

【大阪パン巡り】身近なのに、本格派! 商店街でみつける「きょうのパン」

東京で活動している、パン好きエディターSです。おいしいパンは商店街にあり!という、パン愛好家さんたちのアドバイスに沿って巡った、天神橋筋商店街の「HATSUTATSU(ハツタツ)」、福島聖天通商店街の「THE MILL(ザ・ミル)」の2軒のレポをお届けします!
( Index )
★天神橋筋商店街「HATSUTATSU(ハツタツ)天六店」 フレンチ出身ならではのソース使いにノックダウン! 次に狙いたい、インパクトのある白玉サンド ★福島聖天通商店街「THE MILL」 生地のおいしさが際立つクロワッサン 技ありな、明太子バゲット★天神橋筋商店街「HATSUTATSU(ハツタツ)天六店」
フレンチ×パンの新旗手

大阪出張の楽しみのひとつが、パン巡り。関西では「あしたのパン」と言いますが、時間に制限のある出張組がハントするのは「きょうのパン」。この日の自由時間は午前中の数時間のみでしたが、合間を縫って行きたい!リストで温存されていた「HHATSUTATSU」へ。本店は中津にありますが、宿泊先からより近い天神橋筋商店街にある天六店へ伺いました。

「HATSUTATSU」のシェフは、フレンチ出身。カンパーニュや、ヴィエノワズリーなどヨーロッパを感じさせるパンが並んでいます。

“いい顔”しているカンパーニュ。抱きしめたくなります(笑)。

「おいしいデニッシュだす」など、気取らない文体のポップからシェフのパン愛が垣間みえて、親しみがわきます。

開店と同時に次々と運ばれてくるパンに目移りしますが、許された滞在時間は30分ほど。朝ということもあり、サンドイッチをチョイス。
フレンチ出身ならではのソース使いにノックダウン!

「シンプルパンの実力は、サンドイッチで発揮される」が、パン巡りをしていて得た、マイ・パン哲学です。グリーンとオレンジのおいしそうなコントラストに目を奪われて手にとったのが「鶏ムネ肉のヴァプール ソーストン」。しっとりとした低反発の生地が優しく具材を包み込みながらも、生地の歯切れはよいので、食べ進めるうちにパンで挟んだ具材がこぼれ落ちる、なんていうことはありません。
そして、このサンドイッチの立役者は、その名も示す通り、ソースです。やわらかなムネ肉に爽やかな酸味をもつソースが絶妙に絡み合い、シンプルなパンと具材を一体化させ、忘れがたい味わいを提供してくれます。まさにフレンチ×パンならではのソース使いに拍手!
次に狙いたい、インパクトのある白玉サンド

ハツタツの代表選手といえば、コッペパンスタイルのブリオッシュサンド。お目当てのタマゴサンドはまだ並んでいませんでしたが、目を惹いたのがこちら。白玉をサンドするなんて、なんとも大阪らしいサプライズ! この“なんでもあり!(でもちゃんとおいしい)”創作パンと出合えるのが、大阪パン巡りの醍醐味。バター感のある生地とあんこの相性は抜群のはず。次回訪問の際の「次買う」リスト入りです。
フレンチ出身の技とセンスに大阪らしい遊び心がかけ算されて、見ていて飽きないですね!
DATAHATSUTATSU(ハツタツ)天六店
大阪市北区天神橋6丁目6-14
TEL. 06-6486-9299
★福島聖天通商店街「THE MILL」
グルマンに愛される“福島パン”

同じ日の夕方に、エアポケットのように時間ができたので急遽駆け込んだのが、福島聖天通商店街にある「THE MILL」。グルマンが集うという福島エリアの商店街ということもあって、昔ながらのお店から個性派まで、さまざまなスタイルの飲食店が軒を連ねていて、食いしん坊にはたまりません。

まるで競歩のごとく、早歩きで急いだものの、お店についたときはパンのゴールデンタイムはとうに過ぎた閉店間際。パンもまばらですが、運命のパンを探してショーケースのパンたちとにらめっこ。

お惣菜パンが並ぶ光景は、商店街のパン屋さんならでは。どれもおいしそうで迷いますが「きっと、また来られるから」と自分をなだめ、定番のパンを選ぶことにしました。クロワッサンとバゲットは、そのお店のパン哲学がわかる、いわばパン屋さんの名刺。
生地のおいしさが際立つクロワッサン

トップはカリッ、サクッ。中はエアリー。このコントラストこそがクロワッサンの真骨頂! それを再認識させてくれる歯ごたえでした。トップは軽やかながら中心はバターの風味がふわっと広がります。可愛らしいフォルムもさらなる魅力ポイントです。
技ありな、明太子バゲット

明太子パンの食べ比べを記録しているのですが、この日にベストが更新されました。バター感たっぷりの明太子の密度と、バゲット生地が絶妙に調和します。完成度の高さに思わず「ひょえ」と、ひとりで変な声を発してしまいました。独自の工夫を感じられます。心の中で「次回は取材をしてさらに深く探求せねば」と誓うのでした。
DATATHE MILL(ザ・ミル)
大阪府大阪市福島区福島8-14-12
TEL. 06-7410-7584
目でも舌でも楽しませてくれるのが大阪パンの魅力。まだまだ訪れたいパン屋さんがどっさりで、パン巡りの旅は続きます。新顔を見つけたらまた気まぐれにシェアするので、ごゆるりとお付き合いください!
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
早川千絵監督新作に豪華キャスト集結 主演は大抜てきの鈴木唯 6月20日公開「ルノワール」デイリースポーツ芸能
-
【蒲郡ボート】君島秀三 前節準V機ゲットも苦笑「普通。大上卓人にはもっと出しといてほしかった」東スポWeb
-
【大村ボート】若林将 今年初優出で5年ぶりSGへ弾み「いい流れで行きたい。ホッとしてます」東スポWeb
-
【下関ボート】吉川元浩が優出 仕上がりも万全「パターンを変えて足も一番良かった」東スポWeb
-
【住之江ボート・ダイスポJC】権藤俊光がF2でもV「〝降りる〟つもりでいたけど、直前に親父が…」東スポWeb
-
【浜名湖ボート・GⅠスピードクイーンM】川井萌 果敢に攻めるも転覆失格「お客さんに申し訳ない」東スポWeb
-
【浜名湖ボート・GⅠスピードクイーンM】岩崎芳美は優勝戦4着「大きい舞台はいい。娘と一緒に走れたら」東スポWeb
-
【浜名湖ボート・GⅠスピードクイーンM】平高奈菜が初代最速女王「最近、スピードがイマイチなんで…」東スポWeb
-
【宮島ボート】前節GⅠ準Vの北山康介 当地攻略にも自信「Sが難しいけど成績は取れている」東スポWeb