

付きあう前に見抜きたい!浮気しがちな男性の特徴3つ
せっかく付きあった彼氏に浮気されるのは避けたいですよね。浮気は、一生残る傷にもなりかねません。そこで今回は浮気しがちな男性の特徴を、体験談やインタビューをもとにご紹介します。付きあってから後悔しないためにも、ぜひチェックしてみてください。
寂しがり屋
「1人きりは嫌だ」「常に誰かと連絡をとっておきたい」と考えるような寂しがり屋の男性には要注意。
寂しがり屋の男性は依存体質であることが多く、1人でいることを極端に嫌うため、寂しさを感じたときにほかの女性と浮気をしてしまう可能性があります。
寂しがり屋の男性を見抜くには、その男性が「1人の時間を楽しめるかどうか」「趣味があるかどうか」を確認してみるといいでしょう。
自分の時間を楽しむことができる自立した男性は、そもそも浮気する暇さえないことが多いですよ。
飽き性
恋愛以外の場面でも飽き性の男性は、浮気しがちな傾向があります。
例えばその男性に「会うたびに、ファッションスタイルが変わっている」「持ち物がコロコロ変化している」「転職をよくしている」というような飽き性の性格が見えたら、恋愛においても1人の女性に対して一途になれない可能性が高いです。
反対にひとつの持ち物を長年大切にしていたり、長く続けている趣味があったりする場合は、その男性は飽き性でないといえるでしょう。
飽き性の男性は、交際中であったとしてもほかの女性に目を奪われやすい人が多いので注意が必要です。
刺激を求める性格
例えばパーティーやナイトクラブなどの派手な遊びが好きな男性も要注意
。
彼らは平凡な毎日では満足できず、刺激が大好き。毎日でもスリルや、ドキドキ感を感じたいという人が多いです。
そのような男性は1人の女性と居心地のいい関係を築けていたとしても、その居心地のよさをマンネリと捉えてしまい、刺激を求めて浮気に走ってしまう可能性があります。
また、悪いことをしているスリルが刺激となり、なかなか浮気がやめられない人も多いので、注意が必要でしょう。
いかがでしたか?
今回は、浮気しがちな男性の特徴を3つご紹介しました。
これら3つの特徴に当てはまる男性が必ず浮気するわけではないですが、ほかのタイプの男性と比べると浮気をする可能性が高いので注意が必要です。
「付きあってからでは遅かった...」とならないためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ライター Ray WEB編集部
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
日本ハム 新庄監督が浦添の外野フェンスをチェック 練習試合で相手選手が激突アクシデント 敵地の球場を把握デイリースポーツ
-
阪神 オンラインカジノ問題 球団本部長「非常にデリケートな問題」現時点で名乗り出た選手について言及避けるデイリースポーツ
-
劇団ひとりの不満爆発「脚本いっぱい書いたのに全然撮らせてくれない!」東スポWeb
-
ペナルティ・ワッキー 中咽頭がんの後遺症告白「唾液が普通の人の3割ぐらいしか出ない」東スポWeb
-
ソフトバンク オンラインカジノ問題で注意喚起 現時点で申し出た選手はなし 21日朝にはグラウンドでも周知デイリースポーツ
-
阪神2軍 ドラ4・町田が「9番・捕手」で初スタメン 湯浅が2軍練習試合で術後初の実戦登板へデイリースポーツ
-
【POG】トライアルの前倒しにまだしっくりときていません(美浦発)デイリースポーツ
-
【POG】チューリップ賞有力3頭の1週前の様子をお伝え(栗東発)デイリースポーツ
-
34歳になったキム・ヨナさんの姿が衝撃的 片肩出し黒ワンピで妖艶視線「いつまでも若く美しい」デイリースポーツ