

【Ray♥Campusエディターズ】【邦ロック】ライブ参戦の持ち物&おすすめアイテム3選
ライブハウスで行われるライブは座席がないスタンディングなので、持ち物に困りますよね…。ライブに行くのが好きな私がいつも使っている持ち物リストとおすすめアイテムをご紹介します! 実際に使ってみて便利だな~と思ったものなので、きっとお役に立てると思います♡
保存版! ライブの持ち物リスト
スタンディングのライブでは、荷物をあまり持っていかないのが◎。
リュックやトートバッグはコインロッカーにしまう方がいいと思います。

絶対に忘れちゃいけないもの!
スマホ チケット ドリンク代(大体は現金600円) 身分証この4つさえあればOKです!
電子チケットの場合はスマホの充電に気をつけましょう! 整理番号によって待機場所が変わったりするので、事前に確認しておくと◎。
ドリンク代やコインロッカーは基本的に
現金
なので、多めに持っていきましょう!たまに学割キャッシュバックを行っているときもあるので、学生証など身分証を持っていくといいと思います。
私のいつもの持ち物
私がいつも持っていくのは、上記4アイテムに加えてこちらです。
タオル カラビナ付きペットボトルホルダー カラビナ エコバッグ 折りたたみ傘 耳栓 コインロッカー代(現金300円~600円くらい)会場内は季節を問わず暑いです! タオルは持っていった方がいいと思います。物販でグッズのタオルを買ってもいいですね♡
カラビナ類は、ラバーバンドをひっかけるのに使っています。
エコバッグは、物販で買ったグッズや、着替えたTシャツなど、荷物が多くなってしまった時に便利です。
傘は、夏と雨予報の時に持っていきます! 濡れた傘はジップロックに入れています。
ロッカーの数にも限りがあるので、会場の情報はチェックしておくと◎。
おすすめグッズ3選
ボディバッグ

サコッシュを使っていた時期もあるのですが、身体に密着してずれにくいボディバックを愛用中♡
激しいライブの時は、小さいカンケンを持っていきます。前後にポケットが付いているので、小さいのにたくさん入ります。
真夏や雨で荷物が増えそうなときは、ユニクロのラウンドミニショルダーバッグがおすすめ。500ミリのペットボトルもすっぽり入るので、荷物が多い時には便利です♡
紐を調節すれば体に密着させられるので、飛び跳ねても大丈夫でした!
お財布代わりのカードケース

無印良品のポリプロピレンカードケース・ダブルを使っています。
以前はがま口の小銭入れを使っていたのですが、お札がきれいに入らない上に、ペットボトルの蓋が開いていてビチョ濡れに…
これなら防水もできるし、学生証や身分証明書などカード類を入れてもかさばらないので◎。
耳栓

ライブ用の耳栓を使っています。(タワレコやAmazonで購入できます!)
完全遮音ではなくて、音量を程よく下げてくれるのでライブはしっかり楽しめます。
使わない時もあるのですが、ライブ後の耳鳴りを防いでくれるのでいつも持っていきます♡
ライブを楽しむために…
ドリンク代とチケットを忘れなければ会場には入れるので、気軽に楽しみましょう♡
ですが、備えあれば患いなし。 持ち物リストを使って、準備万端でライブをもっと楽しんじゃいましょう~!
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
阪神・マルティネス2軍戦5回1失点で支配下アピール 登録期限は7月末「意識はしている。まだまだ足りない」デイリースポーツ
-
阪神・近本 リーグトップ9度目猛打賞 守ってもフェンス際美技「保険でジャンプしました」デイリースポーツ
-
阪神・才木 巨人戦31回無失点 5回91球降板に「申し訳ない」も宿敵に6連勝 通算対戦防御率1.93デイリースポーツ
-
阪神・森下 球宴ファン投票選出御礼打 貴重2点目タイムリー&好返球 中大の後輩・西舘にリベンジデイリースポーツ
-
阪神・佐藤輝 レジェンドの前で先制V打 共通点は誕生日!バース氏からエール「頑張れよ。いい誕生日だ」デイリースポーツ
-
阪神・石井1軍復帰即巨人0封「甲子園で投げるのは最高」 藤川監督「非常に強いピース」復活で2位に4差デイリースポーツ
-
バース!掛布!岡田!伝説を“再現” 往年のスイングでバックスクリーン3連発 トークショーで軽妙掛け合いデイリースポーツ
-
阪神・森下 MVP宣言 球宴最多得票で初選出「一番輝いた選手になれれば」 阪神からセ最多5選手デイリースポーツ
-
阪神・藤川監督 石井復帰「かなり前からプランを組んで、このジャイアンツ戦に向けて」「すごくいいリレーだった」【一問一答】デイリースポーツ