでしょ!」といった驚きと反響が。
なかには、「あーやるやる茹でたてそうめんにふりかけとかお茶漬けのもととかお吸い物のもととか」「お茶漬けのもとはパスタにも合うのだ。茹でたパスタにかけてよく混ぜるだけ」という人も見受けられた。
(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
「丸出しやった…」「色気がスゴい」 『あさイチ』VTR登場した“朝ドラ俳優”にスタジオ騒然Sirabee
-
田舎では当たり前だったのに… イワクラの“電車内の行動”に周囲はドン引き「お前ヤバイぞ」Sirabee
-
「俺にとってのナツコいますよ…」 博多大吉・華丸がそれぞれ思い浮かべた“恋人”Sirabee
-
『あんぱん』嵩がついに告白! その“直前”の意味深シーンに「もしかして…」「何があったの?」Sirabee
-
博多大吉「ずば抜けてない?」 ドラマ『最後から二番目の恋』で美貌を絶賛した“女優”は…Sirabee
-
『イッテQ』出演は“アレ”がきっかけだった 谷まりあが明かす秘話に「先見性がすごい」Sirabee
-
上白石萌音が堂本光一の“イラッとするところ”を激白 「弱音を吐くのに…」Sirabee
-
平愛梨の兄が、義弟・長友佑都に“ハッキリ伝えたこと” 「一本通ってる」共演者驚きSirabee
-
春日俊彰、プライベートで“写真・サインを断るワケ” 「スゴい」「貫いてほしい」称賛殺到Sirabee