

「姿は見えないのに“G”がいると分かる人」謎の能力、じつは… 専門家の解説にスタジオでも納得の声
12日放送の『あさイチ』では“超能力”を特集。「姿は見えないのにゴキブリがいるのが分かる」という人の“理由”について認知心理学の専門家が解説している。

12日放送の『あさイチ』(NHK)では、“超能力”を特集。「姿は見えないのにゴキブリがいることが分かる人」の理由について、科学的な視点から解説し、博多華丸・大吉も納得した。
「ただならぬ気配」が...
番組では、「夢で見たことが現実に起こる」「胸騒ぎを感じて、事故に巻き込まれずに済んだ」といった、視聴者から寄せられた不思議なエピソードを特集。
そのなかで、「姿が見えなくても、ゴキブリがいるかいないかが分かります」という男性を取り上げた。
その男性は、どれほど綺麗にしている部屋でも、ゴキブリが潜んでいると、それだけで「ただならぬ気配」を感じて気がつくのだという。
「目分量の統計」とは
この理由について、認知心理学を専門とする信州大学教授の菊池聡氏は、「身もふたもない言い方をしますと、『ここにゴキブリがいるんじゃないか』と思ってゴキブリが出てくると、『ほら、やっぱり私、それが分かるんだ』っていうのが記憶に残ります。当たったわけだから」と指摘。
続けて「ところが、『あの辺、ゴキブリがいそうだな』と思っても何もいなかったときに、外れたわけですから、記憶に残らないわけです」と説明。
「本当に確認したければ、1つ1つ全部記録に残す必要があるんですけど、人間はそれがなかなかできない。“目分量の統計”って言いますけど、目分量で考えると、何かしたときに限ってこういうことが起こるんだな、というのは、じつはいっぱいある」と語った。
華丸も「あるわあ」
この話に、華丸も「あるわあ...。(ネタが)全部ウケたと思ってVTRを見たら、(実際には)そうでもない」と納得。大吉も「記憶を改ざんして...」と苦笑いし、「よく聞くよね、『自分の都合のいいように思っている』って説はね」と話す。
ニッチェの江上敬子が、「ガラガラのお店に入って、私が入ると急にお客さんが入って来るって、すごい思ってます。福の神なんじゃないかって」と言うと、大吉が「ただのランチタイム(の混雑)なんですよ、どうやら」とツッコんで笑いを誘っていた。
“思い当たる節”続々
Xでは、視聴者からも「『私が洗車したら絶対雨が降るんだよね〜』っていうのもだいたいこれ(笑)」「私も晴れ女なんだけどいざという時に晴れてるだけだわ」「旅行行くときはいつも雨だけど、雨じゃない時もちゃんとある(笑)」「競馬も当てた時の記憶は残ってるけど外れた記憶はあまり残ってない」と“思い当たる節”が寄せられた。
さらに、「都合の良い解釈って事だな」「成功体験だけ残るのはあるあるだな」「『悪いほうばっか当たる』ってのも、単にネガティブ思考なだけなんよね(笑)」との声もみられる。
また、「人が入ってると店に入りやすくなる、ってことはあるのでそれは偶然じゃないかも」「生き物の気配とかほんのかすかでも音を感じるってやっぱりあると思う」といった意見も見受けられた。
(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
来月から熱中症対策義務化 今すぐ「脱水状態」をセルフチェックする方法Sirabee
-
「冷蔵庫の中なのに」驚き… 気付くとカビが増殖するアレ、専門家は「週に1回」お手入れを推奨Sirabee
-
渋谷凪咲、ロケ中に“熱中症”になった経験を語る 反省点は「カロリーを気にして…」Sirabee
-
人気アニメ・ヒロアカ公式スピンオフ「ヴィジランテ」監督×声優が大阪に!アニメ制作秘話を語るanna
-
雛形あきこ、冷蔵庫に“大量ストック”してるもの 「月10万円」出費にスタジオでも驚きの声Sirabee
-
博多華丸・大吉、中トロ超えた“絶品ツマミ”に感動 「めっちゃくちゃうまいやん、なにこれ?」Sirabee
-
どうしても行きたくない先輩からの誘い 若槻千夏の“回避法”がさすが「裏を取って…」Sirabee
-
三上悠亜、“クズ男の見抜き方”に絶対の自信 「強すぎる」「かっこよすぎ」反響呼ぶSirabee
-
ゆいP、夕食で食べる“肉の量”にスタジオザワつく 「客席もちょっと引き気味」Sirabee