【黄楊】はなんて読む?ひらがな2文字の木の名前!
2025.11.19 12:00
提供:Ray
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?
「黄楊」はなんて読む?
「黄」色に「楊貴妃」の「楊」と書く「黄楊」。
そのまま「きよう」と読みたくなりますが、正しい読み方はひらがな2文字です。
いったい、なんと読むかわかりますか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は
「つげ」
でした!「黄楊」はくしや将棋の駒の材料となる木で、日本では主に西日本に自生しています。黄楊で作った「黄楊櫛(つげぐし)」は、万葉集にも登場するほど歴史のあるくしです。
「つげ」は「柘植」と書くことも。「拓殖(たくしょく)」とよく似ていますが、字の形が似ているだけでへんが異なり、意味も変わります。「拓殖」は荒地を切り開くことを意味する言葉です。
つげの漢字表記である「黄楊」と「柘植」はどちらも難読漢字なので、間違えないように覚えておきたいですね。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
ライター Ray WEB編集部
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
イチロー氏 若さの秘訣は「料理。シアトルで40日間、毎日オムライスを作った」 アンチエイジング術を明かすデイリースポーツ -
ドジャース・佐々木朗希 来季は「先発を予定している」 ロバーツ監督「週1回」プランで「健康」願うデイリースポーツ -
ドジャース・大谷ら日本人トリオのWBC出場「彼らが決めること」 ロバーツ監督意思を尊重、出場なら「全力でサポート」デイリースポーツ -
神戸GK権田修一 「W杯に何かしらの形で関わり、優勝の手助けになりたい」 小学生への特別授業で夢の大切さ語るデイリースポーツ -
ホーバス監督求む新PG!「河村はシカゴ…ペイントアタックできる選手必要」デイリースポーツ -
「面影がない」「商社マンかと」激ヤセ話題の元大関貴景勝が断髪式後初のNHK中継解説に登場 髷落とし1カ月、最新姿にSNS衝撃「実況アナより細い」デイリースポーツ -
バスケ男子 最年少19歳・瀬川琉久 地元で代表デビューだ「ルーキーらしくハッスルするプレーを」デイリースポーツ -
バカリズム 予約殺到のコロッケ待ち時間に衝撃 眞鍋かをり「商品到着まで生きてるか分からない」デイリースポーツ芸能 -
スターダム上谷沙弥が禁断の金的攻撃も 異例の男女対決は悪徳軍団同士が入り乱れノーコンテスト「EVILの首取るまで逃がさねえ」デイリースポーツ