「能う」=「のうう」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
みなさんは、「能」という漢字を知っていますよね。「能動(のうどう)」や、「芸能(げいのう)」に使われている漢字です。それでは、「能う」の読み方はわかりますか?知っている漢字でもなかなか難読ですよね。今回はそんな難読漢字を4つ集めてみました♪
(1)「能う」
「能う」の読み方は、「あたう」と読むのが正解です!「能う(あたう)」とは、”可能であること”を表す言葉です。ほかにも、”理にかなう”や”納得がいく”、”相当する”という意味があります。「〜能わず(あたわず)」という形で使われることが多かった言葉ですが、今では「能う(あたう)」という形でも使われています。
(2)「恭しい」
「恭しい」の読み方は、「うやうやしい」と読むのが正解です!「恭しい(うやうやしい)」とは、”礼儀にかなって丁寧”なことを表します。たとえば、目上の人に対して、礼儀を持って丁寧に頭を下げることを、「恭しく(うやうやしく)頭を下げる」というように表現することができます。そして、その様子のことを「恭しい(うやうやしい)」と表すことができ、そのような態度のことを「恭しさ(うやうやしさ)のある態度」と表現することができます。
(3)「矧ぐ」
「矧ぐ」の読み方は、「はぐ」と読むのが正解です。弓で射る矢は、竹の棒に羽がついていますよね。「矧ぐ(はぐ)」とは、”竹に羽をつけて矢を作る”という意味になっています。「矢を矧ぐ(はぐ)」という風に使われる言葉で、”矢を竹に羽をつけて作る”という意味になっています。
(4)「窄める」
「窄める」の読み方は、「すぼめる」と読むのが正解です。「窄める(すぼめる)」とは、”小さく縮める”という意味になります。たとえば、酸っぱいものを食べたとき、唇をキュッとした経験はありませんか?そのキュッと唇を縮めたことこそ、「口を窄める(すぼめる)」と表現することができます。物にも使える言葉で、開いている傘を閉じたときや、開いた包みを小さく閉じたときにも使うことができます。
みなさんは何個読むことができましたか?
全部を読むことができた人はすごすぎます…!読むことができなかった人も、これを機会に読み方を覚えてみてくださいね。漢字の意味を一緒にチェックすることで、難読漢字でも覚えやすくなりますよ。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
セ・パ新人王 巨人・船迫は3度の指名漏れから28歳で快挙 西武・武内は文句なしの選出デイリースポーツ
-
【西武】渡部健人の背番号が「8」から「66」に変更 「8」は同姓のドラ2・渡部聖弥へ東スポWeb
-
【楽天】田中将大電撃退団に米国反応「一時代の終わり」「ラストランのため健康を祈る」東スポWeb
-
【NPBアワーズ】西武・武内夏暉が圧巻の新人王 歴史的貧打の中で10勝、防御率2・17東スポWeb
-
【NPBアワーズ】ソフトバンク・リチャードが二軍二冠「取りすぎているなと思う」東スポWeb
-
レアル・マドリード ビニシウス、負傷でリバプール戦欠場へデイリースポーツ
-
<らんま1/2>声優・山寺宏一の青年ボイスに驚きと賞賛… 乱馬のライバル・響良牙の登場に「30年の時の流れを全く感じさせない」WEBザテレビジョン
-
中日戦力外の左腕 トライアウト経て故郷の社会人クラブチームに加入 元プロの亀沢監督が獲得決断デイリースポーツ
-
ノンデリ発言などと使われる!「ノンデリ」はなんの略?【略語クイズ】Ray