海外で気をつけたいマナーランキング

2013.07.20 15:00
海外でのマナー、気をつけたい事は?
 見るものすべてが新鮮で、新しい発見がたくさんある海外体験。異文化を体感すると新鮮な気分になりますが、文化が違えば習慣・社会通念も違うので、気をつけなければいけないこともたくさんあります。今回は、海外で気をつけたいマナーは何かを聞いてみました。
1位:宗教に関するマナー
2位:チップのマナー
3位:食事のマナー
4位:所構わず大声で話さない
5位:挨拶でのマナー
   気になる6位以降はこちら



 1位になったのは《宗教に関するマナー》。クリスマスにはツリーを飾り、正月には初詣をするわれわれ日本人は、世界の人から見れば珍しい民族。無意識にひとつの宗教に対して信仰心が厚い人々の眉をひそめさせるような行動をとりかねないので、特に注意が必要ともいえます。たとえば宗教上の理由による「肌の露出の禁止」なども、国によっては法律で定められているので、出発前にしっかりチェックしましょう。2位はこちらも日本人が苦手な《チップのマナー》。チップの習慣がない日本人にとっては「サービスは無料のもの」という意識が大きいですが、アメリカをはじめ、一部の国ではチップが従業員にとっての貴重な収入源になっています。スムーズにチップを渡すためには、その国のチップの相場をあらかじめ調べておくほか、チップ用に小銭を確保しておくことも有効です。3位は《食事のマナー》。フォークとナイフを自在に操る国もあれば、素手で食べるのが正式なマナーの国もあります。たとえ観光客用のレストランであったとしても、周りをよく見て場違いなことをしないように心がけたいものです。

 「郷に入っては郷に従え」というのは日本のことわざですが、その国のやり方を尊重することは、その国そのものを尊重することに繋がります。日本人として、訪れた国に敬意を示すような行動をしたいですね。

調査方法:NTTドコモ「みんなの声」にて投票を実施
投票数:7088票
投票期間:2013/5/21〜6/4
※この結果は科学的な統計にもとづくものではありません

関連リンク

関連記事

  1. 夏フェスで気になるカレの心をつかむ6の言動
    夏フェスで気になるカレの心をつかむ6の言動
    モデルプレス
  2. 花火に夏祭り!夜店デートでカレを落とす5つの方法
    花火に夏祭り!夜店デートでカレを落とす5つの方法
    モデルプレス
  3. 髪型が印象的な男性アニメキャラランキング
    髪型が印象的な男性アニメキャラランキング
    gooランキング
  4. 夏デートの新定番!家電量販店でカレをドキドキさせるモテテク・5選
    夏デートの新定番!家電量販店でカレをドキドキさせるモテテク・5選
    ハウコレ
  5. 結婚に向かない男の特徴・5選
    結婚に向かない男の特徴・5選
    ハウコレ
  6. 『あまちゃん』出演の好きな男性俳優ランキング
    『あまちゃん』出演の好きな男性俳優ランキング
    gooランキング

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. 新クルーズ客船「飛鳥III」7月20日就航 “全室バルコニー付き”客室&ダイニングなど公開
    新クルーズ客船「飛鳥III」7月20日就航 “全室バルコニー付き”客室&ダイニングなど公開
    女子旅プレス
  2. USJ、春の限定グッズ公開 「パークサイド・グリル」は店舗拡張&メニューを一新
    USJ、春の限定グッズ公開 「パークサイド・グリル」は店舗拡張&メニューを一新
    女子旅プレス
  3. 【冬の絶景】山形・蔵王の樹氷と神秘的なアイスモンスターを巡る旅、完全ガイド
    【冬の絶景】山形・蔵王の樹氷と神秘的なアイスモンスターを巡る旅、完全ガイド
    All About
  4. 大阪府のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    大阪府のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    anna
  5. 兵庫県のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    兵庫県のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    anna
  6. 和歌山でしか出合えない絶景を求めて、海へ山へと横断周遊【田辺市】
    和歌山でしか出合えない絶景を求めて、海へ山へと横断周遊【田辺市】
    anna
  7. 奈良県のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    奈良県のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    anna
  8. 【滋賀/比叡山・坂本】静謐な空間で楽しむ青もみじと自然風景に感動
    【滋賀/比叡山・坂本】静謐な空間で楽しむ青もみじと自然風景に感動
    anna
  9. 【奈良/飛鳥】さまざまな歴史の舞台になった史跡をめぐり、悠久の絶景に触れる
    【奈良/飛鳥】さまざまな歴史の舞台になった史跡をめぐり、悠久の絶景に触れる
    anna

あなたにおすすめの記事