

「洵に」=「じゅんに」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》まとめ
「洵に」=「じゅんに」…?見たことがありそうな漢字でも、いざ読むとなると分かりませんよね。そんな難読漢字、読めたらいいのに…!と思いませんか?そこで今回は、読めたらすごい難読漢字をご紹介。どれも難しいので読めるか挑戦してみて!
(1)「肌理」
まずご紹介する漢字はこれです。「肌理」という漢字、見たことはありますか?「肌」と「理」という一見簡単そうな漢字にはなっていますが、このふたつがくっつくと読みはまったく分かりませんよね。「はだり」ではありませんよ!では正解を確認していきましょう。この「肌理」という漢字はなんて読むのかというと「きめ」です。「きめ細やかな肌」なんて言われること、ありますよね。その「きめ」はこの漢字で表すことができるんです!
(2)「華奢」
「華奢」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字はおしゃれさんなら読むことができるのではないでしょうか。さて、一体なんて読むのか分かりましたか?それでは正解を確認していきますよ。この「華奢」という漢字は「きゃしゃ」と読みます。よく、「きゃしゃみえ」なんて言葉を使いますよね!そんな「きゃしゃ」ですが、漢字にすると意外と難しいんです!
(3)「洵に」
「洵に」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は普段なにげなく使っている人も多いていねいな言葉です。さて、なんて読むか予想できましたか?それでは正解を確認していきますよ。この「洵に」という漢字は「まことに」と読みます。「まことに」というと「誠に」をイメージしますが、実は「洵に」と表しても意味は同じなんです。「誠に」と同じ意味合いになる漢字はまだまだあるので調べてみてくださいね…!
(4)「鯱」
「鯱」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「しゃち」と読みます。これはくじらによく似た生き物ですよ…!普段は「シャチ」とカタカナで表されることが多いですが、こんなにカッコイイ漢字を持っているんです。これが読める人はかなりのお魚好きですよ…!
難読漢字、サラッと読めたらかっこいい…!
今回紹介した難読漢字をサラッと読めたらかなりかっこいいですよ…!まわりから一目置かれる存在になりたい人は、ぜひ難読漢字を覚えてみてくださいね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
広島が2戦連続守備の乱れから失点 一塁手・二俣が送球捕れず…前夜は堂林の失策で決勝点献上デイリースポーツ
-
巨人 三回までに7三振喫する異例の展開 岡本の先制犠飛、投手・石川の一飛以外のアウトは全部三振デイリースポーツ
-
元宝塚・ゆいかれん 白と黄色のワンピースで会場の熱視線 健康の秘けつは毎日のストレッチデイリースポーツ芸能
-
上原浩治氏 大物俳優&球界大先輩と長身3ショット 抜群オーラに「凄い」「えぐい」「興奮」と3連発デイリースポーツ
-
日本ハム・清宮幸、野村もバント練習 チームは開幕22試合連続犠打なしデイリースポーツ
-
人気俳優とトラブル報道の人気YouTuber 総額3千万整形で「男なんて可愛くなったら寄ってくる」実感「自分に投資よかった」デイリースポーツ芸能
-
早大1年生・徳丸快晴が初打席で初安打初打点 大阪桐蔭でプロ注目デイリースポーツ
-
中日2軍 ドラフト1位・金丸が6回2安打無失点の好投 最速152キロで阪神打線を封じるデイリースポーツ
-
日本ハム・新庄監督 初回無死でリクエスト失敗 ロッテ・岡の二盗巡り 水野がアピールも判定変わらずデイリースポーツ