散らかる原因はコレだった!片付けのプロが”絶対やらない”NG習慣6選

散らかる原因はコレだった!片付けのプロが”絶対やらない”NG習慣6選

2025.07.05 11:00

整理収納アドバイザーのFujinaoです。リバウンドしたり、習慣化できなかったりと、継続が難しいのがお片づけ。結局、部屋の中の環境は自分の生活習慣が反映されているので、悪習慣をやめることから始めるのが綺麗なお部屋作りの第一歩!今回は片づけのプロが「やめたら片付く」悪習慣を6つご紹介いたします。

NG習慣① セールの波に乗る

「今だけ50%オフ!」「2点でさらにお得!」

そんなセールの煽り文句を見るとつい財布の紐が緩んでしまいがち。

ですが、買う予定のなかったモノをお得感だけで手に入れても、使わなければ結局不要品が増えるだけです。

ついその気になって余計なモノまで購入してしまわないよう必要なモノがない時にはセールに近づかないようにする方が賢明です。余計なモノを買わなくなり家がスッキリとするうえにお金も溜まりますよ。

NG習慣② 1日にリセット習慣がない

日々の片づけは歯磨きのように「ルーティン化」するのが理想です。

しかし、忙しさを理由についつい片づけは後回しになりがち…。そうなると散らかりが蓄積されていき更に片づけが面倒な状態に!

片づけのプロがおすすめするのは1日に最低一回はお部屋のリセットをすること。

例えば寝る前の5分、帰宅後の5分、朝の5分など、1日1回リセットするタイミングを決めておくだけでも散らかりが積み重なっていくのを防ぐことができます。

NG習慣③ 毎日掃除機をかけない

床にモノが置いてあると、掃除機をかけるのが億劫になります。その結果、埃や汚れが溜まりやすくなり、ますます片づけのやる気が起きにくくなってしまいます。

また、床に直置きしているモノが増えてくると感覚が鈍り、「散らかっている」という状態に気が付きにくくなります。

まずは床にモノを置かないように意識をしてみましょう。

そのためには毎日掃除機をかけて「床にモノを置かない」ということに意識を向けることが効果的です。

NG習慣④ まず、収納グッズを買う

お片付けをしようと思った時に、最初に収納グッズを買っていませんか?

収納用品があればスッキリと片付くような気がしてしまいますが、実はコレ、大きな落とし穴なんです。

持っているモノを整理せず収納グッズに入れて解決しようとしても、モノの総体積は増えるだけ。そしてモノは増えれば増えるほどお片づけの難易度が上がります。

片付けをしやすいお部屋にしたいのであれば、収納家具や収納用品を買う前に「いる」「いらない」の判断をしてモノを減らすのがおすすめです。

NG習慣⑤ モノの「使い道」を探す

「これ、何かに使えそう」「捨てるのはもったいないからどこかで活用できないかな」そんなふうにモノの使い道を無理やり探してしまうのも悪習慣の一つです。

使い道を探す時点で「今のあなたの暮らしに必須ではない」ということ。もったいないという感情を優先してしまっていると、いつまでも部屋が片付きません。

「何かに使えるかも?」ではなく「今の自分に必要かどうか」でモノを取捨選択するようにしましょう。

NG習慣⑥ なんでももらってしまう

無料でもらえるノベルティグッズや、知人からの「使わない?」というお下がり。一見、とりあえずいただいておけばお得なようにも感じますよね。

ですが、使う予定がないようなモノは保管するスペースや管理の手間などがかかり、実はスペースやタイパ的には損ということも。

また、もらったモノというのは自分の好みや使い勝手の良さには合わないことも多いものです。

「もらい癖」がある人はもっと「自分自身で選んで手に入れること」を大切にするのがおすすめです。

以上、片づけのプロがやらない悪習慣6つでした。

関連リンク

関連記事

  1. ダイソーってすごいよなぁ♡これが500円で買えるって正直凄い…即買いレベルの高コスパ商品
    ダイソーってすごいよなぁ♡これが500円で買えるって正直凄い…即買いレベルの高コスパ商品
    michill (ミチル)
  2. ダイソーでもっと早く買えばよかった!諦めていたモヤモヤがすっきり♡想像以上に優秀なスプレー
    ダイソーでもっと早く買えばよかった!諦めていたモヤモヤがすっきり♡想像以上に優秀なスプレー
    michill (ミチル)
  3. セリアで買って本気で感動した!フックを後付けできて便利!ハンガーの安定感が増す神グッズ
    セリアで買って本気で感動した!フックを後付けできて便利!ハンガーの安定感が増す神グッズ
    michill (ミチル)
  4. ダイソーマニアが後悔!「もっと早く買えばよかった…」もう手放せない便利アイテム
    ダイソーマニアが後悔!「もっと早く買えばよかった…」もう手放せない便利アイテム
    michill (ミチル)
  5. ダイソーに感謝!「料理中使いにくかったんよ…」ひねらず片手でパカッと♡キッチン便利グッズ
    ダイソーに感謝!「料理中使いにくかったんよ…」ひねらず片手でパカッと♡キッチン便利グッズ
    michill (ミチル)
  6. コールマンの名品リュックが可愛いムック付録になったよ!2025夏の推しアイテムも一気見せ!
    コールマンの名品リュックが可愛いムック付録になったよ!2025夏の推しアイテムも一気見せ!
    michill (ミチル)

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 中日 公式グッズアカウントが「第三者により乗っ取られた可能性」球団公式Xで発表 ファンに注意喚起
    中日 公式グッズアカウントが「第三者により乗っ取られた可能性」球団公式Xで発表 ファンに注意喚起
    デイリースポーツ
  2. キケ・ヘルナンデスの父娘ショットがバズった!1日でコメント1000件超 満面笑みの激カワ長女「お父さんは特別だね」
    キケ・ヘルナンデスの父娘ショットがバズった!1日でコメント1000件超 満面笑みの激カワ長女「お父さんは特別だね」
    デイリースポーツ
  3. 朝ドラならぬ国ドラ「ムキムキ」が気になり過ぎる…「ブギウギ」意識?ABC新ドラマが話題
    朝ドラならぬ国ドラ「ムキムキ」が気になり過ぎる…「ブギウギ」意識?ABC新ドラマが話題
    デイリースポーツ芸能
  4. 勝手に「光る君へ」をオマージュした「幅姫」ロバート秋山「姫やれねえかなって考えてた」
    勝手に「光る君へ」をオマージュした「幅姫」ロバート秋山「姫やれねえかなって考えてた」
    デイリースポーツ芸能
  5. ロバート秋山 気付けばロン毛歴13年も辞める気ゼロ 理由はカツラより使える「最強の小道具」だから
    ロバート秋山 気付けばロン毛歴13年も辞める気ゼロ 理由はカツラより使える「最強の小道具」だから
    デイリースポーツ芸能
  6. 「手柄を横取りする上司」が出世していく組織でどう行動すべきか にしたん社長・西村誠司氏の人生相談
    「手柄を横取りする上司」が出世していく組織でどう行動すべきか にしたん社長・西村誠司氏の人生相談
    デイリースポーツ芸能
  7. ダルビッシュ 今季初先発は4回途中2失点 逆転許して降板も本拠地が拍手に包まれる 初回10球で三者凡退も制球ばらつき4四死球
    ダルビッシュ 今季初先発は4回途中2失点 逆転許して降板も本拠地が拍手に包まれる 初回10球で三者凡退も制球ばらつき4四死球
    デイリースポーツ
  8. 【筆鋒】はなんて読む?筆の先を表す漢字
    【筆鋒】はなんて読む?筆の先を表す漢字
    Ray
  9. 横浜Mの新加入アタッカー2人が早速練習に合流 大島監督「もちろん得点を取るところに期待」起用法についても言及
    横浜Mの新加入アタッカー2人が早速練習に合流 大島監督「もちろん得点を取るところに期待」起用法についても言及
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事