【騒めく】はなんて読む?聞いたことは何度もあるはず!
2023.06.17 16:00
提供:Ray
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?
「騒めく」はなんて読む?
「騒」という漢字は、騒音や騒動など、騒がしいイメージの言葉によく使われていますよね。
訓読みでは「騒ぐ(さわぐ)」の読み方がよく知られていますが、実は別の訓読みがあります。
いったい、「騒めく」はなんと読むのでしょうか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は「ざわめく」でした!
「騒めく」は声や音が騒がしい感じになるという意味をもつ言葉です。
多くのものが動く感じを表すという意味もあり、「会場が騒めく」「風に木々が騒めく」などのように使います。
「めく」は、そのような状態になる、それに似たようすを示す、などの意を表す接尾語です。
また、「騒く」と書いて「ぞめく」とも読み、こちらは浮かれ騒ぐ意味を表します。
「さわぐ」以外の読み方もこの機会に覚えてくださいね。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
朝倉未来が高級愛車の写真投稿「ほぼ全く同じのベントレーが2台になってしまった」「西谷に売るか」デイリースポーツ
-
天月がツアーファイナル「本当に幸せな時間」 5月10日の初の野外ワンマンもサプライズ発表デイリースポーツ芸能
-
元TBS・小島慶子氏「若くて見た目が整った女性しか映す価値がないという強固な思い込み」に問題提起 「報道特集」でテレビ業界に一石デイリースポーツ芸能
-
【下関ボート・ミッドナイト】東健介 今節初勝利で予選突破「足はいいですね。エンジンに力がある感じ」東スポWeb
-
一生許さないから! お客の女性に仕返しされたホストのエピソードGoogirl
-
【蒲郡ボート】22歳・吉川晴人 A級昇格へ「今節も最後までいっぱい勉強するつもり」東スポWeb
-
【大村ボート・GⅡMB誕生祭】佐藤翼がGⅡ初V 愛妻・土屋南に最高の誕生日プレゼント「頑張りました」東スポWeb
-
【若松ボート】吉田翔悟が2連対発進「エンジンははいいと思う。乗り味も悪くない」東スポWeb
-
さんま フジテレビ問題に胸中吐露「とうとう分からんままやな。核心がな…これで終わるのか?」東スポWeb