日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点

日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点

2024.03.28 11:50

日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人もいるだろう。実際、「教えて!goo」にも、「『結構です』や『大丈夫です』は、なぜ複数の意味を持ち合わせているの?」と、これらの言葉の性質について質問が寄せられていた。そこで、コミュニケーションマナーアドバイザーの松岡友子さんに、「大丈夫です」、「結構です」が持つ複数の意味に加え、使う際の注意点や、他にも複数の意味を持つ言葉がないか伺った。

■「大丈夫です」、「結構です」が持つ複数の意味

まずは基本的な言葉の意味に加え、異なる意味として使われる例を挙げてもらった。

「男性を意味した『丈夫』は『じょうふ』と読み、『大丈夫』はもともと『立派な男性』という意味でした。やがて『じょうふ』を『じょうぶ』と読み、『しっかりして壊れにくいこと』を表すようになり、『大丈夫』は『危険や心配がない』、『病気や怪我がない』という意味で使われるようになりました」(松岡さん)

「重い物を乗せても大丈夫な机」や「ケガはない?」「大丈夫です」という使い方がこれに当てはまる。

「しかし近年は、婉曲(えんきょく)的に拒否や辞退をする場合にも使われるようになりました。『コーヒーはいかがですか?』『大丈夫です』という使い方のことですね」(松岡さん)

「結構」は「作りが見事であること」が本来の意だという。

「『剣道は結構な腕前』、『結構な物を頂戴しました』などと使い、『素晴らしく難点がない』、『満足である』という意味になりました」(松岡さん)

“それ以上必要としない”、“十分である”という意味から「もう結構です」という使い方が生じたそうだ。

「さらに最近は、予想に反して満足である場合に『結構面白い』などと使うことが増えています」(松岡さん)

改めて伺うと、実際に両者の言葉をさまざまな意味で使っていることに気付かされる。

■「大丈夫です」、「結構です」を使う際の注意点

たとえば転んで膝から血を流していても、「大丈夫ですか?」と聞かれると「大丈夫です。何とか歩けます」と答えてしまう人が多いそう。その真意を聞いてみた。

「自分を気遣ってくれた相手を心配させまいと思う気持ちが根底にあります。相手の気遣いを婉曲的に辞退しつつも、『お気遣いありがとうございます』、『ご心配かけて申し訳ありません』という言葉が隠れています」(松岡さん)

そのため、相手が「大丈夫です」と言っても本当に大丈夫か見極める必要がある。

では、本来「素晴らしい」という意味がある「結構」はどうだろう。

「近年、特に若い世代ではほとんどその意味で使わなくなりました。『いや~結構、結構』というほめ言葉は少し古臭い印象なのかもしれません。現在は、“かなり”、“思ったより”という副詞として『結構よかった』、『結構おいしかった』という使い方が一般的です」(松岡さん)

「予約は10時で大丈夫ですか?」という問いには、つい「大丈夫です」と答えてしまいがちだ。

「そこは『はい結構です』と答えるべきです。しかし現代の感覚だと『結構です』の語感が少し強く、否定的な意味の方が使いやすいのかもしれません」(松岡さん)

松岡さんいわく、「大丈夫ですか」や「よろしいですか」という問いに対し、「大丈夫です」、「はい結構です」、「いいえ、もう結構です」などを上手に使い分けられると “洗練された言葉の使い手”になれるとのことだ。

■他にも複数の意味を持つ言葉はある?

「大丈夫」や「結構」のように、複数の意味を持つ言葉は他にもあるのだろうか。

「『すみません』は、自分の気持ちが『済まない=片付かない』という意味で、本来『遅刻して、すみませんでした』という謝罪や、『すみませんがペンを貸してください』という依頼の際に使います」(松岡さん)

謝罪や依頼を受け入れてもらえたらお礼を言うもの。そこから、お礼を伝える言葉としても使われるようになったという。

「『お弁当をご用意頂きすみません』などですが、謝罪、依頼、感謝の気持ちを真摯に伝えるにはもっと相応しい言葉があるため、TPOをわきまえて使用すべきでしょう」(松岡さん)

最後に松岡さんは「複数の意味を持つ言葉は一つひとつの意味が薄まってしまうので、気を付けて使いましょう」とアドバイスをくれた。何気なく口にしている言葉だが、自分の意が相手に伝わっているか、TPOに合った言葉かどうか留意しながら使うと、よりよいコミュニケーションが生まれるだろう。

●専門家プロフィール:松岡 友子
マニエール・トモ代表。コミュニケーションマナーアドバイザー®。駒沢女子大学・戸板女子短期大学非常勤講師。研修講師としての登壇回数は1000回を超える。ビジネスマナーからセルフマネジメント、キャリアデザインまで幅広く研修、講演を行う。

画像提供:AdobeStock

教えて!goo スタッフ(Oshiete Staff)

関連リンク

関連記事

  1. 今さら聞けない物流の2024年問題とは?物流法の改正案はどんな内容?
    今さら聞けない物流の2024年問題とは?物流法の改正案はどんな内容?
    教えて!gooウォッチ
  2. 税理士に聞いてみた「定額減税ってなんですか?対象者は?注意事項は?」
    税理士に聞いてみた「定額減税ってなんですか?対象者は?注意事項は?」
    教えて!gooウォッチ
  3. 北欧風のお部屋にしたい!賃貸住宅でも可能な北欧スタイルの部屋作りのポイントを紹介
    北欧風のお部屋にしたい!賃貸住宅でも可能な北欧スタイルの部屋作りのポイントを紹介
    教えて!gooウォッチ
  4. 落ち込んだ時の「気持ちの切替えが苦手な人」には傾向があった!楽に生きる克服術とは
    落ち込んだ時の「気持ちの切替えが苦手な人」には傾向があった!楽に生きる克服術とは
    教えて!gooウォッチ
  5. 断捨離で恋愛運、金運、仕事運がアップできる!?断捨離のコツを紹介!
    断捨離で恋愛運、金運、仕事運がアップできる!?断捨離のコツを紹介!
    教えて!gooウォッチ
  6. 確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
    確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
    教えて!gooウォッチ

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 【バレーボール】日本に敗れファン激怒の中国 「郎平母さん、助けて!」とレジェンドに復帰要求殺到
    【バレーボール】日本に敗れファン激怒の中国 「郎平母さん、助けて!」とレジェンドに復帰要求殺到
    東スポWeb
  2. テレ朝・三谷紬アナ 人気グラドル&モデルと3ショット公開「美女勢揃い」「豪華」「めちゃくちゃ可愛い」
    テレ朝・三谷紬アナ 人気グラドル&モデルと3ショット公開「美女勢揃い」「豪華」「めちゃくちゃ可愛い」
    デイリースポーツ芸能
  3. イラスト1枚50万円 うんこドリル挿絵も手がけた芸人が7年9カ月後に自宅公開【家、ついて行ってイイですか?】
    イラスト1枚50万円 うんこドリル挿絵も手がけた芸人が7年9カ月後に自宅公開【家、ついて行ってイイですか?】
    デイリースポーツ芸能
  4. 稲垣啓太のモデル妻 夫の激レア写真投稿で「ちょー可愛いんですけど」笑わない男イジリ?「素敵なご夫婦」「ほっこり」
    稲垣啓太のモデル妻 夫の激レア写真投稿で「ちょー可愛いんですけど」笑わない男イジリ?「素敵なご夫婦」「ほっこり」
    デイリースポーツ
  5. 阪神 8.20京セラ「TORACO DAY」は「夏祭り」がテーマ
    阪神 8.20京セラ「TORACO DAY」は「夏祭り」がテーマ
    デイリースポーツ
  6. 男子バスケ日本代表 第2次強化合宿メンバー発表 NBAドラフト控える富永啓生ら24人を選出
    男子バスケ日本代表 第2次強化合宿メンバー発表 NBAドラフト控える富永啓生ら24人を選出
    デイリースポーツ
  7. 甲子園歴史館で彫刻家・宮瀬富之氏の彫刻展「主役は君だ!!」 4日から開催
    甲子園歴史館で彫刻家・宮瀬富之氏の彫刻展「主役は君だ!!」 4日から開催
    デイリースポーツ
  8. 阪神 ビクトリーディスコライト購入者にオリジナルアクリルキーホルダーをプレゼント
    阪神 ビクトリーディスコライト購入者にオリジナルアクリルキーホルダーをプレゼント
    デイリースポーツ
  9. 今夏引退のクロース 8番後継者にバルベルデ指名「この選手に譲れて光栄だ」
    今夏引退のクロース 8番後継者にバルベルデ指名「この選手に譲れて光栄だ」
    東スポWeb

あなたにおすすめの記事