大阪府民はケチじゃない?ケンミンショーで紹介された「なにわの節約術」
最近、耳にする機会が多くなった『SDGs(エスディージーズ)』。
画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
2021年6月3日(木)に放送された読売テレビ『秘密のケンミンSHOW 極』では、地球の未来を守るため、ケンミン独自の生活の知恵が取り上げられました。
annaでは、その中で紹介された、最強節約天国・大阪で府民が行っている節約術をお届けします♡
大阪府民はケチではない!?
画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
「ケチが多い都道府県はどこ?」というアンケートで堂々の1位に輝いた大阪府。
画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
街の人に話を聞くと、「大阪人はケチちゃうからね」との声が……! ということで自称ケチではない大阪府民の節約術をご紹介していきます。
ラップは切れて破れるまで使う!?
画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
大阪・堺市で出会ったワイルドそうなおっちゃんは、食品用ラップを切れて破れるまで使うのだそう。一度使ったら捨てずにとっておき、何回か使用していると話してくれました。
画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
おっちゃんによると、食品用ラップでうまく包むことができずにフワッと浮いて、ただのビニールになったら最期とのことです。
パンストは寒くなったら切って被る!?
画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
あぶない刑事風なオカンは「冬に腕まわりが寒いとき、ストッキングを切って被るとめっちゃ温かい」と教えてくれました。
画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
教えてもらった秘伝の設計図によると、まず上の画像の3か所を切ります。
画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
そして、被ると“あったかパンストインナー”に大変身!
短くなった鉛筆はくっつけて使う!?
画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
買い物中の仲良し親子は、短くなった2本の鉛筆をくっつけて使い、その本数はなんと100本くらいなんだとか。
画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
さらに最後は、1cm、2cm、3cmの長さの色鉛筆をボンドで貼って、裏を安全ピンで止め、“鉛筆のブローチ”を作ったとのこと。「好評でしたよ!どこで買いはったん?って」と周りからは褒められたそうです。
(文/内藤こころ)
【画像・参考】
※ 読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』(毎週木曜 よる9時~)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
元フジ笠井伸輔アナ フジテレビからACが消えた理由を解説「何を放送しても良いことになるのです」東スポWeb
-
元小結常幸龍が徳勝龍断髪式に参加 働きながら教員目指す「高校で相撲を教えたい」デイリースポーツ
-
日本ハム・新庄監督 投手陣絶賛「2年前と全く違う。オーラでブルペンが狭く感じた」新加入福谷には珍提案「ズボンでかくね?締めようか」デイリースポーツ
-
【ボート】多摩川 4Rで5艇集団フライングが発生デイリースポーツ
-
巨人 久保コーチが見た田中将大は?「菅野と非常に似ていますね」思い明かす「勝ってほしいんですよ」1時間超の熱血指導デイリースポーツ
-
【日本ハム】中日から新加入の福谷浩司がキャンプ初日からブルペン投球 新庄監督も見守る東スポWeb
-
the pillowsが解散発表「皆さまのお陰で幸せな35年間でした」東スポWeb
-
デ杯・日本2敗目で予選敗退ピンチ 綿貫&柚木ペアは元世界ランク1位英国ペアに2セット連続タイブレークの激戦もデイリースポーツ
-
文春に訂正求めた橋下徹氏「1月6日に中居さんが誘った、と把握してた」「即座に訂正していれば」デイリースポーツ芸能