TGCが仕掛ける“ファッション×アート”のムーブメント 世界へ向け新たな挑戦<モデルプレスインタビュー>
2017.02.28 17:00
views
3月25日、国立代々木競技場第一体育館で「第24回 東京ガールズコレクション 2017 SPRING/SUMMER」(以下:TGC)が開催される。今回のTGCでは、ファッションにとどまらず、アート東京が開催する日本最大級のアート見本市「アートフェア東京 2017」とコラボレーションし、これまでにない“ファッション×アート”のムーブメントを発信する。モデルプレスではTGCを企画・制作するW TOKYOの村上範義・代表取締役社長、アートフェア東京を企画・制作するアート東京の來住尚彦・理事長にインタビューを実施。今回のコラボの意図、今後のTGC、ファッション、アートの展望を聞いた。
TGC×アートフェア東京がコラボ
今回のコラボでは、TGCのメインテーマ「Female Hero」にちなみ“輝く強い女性”をイメージしたアート作品が展開される。まず「ファイナルファンタジー」シリーズなどを手がける世界的アーティスト・天野喜孝氏がTGCのキービジュアルを担当し、ファッションによって意志ある女の子たちが弾けるようなパワーを表現。
また、韓国とニューヨークで活躍中のアーティスト、クワッ・チョル氏が作り出す約2メートルの立体作品を3月16~19日に東京国際フォーラムで開催される「アートフェア東京2017」と、TGCの会場メインエントランスに展示。感受性豊かな若者がアートに触れる機会を共に創造していく。
TGCがアートに踏み込む理由は?
今回、なぜTGCは「アート」とのコラボを選んだのか。TGC立ち上げ当初から「ムーブメントを生み出し、日本のカルチャーを世界へ発信する」ことを掲げてきた村上社長は今、改めて世界に目を向けている。「世界のラグジュアリーブランドでさえ、“商品”を一点ものや、ヴィンテージとしてアート化することによって付加価値を高め、ブランディングしている。リアルクローズを発信するTGCはまさに消費の象徴の様なものですが、付加価値を生みたいという思いはずっと持っていた。我々も新たな価値あるコンテンツを発信したい」。そして、もともとTBSで音楽番組の企画制作やコンサート演出、赤坂のエンターテインメントエリア「赤坂サカス」の企画プロデュースをおこなってきた來住理事長との出会いが今回のコラボを実現させた。村上社長は、「アートは一見難しくて偏差値が高そうなもの。それを一番エンターテイメント化しているのが來住さん。TGCも、もともとファッションをエンターテイメント化することでビジネスになり、ムーブメントになった部分があるし、アートもファッションも『美の追求』『自己表現』であることは同じ。若い世代がアートに踏み込む一歩を一緒に作りたいと思いました」と語る。
來住理事長は、「僕は、今アートに関わっています。アートが音楽やファッションなど、それ以外の分野とどう繋がっていけるかをずっと考えてきました。どうやってブリッジをかけようかと。きっと根本は、間違いなく同じものであったアートとファッションのコラボは自分でも楽しみです。『アートを知りたい』、『アートを知っているとカッコイイ』という雰囲気を東京に創りたい」と期待を寄せる。日本の女子たちがTGCのトップモデルたちへ向ける憧れの眼差しは、ファッションだけでなく、アートにも注がれていきそうだ。
これからのアート、ファッション TGCが目指すもの
「アートフェア東京」には、毎年世界中から来場者が訪れ、昨年は約5万6千人を動員。年々注目度が高まっている中で、よりアートを身近に感じてもらおうと、都内のギャラリーやアートを感じられる飲食店のマップなども展開している。「『アートフェア東京』、美術館だけにとどまらず、街中がアートに溢れる東京、日本になれば。気づかないかもしれませんが、実は至る所にアートは存在する。その中で自分の好きなアートを探すのってすごく楽しい時間なんです。それをどんどん東京の人、世界中の人に知ってほしい。恋愛とアートは一緒で、好きなものに出会う喜びは素敵なものですよ」と來住理事長。さらに世界各国大使もゲストとして来場する「アートフェア東京」は今回、日本のファッション×アートを発信する好機にもなる。村上社長は「TGCに出演するモデルたちがアートフェア東京のパーティーに参加したりと、どんどんファッションをアピールしたい。世界に対して日本のファッションが、日本のアートがどんなものなのか知ってもらえるチャンス」と話し、これからのTGCの在り方についても「アートという新しい価値観を持ったパワーのある女性たちが社会で動いてくれることによって日本のアートリテラシーは上がっていく。そのきっかけに、今TGCが最もなれるのではないか。それは社会にとって価値あるものにつながっていくと思う」と熱く語った。(modelpress編集部)
第24回 東京ガールズコレクション 2017 SPRING/SUMMER」開催概要
開催日時:2017年3月25日(土) 開場 13:00 開演15:00 終演 21:00 (予定)会場:国立代々木競技場第一体育館 (東京都渋谷区神南2-1-1)
予定動員数:約30,000人(のべ人数)
<メインモデル>
愛甲千笑美、朝比奈彩、麻宮彩希、アシュリー、阿部菜渚美、新木優子、ALEXA、飯豊まりえ、イーラン、池田エライザ、池田美優、伊藤ニーナ、入夏、江野沢愛美、瑛茉ジャスミン、大石絵理、オードリー亜谷香、大政絢、岡崎紗絵、岡本夏美、香川沙耶、加藤ナナ、河北麻友子、桐谷美玲、坂田梨香子、佐藤エリ、鹿沼憂妃、新川優愛、武田玲奈、立花恵理、谷川りさこ、ダレノガレ明美、トラウデン直美、トリンドル玲奈、中条あやみ、中村里砂、長谷川ニイナ、 hibiki(lol-エルオーエル-)、藤田ニコル、堀田茜、マギー、松井愛莉、松元絵里花、美優、miu、三吉彩花、八木アリサ、吉木千沙都、ラブリ ほか(五十音順)
<乃木坂46 SHIBUYA109福神produced by TGC>
衛藤美彩、北野日奈子、齋藤飛鳥、桜井玲香、白石麻衣、西野七瀬、星野みなみ、堀未央奈、松村沙友理、若月佑美(五十音順)
<ゲスト>
杉柊平、川口春奈、佐藤寛太、杉野遥亮、竹内涼真、花沢将人、ぺえ、間宮祥太朗、メイプル超合金、山本涼介、竜星涼、渡辺直美(五十音順)
<アーティスト>
iKON、lol-エルオーエル-、スダンナユズユリー、T.M.Revolution、miwa ほか(五十音順)
<オープニングアクト>
THE BEAT GARDEN、B2takes!、FlowBack ほか
<MC>
小籔千豊、森麻季(五十音順)
<オフィシャルサポーター>
広海・深海
<ステージ内容>
ファッションショー、アーティストライブ、パートナーステージ 他
アートフェア東京 2017
会場:東京国際フォーラム ホールE&ロビーギャラリー(東京都千代田区丸の内3-5-1)開催日時:2017年3月16日(木)~3月19日(日)
・3月16日(木)
16:00~18:00/ファーストチョイス招待者のみ
18:00~21:00/オープニングプレビュー招待者のみ
16:00~21:00/プレスプレビュー
・3月17日(金)
11:00~13:00/特別先行入場招待者のみ
13:00~20:00
・3月18日(土)
11:00~20:00
・3月19日(日)
10:30~17:00
<会場構成>
「ロビーギャラリー」:無料公開の展示も実施
「アクセスエリア」:国内外のアートメディアブース、特別協力美術館ブースなど最新のアート情報を発信
「ギャラリーエリア」:古美術・近現代・工芸ギャラリー等が集まる「North Wing(ノースウィング)」、現代アートギャラリーを中心とした「South Wing(サウスウィング)」を展開
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「スペシャル」カテゴリーの最新記事
-
【PR】HERO’ZZ念願の運動会で学長ヴァンビ・生徒ら全員が躍動「戦え!ヒーローズ!」 SNSで勝ち抜く人材育成も裏テーマに<HERO’ZZ university連載/イベントレポ>株式会社HERO’ZZ
-
【PR】ヴァンビ「スパイダーメーン」日本最速“登録者数1000万人超え”させた方法を赤裸々告白<HERO’ZZ university連載/学生向け特別講義レポ>株式会社HERO'ZZ
-
【PR】バズるグルメ撮影術でSNS攻略 東京グルメがレクチャーする“超実践型”イベントの内容とは?<HERO’ZZ university連載/「撮影・編集会」レポ>株式会社HERO’ZZ
-
【PR】ヴァンビ設立“超実践型SNSスクール”入学後の変化とは?「ものすごい成長」「リール動画が1,400万回超」交流イベント参加者に直撃<HERO’ZZ university連載/イベントレポ>株式会社HERO'ZZ
-
【PR】ヴァンビ、人生を突き動かしてきた“劣等感” 「今度は救う側に」“超実践型SNSスクール”設立への想い語る<HERO’ZZ university連載/インタビュー>株式会社HERO'ZZ
-
ヴァンビ、”登録者1,000万越え”を『バズ学』として伝授 モデルプレスと共同施策モデルプレス
-
「LINE VOOM」独自の強みでシェア拡大 “収益化制度”も確立へ「好きなものや趣味を発信する場としても」【モデルプレスインタビュー】モデルプレス
-
堀江貴文“負の着眼点”から人気店に 従来と一線を画す徹底戦略を原明日夏と語る 次に狙うは“ネオご当地グルメ”<モデルプレスインタビュー>モデルプレス
-
「THE DAYS」福島原発事故を今ドラマで描く理由 「コード・ブルー」にも共通点<増本淳プロデューサーインタビュー>モデルプレス