

<ダンダダン>第2期開幕からジェットコースター展開&湯上りほっこりターボババアが大人気「めっちゃ癒される」

アニメ「ダンダダン」第2期(※毎週木曜深夜0:26-0:56ほか、MBS/TBS系ほか/ABEMA・ディズニープラス・FOD・Hulu・Lemino・TVerほかで配信)が7月3日よりスタート。第13話「大蛇伝説ってこれじゃんよ」が放送された。開幕から「ダンダダン」らしさ全開のジェットコースター展開で、作画の破壊力、キャラクターの引き出しも抜群。SNSでの反響も大きく、「おかえりダンダダン」「色々な意味でヤバイね…面白すぎ」などのコメントが相次いだ。(以降、ネタバレが含まれます)
ターボババア in リュックがかわいすぎる
第1期は昨年の秋クールに放送。各局アニメの放送ラインナップの中でもトップランクの人気を得ていた作品だ。モモ(CV.若山詩音)が温泉で襲われ大ピンチ! オカルン(CV.花江夏樹)とジジ(CV.石川界人)はお札がびっしり貼られた謎の部屋を発見!という、ものすごくいいところでエンドとなり、そこから7か月、お預けを受けていた状態だ。
第13話はまさにその続きから。露天風呂のモモに、不気味な笑みを張り付かせる男たちが迫る。石像の爆発、壁板の倒壊など偶然が重なりなんとか脱出できたが、その幸運パワーはどうやらこっそり付いてきていたターボババア(CV.田中真弓)のおかげらしかった。モモたちの行き先が温泉地だと知り、モモのリュックに忍び込んできたのだと太々しく自慢する。そういえば前話の第12話は第1期最終回だというのにターボババアの出番がなくて寂しかったが、ずっとリュックの中に隠れていたということなのか。
その後、モモのリュックに収まり、湯上りのうっとり顔で背負われるターボババア。その姿がかわいらしく、もうすっかり本作のマスコットキャラクター。SNSでも「めっちゃ癒される」「ほっこりターボババア最高だな」「何だかんだとモモが心配で付いてきたんでしょw」などの優しいコメントが多数送られていた。
止まらないジェットコースター展開
後半戦はモモが大活躍。痛めつけられたオカルンとジジの姿を目撃したモモは怒りを爆発させ、いきなりハイキック。超能力も駆使して群がる鬼頭家の男衆をボッコボコにする。モモを露天風呂で襲ったこの男衆、そして、ジジの家に上がり込んでいた女衆は、この大蛇村の地主である鬼頭家の一族。鬼頭家は200年間、供物を捧げることで大蛇を鎮め、火山の噴火を抑えて村を守ってきたという者たちだった。
しかし、鬼頭家が信仰してきた大蛇は神様でも何でもない、巨大人喰いミミズのモンゴリアンデスワームだった。みなが地底に落ちたことで、その正体が判明。ポーズを取っていたら喰われないのかと思ったがそんなことはなく、鬼頭家の面々はあっさり大蛇=モンゴリアンデスワームに喰われてしまう。
モモ、オカルン、ジジ、ターボババアは獲物を探すモンゴリアンデスワームから逃れるため、なぜか地底にあった家屋の中に飛び込む。しかし、難を逃れたと思ったのも束の間、そこでモモとオカルンが突然苦しみだす。さらにオカルンはターボババア化してジジへとにじりよる…。怒涛の展開と、最後はまたもや緊急事態のクリフハンガーでエピソードエンドとなった。
第2期も変わらずの「ダンダダン」らしい勢いに、SNSでは「いやー楽しいね、あっという間の時間」「まさかの伏線は1期までさかのぼる振り」「都市伝説の次は土着信仰か、オカルトっぽくていいね」などの絶賛のコメントが寄せられている。
◆文=鈴木康道
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
中日 公式グッズアカウントが「第三者により乗っ取られた可能性」球団公式Xで発表 ファンに注意喚起デイリースポーツ
-
キケ・ヘルナンデスの父娘ショットがバズった!1日でコメント1000件超 満面笑みの激カワ長女「お父さんは特別だね」デイリースポーツ
-
朝ドラならぬ国ドラ「ムキムキ」が気になり過ぎる…「ブギウギ」意識?ABC新ドラマが話題デイリースポーツ芸能
-
勝手に「光る君へ」をオマージュした「幅姫」ロバート秋山「姫やれねえかなって考えてた」デイリースポーツ芸能
-
ロバート秋山 気付けばロン毛歴13年も辞める気ゼロ 理由はカツラより使える「最強の小道具」だからデイリースポーツ芸能
-
「手柄を横取りする上司」が出世していく組織でどう行動すべきか にしたん社長・西村誠司氏の人生相談デイリースポーツ芸能
-
ダルビッシュ 今季初先発は4回途中2失点 逆転許して降板も本拠地が拍手に包まれる 初回10球で三者凡退も制球ばらつき4四死球デイリースポーツ
-
【筆鋒】はなんて読む?筆の先を表す漢字Ray
-
横浜Mの新加入アタッカー2人が早速練習に合流 大島監督「もちろん得点を取るところに期待」起用法についても言及デイリースポーツ