

マツコや剛力彩芽が、“もう買わない”と決めたモノ 一般では約3割が「つい…」
「あったらいいかも」で買う便利グッズの数々。しかし、失敗した経験もやっぱり多い? 剛力彩芽さんやマツコ・デラックスさんがやめた理由とは…。

日常の家事の“面倒くさい”を解決してくれる便利グッズ。「あると便利かも」と買ったはいいものの、意外と出番がなくてそのまま......という経験は多くの人がしているのではないでしょうか。
女優の剛力彩芽さんや、タレントのマツコ・デラックスさんが語った内容が話題を呼びました。
便利グッズ、やめたら幸せ?
今月11日放送の『ぽかぽか』(フジテレビ系)に出演した剛力さんは、「◯◯やめたら幸せに?」のトークテーマで「家事の便利グッズを買うのをやめた」と告白。
「便利になるのかなってすぐ手に取っちゃうんですけど、結局使わないんですよ。買って満足しちゃうし、だからなるべく(便利グッズを売っている)お店にも行かない」と便利グッズを買うのをやめた理由を挙げ、物が増えなくなったと明かしました。
番組では、お笑いコンビ・ハライチの岩井勇気さんが、「クレープを作る機械みたいなやつ買ったんだけど、アレにしか使えないからね」と失敗談を明かし、相方の澤部佑さんも「何個か用途があればね...。幅取るし」と共感していました。
マツコさんも「もう買わないって決めたの」
マツコさんも2023年10月放送『5時に夢中!』(TOKYO MX)で断捨離についてトークをした際、「『ああいうのがあればな』とか思うじゃん? でも意外と他のもので代用できる」とし、便利グッズについて「もう買わないって決めたの」と語っていました。
なお、マツコさんは生活必需品を除けば「もう何も買わないでいる」というスタンスのようで、周囲の人々や関係者には「何も要りません!」と伝えるなど徹底した対応をしているそうです。
約3割、便利グッズ「つい買っちゃう」
Sirabee編集部が全国10〜60代の男女1,000名を対象に実施した調査では、31.8%が「便利グッズをつい買ってしまいがち」と回答。男女別に見ると、男性32.0%で女性は31.6%でした。

「便利そう」と思って買っても、意外と使わないものも多い便利グッズ。本当に必要かどうか、レビューを見たり時間をおいたりして、見極めてから買うのが良さそうです。
(文/Sirabee 編集部・二宮 新一)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2023年11月9日~2023年11月13日 調査対象:全国10代~60代の男女1,000名
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
伊集院光、アレが「ややこしい人」に“親近感” 自身と共通点を感じるタレントは…Sirabee
-
博多大吉、昭和初期の“大卒の初任給”は… 朝ドラ『あんぱん』話題で「10円っていくら?」の疑問に回答Sirabee
-
佐久間宣行氏、18歳娘から“突然の告白”に困惑 夜中に呼び出され「反対するかもしれないけど…」Sirabee
-
千原ジュニア、「20歳から付き合ったのが…」元カノを告白 ケンコバも驚き「そうやったんですか?」Sirabee
-
メンタル不調に陥ったNEWS小山慶一郎、朝に始めた“ある習慣”で「仕事が楽」にSirabee
-
さらば森田哲矢、かわいいと思う“女性芸人”は… 問題発言に「何かのハラスメント」共演者ツッコミSirabee
-
千鳥・大悟、子離れ後の妻との“約束”を告白 「すごい良いエピソード」「めっちゃ良い話」Sirabee
-
警察用語で「ハム」はどういう意味? 「それが隠語でいいんだろうか」山田孝之も由来に驚きSirabee
-
一見、ただのシュシュなのに… 100均グッズの“意外すぎる使い方”に森三中・村上知子も感動Sirabee