

北欧ヴィンテージの部屋作りのコツ。一人暮らし・ワンルームインテリア実例
2024.04.20 17:05
シンプルで温もりある雰囲気が人気の北欧インテリア。より自分らしく楽しみたい方にチェックしてほしいのが、mammysroomさんが暮らすワンルームの部屋。北欧ヴィンテージをテーマに厳選した家具や雑貨が集められ、まるでカフェのよう。センスのいい部屋作りのヒントをご紹介します。
北欧ヴィンテージの家具を厳選した、カフェのようなインテリア

洗練されすぎている空間より、遊び心や温もりのある雰囲気が好きだというmammysroomさん。部屋探しの際、光が入るステンレスキッチンや賃貸住宅らしさのない真っ白な壁、落ち着いた色のフローリングなど、譲れないと思っていたポイントをクリアしていたのがこの物件でした。
インテリアはテーマを「北欧ヴィンテージ」。アンティークショップなどから迎えたこだわりの家具を置いて、スタイリッシュで柔らかさも感じられるカフェのような空間を作っています。
家具のカラーは3色をベースに。ゆとりをもって配置

「家具はなるべく同じトーンのものを選んでいます。メインの色をチークブラウン・ブラック・アイボリーに決め、ステンレス素材も加えつつ、統一感が出るようにしています」(mammysroomさん)

キッチンに近い窓側には、LOWYAのダイニングテーブルとCASSINA IXC.(カッシーナ・イクスシー)のヴィンテージチェアを配置。反対の壁側には、IKEAのミラーALMARÖD(アルマロー)を立て掛けています。大きな全身鏡に部屋の景色が映し出され、空間に奥行きが加わります。

収納がない部屋で、ベッド下を上手に使用

丸いフォルムや柔らかな質感のアイテムが温かみをプラス

テーブルやチェアなどは丸みのあるフォルム。アイリスオーヤマのちょっとレトロな冷蔵庫や、大きなガーデンランプも温かみを添えています。照明も満月のような真ん丸のものに変えることで、柔らかな印象に。
カラフルな雑貨やスタイリッシュな家電がアクセントに

キッチンに並ぶツールは、ル・クルーゼのクリームカラーの鍋や野田琺瑯のブルーのアムケトル、木のまな板、ZARA HOMEの白いエッグカップなど。そこにパッケージがおしゃれなグラノーラやパスタなども集められ、料理をしていないときに眺めても楽しくなれそうなにぎやかさ。
ちなみに、シンクに取り付けられたタオル掛けは、ACTUSで見つけたものだそう。シンプルなsimplehumanのソープディスペンサーとも相性抜群です。


好きなものに囲まれた、自分らしい部屋づくりを

writer / Saiki photo / mammysroom
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
神戸の小さなコーヒースタンドで味わう、土鍋コーヒーとは?anna
-
TVアニメ「空色ユーティリティ」無料放送、普通の女子高生が“ゴルフ”と運命的な出会いを果たす日常系青春スポーツコメディWEBザテレビジョン
-
【幾許】はなんて読む?程度を表す漢字!Ray
-
バンズからソースまで全部手作り! 素材にこだわるハンバーガー専門店がオープン【大阪・なノにわ】anna
-
「松潤、大好きです!」「すっごい会いたい」人気アイドル生放送で告白 嵐活動終了発表に衝撃デイリースポーツ芸能
-
巨人 2軍調整中の田中将大がライブBPに登板 丸&小林を相手に56球「打者の感想を聞けたことがプラス」デイリースポーツ
-
元幕内では史上初!夏場所初日で天空海が弓取りデビューデイリースポーツ
-
ドジャース キケ・ヘルナンデスの一撃でファン爆笑シーン 大谷がオーバースローでヒマワリの種を…「もっと優しくw」「投げつけてる(笑)」デイリースポーツ
-
2度目離婚→名門女子大入学の3児ママ「ママ友と焼いたパン」に「どこのホテル?!」「お店開けるレベル」と反響デイリースポーツ芸能