

いつか訪れたい♡元搭乗員が選ぶ「世界の消えゆく美しい都市」5選
2021.05.07 07:10
新型コロナウイルスが未だ収束せず、以前のように安心して海外旅行に行けるようになるのは、いつになるのでしょうか。そんな今は、遠い国の美しい風景写真を眺めて、妄想旅行を楽しんでみてはいかがですか。前回の「世界で最も美しい街」編に引き続き、今回は元添乗員が選ぶ 「消えゆく美しい都市」を5つご紹介します。
いつの日か消えゆくその姿は儚く、そして美しい

セピア色の摩天楼、イエメン「サナア」


しかし、この光景は、残念ながら現在は空爆や洪水の影響で倒壊の危機に晒されています。消えゆく美しい摩天楼。いつか本物の幻となる前に、訪れておきたい場所です。
天空に浮かぶ村、イタリア「チヴィタ・ディ・バーニョレジョ」

しかし、多孔質で脆い凝灰岩でできた台地は、地震や風雨によって浸食され続け、いつしか天空に取り残されたかのように。村へと渡る唯一の手段は、長さ300メートルの橋一本のみ。

その脆く美しい姿はいつしか自然消滅し、気の遠くなるような長い歴史も幕を閉じてしまうのでしょうか。
時が止まったかのような街、キューバ「オールドハバナ」

特にハバナの旧市街(オールド・ハバナ)は、首都であるにも関わらず、驚くほどに朽ち果てた街並み。

2015年アメリカとの国交回復後、徐々に押し寄せる文明の波は、この街を新しく変えるのか、それとも保存し守り抜いていくのか、全ては人の手にかかっています。
真っ赤な絶景、中国四川省「ラルンガルゴンパ」

この赤い建物は、全てチベット仏教の僧侶の住居や寺院など。僧侶が身に着ける袈裟も赤いため、遠くから眺めると異様な程に赤一色の絶景が広がります。

いつかまた訪れることができるようになった時、紅の宗教都市はまったく違った姿に変わっているかもしれません。
美しすぎる水の都、イタリア「ヴェネツィア」

1500年もの歴史を持つこの水上都市は、近年環境汚染や温暖化などの影響で、このままでは街まるごと水没してしまうと言われています。

人に作られ、人によって壊されていく美しい光景

writer / Sheage編集部 photo / my muse, Shutterstock
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「トラベル」カテゴリーの最新記事
-
静岡にサウナ&露天風呂付きの極上ホテル「富士青藍」富士山と海、夕陽の絶景を特等席で臨む女子旅プレス
-
ハウステンボス、夏イベント「BIG SUMMER!」ミッフィー新エリア、ナイトショーや花火で最高の夏を演出女子旅プレス
-
ゴンチャ「一番摘み抹茶」新茶をめいっぱい楽しむティードリンク&フィナンシェ登場女子旅プレス
-
グランド ハイアット 東京、ポケモン着想コラボメニュー “フシギダネ”バーガーや“ピカチュウ”パフェなど女子旅プレス
-
USJ「ワンピース・プレミア・サマー 2025」アトラクション詳細発表 プレミアショーにミホーク&クロコダイル参戦女子旅プレス
-
LA人気ドーナツが日本初上陸「ランディーズドーナツ渋谷代官山店」毎日手作りの味を提供女子旅プレス
-
進化する「グランドプリンスホテル大阪ベイ」海と空が出逢うアーバンリゾートの魅力を体感してきた女子旅プレス
-
USJ「SPY×FAMILY」作品初のVRコースター化、フォージャー家とスパイミッションに挑む女子旅プレス
-
クマかき氷や韓国スイーツなど多彩な味覚が集結、京都センチュリーホテルで夏スイーツビュッフェ開催女子旅プレス