

「洵に」=「じゅんに」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》まとめ
「洵に」=「じゅんに」…?見たことがありそうな漢字でも、いざ読むとなると分かりませんよね。そんな難読漢字、読めたらいいのに…!と思いませんか?そこで今回は、読めたらすごい難読漢字をご紹介。どれも難しいので読めるか挑戦してみて!
(1)「肌理」
まずご紹介する漢字はこれです。「肌理」という漢字、見たことはありますか?「肌」と「理」という一見簡単そうな漢字にはなっていますが、このふたつがくっつくと読みはまったく分かりませんよね。「はだり」ではありませんよ!では正解を確認していきましょう。この「肌理」という漢字はなんて読むのかというと「きめ」です。「きめ細やかな肌」なんて言われること、ありますよね。その「きめ」はこの漢字で表すことができるんです!
(2)「華奢」
「華奢」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字はおしゃれさんなら読むことができるのではないでしょうか。さて、一体なんて読むのか分かりましたか?それでは正解を確認していきますよ。この「華奢」という漢字は「きゃしゃ」と読みます。よく、「きゃしゃみえ」なんて言葉を使いますよね!そんな「きゃしゃ」ですが、漢字にすると意外と難しいんです!
(3)「洵に」
「洵に」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は普段なにげなく使っている人も多いていねいな言葉です。さて、なんて読むか予想できましたか?それでは正解を確認していきますよ。この「洵に」という漢字は「まことに」と読みます。「まことに」というと「誠に」をイメージしますが、実は「洵に」と表しても意味は同じなんです。「誠に」と同じ意味合いになる漢字はまだまだあるので調べてみてくださいね…!
(4)「鯱」
「鯱」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「しゃち」と読みます。これはくじらによく似た生き物ですよ…!普段は「シャチ」とカタカナで表されることが多いですが、こんなにカッコイイ漢字を持っているんです。これが読める人はかなりのお魚好きですよ…!
難読漢字、サラッと読めたらかっこいい…!
今回紹介した難読漢字をサラッと読めたらかなりかっこいいですよ…!まわりから一目置かれる存在になりたい人は、ぜひ難読漢字を覚えてみてくださいね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
大谷翔平 次回登板は日本時間7日・アストロズ戦 31歳の誕生日翌日 ドジャース・ロバーツ監督「日曜日に投げる」と明言デイリースポーツ
-
<戦隊大失格>最終回の粋な演出に視聴者歓喜「全主題歌は贅沢」「胸アツ」第3期を待望する声もWEBザテレビジョン
-
藤木直人“えって思うような役”が「キャパシティーを広げてくれている」語った役者生活30周年の現在地デイリースポーツ芸能
-
阪神の勝利呼んだ中野の初球2犠打 「野球には『流れ』がある」 守備では森下、右翼に戻って勝負勘さえた 糸井嘉男氏称賛デイリースポーツ
-
広島・坂倉 6.7以来の反撃3号!素振り用の“水バット”効果さっそく 「独身なので僕が買います」と男気購入デイリースポーツ
-
広島・新井監督 「追いついての引き分け、明日につながる」末包2番「小園、ファビ、サクで点を入れるためにはと」【一問一答】デイリースポーツ
-
広島・矢野が5年目で初球宴!野村謙二郎以来球団29年ぶり遊撃手部門で 「他の人では、できないプレーをやりたいなと」デイリースポーツ
-
「blow your own trumpet」の意味は?「自分のトランペットを吹く」ではありません!【1分英会話】Ray
-
「日本の物作りはもっともっと知られていい」 日本アパレル・ファッション産業協会の鈴木恒則理事長繊研plus