働く私を労わってくれる。デスクに忍ばせておきたいリフレッシュグッズ3選

働く私を労わってくれる。デスクに忍ばせておきたいリフレッシュグッズ3選

2025.03.17 11:00

長時間同じ姿勢が続くデスクワークは、首肩のコリが気になったり集中力が途切れたり、プチストレスを抱えがち。こまめにリフレッシュをはさんで、仕事に向き合うコンディションを整えたいものです。

ちょっと疲れたなと感じた時、サッと手に取って気分転換できる3つのリフレッシュグッズをご紹介。デスクに常備しておけば、仕事中のもやもやをスッキリとケアできますよ。

■パーソナルな範囲内でアロマの癒やし効果を発揮

リフレッシュグッズとして初めに思いつくのは「香りもの」ではないでしょうか? 気持ちを落ち着かせつつ、仕事をがんばろうと思わせてくれる活力につながるようなリフレッシュ効果を香りで体感したい……! ニールズヤード レメディーズの「アロマパルス」は、そんな思いに応えてくれます。

上質なハーブやエッセンシャルオイルを使用した、天然精油100%の携帯アロマです。高さ8.8cmと小型なので、ポーチはもちろんポケットに入れてもかさばりにくいんです。

7種類のアロマのうち、仕事中の気分転換にぴったりなのは、ラベンダーやローズマリー、グレープフルーツの精油がブレンドされた「パワー」です。リラックスと同時にシャキッと頭がクリアになる香りなので、集中力が途切れがちな午後に活躍してくれます。

香りをつける部分は、耳の後ろや手首の内側、首筋など体温が高く脈打つポイントがおすすめです。デスクワークでがちがちに凝り固まった首筋にロールを転がすと、指圧とは違った心地よい刺激もあいまってコリがほぐれていくよう。体温でじんわりと広がるアロマの香りが心地よく、深呼吸するたびに脳と体がゆるんでいくのが実感できます。

ロールオンでピンポイントにアロマをまとえるので、パーソナルスペースの範囲内に香りが収まり、広がりすぎないのがグッドポイント。周りの人を香りで刺激してしまう心配がなく、気軽にアロマを楽しめます。

■べたつかないハンドクリームの最適解

デスクに忍ばせておくハンドクリームは、すぐにパソコン作業ができるようにべたつかないのが必須条件。それでいてごわごわと硬くなりがちな指先は念入りに、カサつく手元全体はうるおいで守られていたいと思ってしまいます。

クラランス「ハンド/ネイル トリートメント クリーム」は、たっぷり使える100mlと小さめな30mlの2サイズ展開。小スペースに置くことができ、存在を主張しない30mlをデスクに常備しています。

保湿成分としてシアバター(シア脂)が配合されていますが、油分による重さを感じず、スフレのようにふわっとエアリーなテクスチャーです。指先をマッサージしながらぬりこむと、エキゾチックな気配を感じさせるフローラルな香りが広がり、うっとりとした気分になります。

するすると伸びていき、カサついた手元を抜かりなくうるおいで満たしてくれる保湿力を発揮。かといってべたつきはなく、しっとり・なめらかな肌心地に整うので、すぐにパソコン作業に入れるのがデスクワーカーの強い味方ですね。

こってりと厚みのあるテクスチャーでも、サラッとみずみずしいテクスチャーとも違う「トリートメント クリーム」という名を体現する感触とうるおいキープ力が頼もしい! 使いはじめてからすぐ、お気に入りになりました。

■オブジェのような“テトラ型”があらゆる部位にフィット

デスクワーカーにとって首肩コリの悩みはつきもの。痛いなと感じる部分は分かっているものの、セルフマッサージだとなぜか効いている気がしない……。なにか首と肩をほぐすグッズがあればいいなと探していた時に見つけたのが、無印良品の「ほぐしテトラ」でした。

四つ足の先端が丸く、一見マッサージに使うアイテムとは思えない印象的なフォルムです。特徴的な形によってどこをどうつかんでもぎゅっと握りやすく、しっかり固定した状態で体にあてられます。

ズキズキと痛む首肩には一点集中でコリをほぐし、頭や脚など広範囲をほぐしたい時は三点でまんべんなくマッサージ。私は後頭部と首の境目に二点をあてて、少しあごを上げた状態でグリグリと圧をかけてマッサージする使い方にハマっています。

デスク脇に置いておくと、特徴的な見た目がオブジェのように機能してくれるので、オフィスの雰囲気に違和感なくなじんでくれるはずです。

■デスクに忍ばせておきたい三種の神器

ほぐしテトラのツボ押しで凝り固まった部分をほぐしつつ、ハンドクリームやアロマの香りで疲れを癒やしていけば、もうひと踏ん張りできるはず! デスクワークのお供にリフレッシュグッズを取り入れてみませんか?

■商品概要

ニールズヤード レメディーズ「アロマパルス」9ml 2,310円

クラランス「ハンド/ネイル トリートメント クリーム」30ml 1,540円

無印良品「ほぐしテトラ」490円

(写真・文:夏木紬衣)

関連リンク

関連記事

  1. 春服に備えたい!自己肯定感が上がる「むくみケアアイテム」特集
    春服に備えたい!自己肯定感が上がる「むくみケアアイテム」特集
    Ray
  2. 【日焼け止め・フェムケア…】心まで満たす! ご自愛「ボディケアアイテム」特集
    【日焼け止め・フェムケア…】心まで満たす! ご自愛「ボディケアアイテム」特集
    Ray
  3. 夏は“涼しく”美脚ケア。シアー素材の「スリムウォーク」が数量限定で発売
    夏は“涼しく”美脚ケア。シアー素材の「スリムウォーク」が数量限定で発売
    マイナビウーマン
  4. 低用量ピルを知る一歩に。ルナルナ おくすり便、国際女性デーイベントに出展
    低用量ピルを知る一歩に。ルナルナ おくすり便、国際女性デーイベントに出展
    マイナビウーマン
  5. 毎日つかえるスクラブ。「毛穴撫子 重曹洗えるスクラブ」で全身つるすべ肌に
    毎日つかえるスクラブ。「毛穴撫子 重曹洗えるスクラブ」で全身つるすべ肌に
    マイナビウーマン
  6. 見た目も触り心地もうるツルに!日々のケアに欠かせない「ボディケアアイテム」集
    見た目も触り心地もうるツルに!日々のケアに欠かせない「ボディケアアイテム」集
    Ray

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 元CAがずっと使うって決めてます♡ブルベ夏の親友コスメ10選
    元CAがずっと使うって決めてます♡ブルベ夏の親友コスメ10選
    michill (ミチル)
  2. オトナ女子は絶対チェック!老け見えアイラインと今っぽアイラインのちがい
    オトナ女子は絶対チェック!老け見えアイラインと今っぽアイラインのちがい
    michill (ミチル)
  3. 2024年とはビミョーにちがうんです!2025年の垢抜け眉の基本知ってる?
    2024年とはビミョーにちがうんです!2025年の垢抜け眉の基本知ってる?
    michill (ミチル)
  4. 抜け感と地味見えのちがいは紙一重!ちゃんと盛れて今っぽい抜け感アイメイクって?
    抜け感と地味見えのちがいは紙一重!ちゃんと盛れて今っぽい抜け感アイメイクって?
    michill (ミチル)
  5. 手っ取り早く可愛く盛れる!ツヤ感マシマシな「透けトマトレッドリップ」3選
    手っ取り早く可愛く盛れる!ツヤ感マシマシな「透けトマトレッドリップ」3選
    Ray
  6. 【植物療法士おすすめ】ぐっすり眠ってキレイに。睡眠の質を上げる自然で簡単な方法
    【植物療法士おすすめ】ぐっすり眠ってキレイに。睡眠の質を上げる自然で簡単な方法
    Sheage(シェアージュ)
  7. 顔の“下半分”が勝負どころ!老け見えメイクをー5歳見えメイクにする方法
    顔の“下半分”が勝負どころ!老け見えメイクをー5歳見えメイクにする方法
    michill (ミチル)
  8. AINOKI、人気のリキッドアイシャドウがリニューアル。より簡単、ヨレない仕上がりに
    AINOKI、人気のリキッドアイシャドウがリニューアル。より簡単、ヨレない仕上がりに
    マイナビウーマン
  9. ちょっと変えるだけでこんなに変わる!40代のお古見えをアップデートする方法
    ちょっと変えるだけでこんなに変わる!40代のお古見えをアップデートする方法
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事