

脳に直接届く恋愛コミュ力♡ 専門家による「人を惹きつける方法」を特別にご紹介!
科学は裏切らない!?メンズの脳やフェロモンにアプローチする沼テクを、その道の専門家がレクチャー!今回は、恋愛系Youtuber・世良サトシ先生が、脳の機能の観点から“人を惹きつける方法”を解説します。会話術やLINEなど簡単に実践できるものばかりだから、ぜひ試してみて♡
脳に直接届く恋愛コミュ力
脳の機能の観点から、人を惹きつける方法を解説!
会話術やLINEなど日常のコミュニケーションで使えるリアルなテクニックは今すぐ実践して♡
教えてくれたのは...
世良サトシ先生
『脳のバグらせ方 脳がわかれば恋は作れる』著者
恋愛系YouTuber、一橋大学卒。動画総再生回数2億回以上。潜在意識やコミュニケーションに興味を持ち、催眠誘導やNLP、心理学や脳科学などの知見をもとにした技術を体得。
著書『脳のバグらせ方 脳がわかれば恋は作れる』(KADOKAWA)は16回増刷のベストセラー。
HP:https://serasatoshi.com/
YouTube:@serasatoshi

Check!
脳内ではすぐ謝れる人の株が上がっている
なにかしちゃったときに、
すぐに素直に謝れる女性って実は人を沼らせちゃうんですよ。
例えば、水をこぼして相手の服を濡らしたとします、そうすると相手はあなたの態度を見て、謝ってくれたし、まぁ許そうと思う。
そのとき脳では、
水をこぼされたマイナスな感情を、謝られてフラットな0の状態に戻すという、プラスの作用が起きます。
なにもないところから、プラスの感情を持たせるのはけっこう難しくテクニックが必要だけど、
軽いことを許すという行為は簡単にプラスの感情を持たせるテクニック
なんです。脳内ではそのプラスの感情があなたにヒモづいてしっかり残るので、知らず知らずにあなたにいいイメージがつくんです。
実はちょっとの失敗はチャンスなんです!
Check!
日常会話に恋愛ワードを入れて脳にアプローチ
「この前、新入生オリエーテーションで人前でしゃべってドキドキしたんだよね」というように、
「ドキドキ」という恋愛を連想されるワードを日常会話にすり込む
と、相手の脳は「あなた」と恋愛ドラマや映画を見たときのイメージを無意識レベルで思い浮かべてしまうことがあります。これは
「プライミング」という脳内の他の感情をひっぱりだすというテクニック
。このときに「ロマンティック」など、
恋愛と結びつきやすい言葉
を選ぶのがより効果的です!Check!
決めつけトークで自分をわかってくれる人と思いこませて!
沼らせたい人との会話では質問攻めにせずに、
勝手に決めつけて話を進めるのが効果的。
例えば「兄弟いるの?」じゃなくて「お兄ちゃんいるでしょ」というような感じ。決めつけが当たると、
潜在的に「自分のことをわかってくれている」と感じさせられる
うえに、当たったことへの驚きで会話が盛り上がる。
間違っていたとしても、脳は間違った情報を、訂正したくなる性質があるので、相手が自分の話をしてくれ、会話は盛り上がるという
脳をバグらせる会話術
なんです。Check!
「このスタンプ似てるね」で何度も思い起こさせる
LINEでいうと、沼らせたい男子が使ったスタンプに対して
「このスタンプ、あなたに似てるね」
というんです。そうすると相手の脳は
そのスタンプを誰かと使うたびに「○○ちゃんに似てるって言われたスタンプだと」思い出すんです。
沼らせってようは相手にどれだけ自分のことを思い起こさせるかのゲーム
なので、他の人とLINEしていても自分のことを思いださせることができれば勝ちなんです!ただし、これは相手が「似ている」とある程度納得した上で成立するものなので、
あまりにも似てないものや、マイナス印象なスタンプはNG。
ギリギリ似ていると言いはれそうな、可愛いスタンプのときにだけ使ってみてください。Check!
予告することで相手の脳をジャックする
例えば、マッチングアプリで初めて会う男性に事前に
「私、いいなって思った人には話しすぎちゃうかもだけど、ごめんね」みたいに予告をする
んです。そうすると、予告された相手の脳はあなたがどれぐらい話しているのかに無意識に注目してしまいます。
そうやって
ずっとその人のことについて考えてる自分ってもしやこのコのことが……気になってる?
と脳が誤帰属を起こしてしまうんです。Check!
メンズをほめるときは着ている服と色で!
沼らせたくて彼をほめても「そんなことないよ」と謙遜されてしまうと、ほめ言葉は脳まで届きません。そんなときは
「そのシャツの色、おしゃれだね」というように着ている服の色をほめてみて。
気に入らない服を着る人は少ないので、このほめ言葉は失敗しずらいです。
その後
「青って知的なイメージある」と色についてのいい印象も伝えましょう。
これ自体はほめ言葉ではないので謙遜はされない。でも
相手の脳は「自分がほめられた」と錯覚しちゃうんです。
すると、その服を着るか考える度に、
相手はあなたにほめられたことが何度も頭に浮かぶ
ので、じわじわとあなたに沼り始めます!Ray編集部 副編集長 小田和希子
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
広島が首位阪神に19年ぶりの6連敗 ゲーム差は7.5まで広がる 新井監督の積極采配実らず 床田は今季最短4回3失点で6敗目デイリースポーツ
-
阪神 2年ぶり9連勝で通算5000勝 投手陣は62年ぶり9戦連続2失点以下 2位・広島とは今季最大7.5差デイリースポーツ
-
巨人 起死回生の逆転サヨナラ勝ち 丸が金丸の初勝利を打ち砕く決勝打デイリースポーツ
-
中日 ドラ1金丸 7度目先発もプロ初勝利ならず 九回に代役守護神・清水が痛恨の3失点でサヨナラ負けデイリースポーツ
-
森保ジャパン、E-1初陣白星発進 代表デビューのジャーメインが前半だけで4得点の大暴れデイリースポーツ
-
ソフトバンクが3連勝!2カ月で借金7→貯金13 近藤が通算100号の決勝満塁弾 有原が7回1失点で6勝目デイリースポーツ
-
DeNA 東がリーグトップタイ8勝目 打っても2安打1打点 チームの連敗止める投打の活躍デイリースポーツ
-
オープン初日から行列! 入手困難なスコーン専門店が天王寺にオープンanna
-
野外フェスで注目を集める♡ ハイテンションな「イベント夏コーデ」とは?Ray