

大阪府民はケチじゃない?ケンミンショーで紹介された「なにわの節約術」
最近、耳にする機会が多くなった『SDGs(エスディージーズ)』。

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
2021年6月3日(木)に放送された読売テレビ『秘密のケンミンSHOW 極』では、地球の未来を守るため、ケンミン独自の生活の知恵が取り上げられました。
annaでは、その中で紹介された、最強節約天国・大阪で府民が行っている節約術をお届けします♡
大阪府民はケチではない!?

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
「ケチが多い都道府県はどこ?」というアンケートで堂々の1位に輝いた大阪府。

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
街の人に話を聞くと、「大阪人はケチちゃうからね」との声が……! ということで自称ケチではない大阪府民の節約術をご紹介していきます。
ラップは切れて破れるまで使う!?

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
大阪・堺市で出会ったワイルドそうなおっちゃんは、食品用ラップを切れて破れるまで使うのだそう。一度使ったら捨てずにとっておき、何回か使用していると話してくれました。

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
おっちゃんによると、食品用ラップでうまく包むことができずにフワッと浮いて、ただのビニールになったら最期とのことです。
パンストは寒くなったら切って被る!?

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
あぶない刑事風なオカンは「冬に腕まわりが寒いとき、ストッキングを切って被るとめっちゃ温かい」と教えてくれました。

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
教えてもらった秘伝の設計図によると、まず上の画像の3か所を切ります。

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
そして、被ると“あったかパンストインナー”に大変身!
短くなった鉛筆はくっつけて使う!?

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
買い物中の仲良し親子は、短くなった2本の鉛筆をくっつけて使い、その本数はなんと100本くらいなんだとか。

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』
さらに最後は、1cm、2cm、3cmの長さの色鉛筆をボンドで貼って、裏を安全ピンで止め、“鉛筆のブローチ”を作ったとのこと。「好評でしたよ!どこで買いはったん?って」と周りからは褒められたそうです。
(文/内藤こころ)
【画像・参考】
※ 読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』(毎週木曜 よる9時~)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
役所広司「寂しいですね」丸の内TOEI閉館にしみじみ「知っている映画人が減っていくと思うと寂しい」デイリースポーツ芸能
-
大阪Bは決勝戦で敗れアジア準V ニミル、ケイタらの強烈な個人パワーに屈しストレート完敗デイリースポーツ
-
リズムネタで大ブレーク キングオブコント準優勝も事実上のコンビ解散 弟と組んでカムバックしていた人気芸人デイリースポーツ芸能
-
この絵文字が表すドラマは?ヒントは「しずく」の絵文字!Ray
-
「バリコン」はなんの略?可変コンデンサーのこと!【略語クイズ】Ray
-
広島・新井監督 藤川監督とのメンバー表交換に初言及 行動理由を説明「チームを預かる者として腹に据えかねるものがあった」「心配した方には申し訳ない」デイリースポーツ
-
新アンバサダーは&TEAMのKさん。韓国スキンケアブランドのSAM’Uが5月3日に代々木で初出展マイナビウーマン
-
バニラの香り×パステルカラー。シナモロールのキッズコスメが登場マイナビウーマン
-
Rain Treeミニライブで新曲披露 6.28リリースの楽曲メンバーも発表 遠藤莉乃&水野乃愛Wセンターデイリースポーツ芸能