

【憚る】はなんて読む?遠慮する意味を持つ難読漢字!
2022.10.01 16:30
提供:Ray
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?
「憚る」はなんて読む?
ちょっと込み入った字形をした漢字「憚」。
訓読みの「憚る」は、遠慮するという意味の言葉です。きっと一度は聞いたことがありますよ!
いったい、なんと読むのか分かりますか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は「はばかる」でした!
憚るとは、敬遠する気持ちがあって距離を置くこと。使い方として「誰にも憚らず自由に暮らす」などがあります。
そのほか、憚るには威張るという意味もあるのです。ことわざの「憎まれっ子世に憚る」は、人に憎まれるような子は世間で威勢を振るうという意味です。
ちなみに、憚には「はばか(る)」という訓読みのほか「タン」という音読みがあります。
たまに「忌憚(きたん)のない意見」という言い方をしますが、これは遠慮のない意見という意味です。
字形に馴染みがなくても、フォーマルな場面では意外と使われる「憚」。この機会にぜひ覚えてしまいましょう!
みなさんは分かりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
尾上松也 堀越高校時代の豪華すぎるクラスメートを告白、ドラマの主役級が並び「今でも付き合いがあるのは」デイリースポーツ芸能
-
運気アップが叶う♡観葉植物6選。場所別・風水師が選ぶ幸運引き寄せグリーンSheage(シェアージュ)
-
【放蕩】はなんて読む?自由奔放に生きる様子を表した漢字!Ray
-
阪神 佐藤輝明が左翼の守備練習 今季初外野でスタメンかデイリースポーツ
-
ノアのKENTA、入場時に観客が顔面に水を吹きつける暴挙「注意したら『ウーロン茶です』って…ビックリした」丸藤正道も憤り「ルールという次元じゃない」デイリースポーツ
-
2000安打達成の楽天・浅村に祝福メッセージ200件 一夜明け「実感はある」「あと何本?って聞かれなくて済むのでありがたい(笑)」と安どデイリースポーツ
-
明石家さんまにカツアゲされたと大御所芸人が告白「『もうありません』って言うたら…」 さんま「友達と喫茶店行って、金隠すか?」デイリースポーツ芸能
-
阪神 中野拓夢が中日・井上監督と談笑 かつての師弟関係 肩を揉まれ表情崩す ヒソヒソ話にツッコミも?デイリースポーツ
-
「やぐらしか」の意味は?あなたは佐賀県の方言をいくつ知ってる…?【方言クイズ】Ray