

「椿事」=「つばきこと」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
日本語にはたくさんの難読漢字がありますが、その中でも生活の中に身近なものはごくわずかですよね。そこで今回は、難読漢字の中でも読めたらすごいと言われているものをご紹介していきますよ♡
(1)「椿事」
まずご紹介していく難読漢字はこれ「椿事」という漢字です。この漢字、それぞれ単体では見ることがあっても、ふたつくっつくとなんと読むのか分かりませんよね…!「つばきこと」と読みたくなってしまいますが、読み方はまったく違います。ではなんと読むのが正しいのか正解をご紹介していきますよ。この「椿事」という漢字は「ちんじ」と読みます。「椿事」とは「変わった出来事」を表しています。それなら「珍事」では?と思った人もいるかもしれません。実はどちらの漢字で書いても意味は同じなんですよ…!
(2)「逢瀬」
「逢瀬」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は「あいせ」ではありません。さて、一体どんな風に読むのが正解なのでしょうか。それでは正しい読み方をご紹介していきますよ♪この「逢瀬」という漢字は「おうせ」と読みます。意味は「男女がひそかに会うこと」などを表していますよ。あまり聞く機会のない言葉ですが、覚えておくと便利かも。
(3)「都邑」
「都邑」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は「とゆう」と読みますよ。「都邑」とは「にぎやかな家並みをもつ一定の地域」を表しています。これは知らなかった!なんて人もいるのではないでしょうか。現代では「都会」と表されることがほとんどなので、使う機会はないかもしれませんが覚えておくと便利ですよ。
(4)「鍼灸」
「鍼灸」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字、「はりきゅう」と読んでいる人も多いのではないでしょうか。しかし、その読みは正しくありません…!「鍼灸」という漢字は「しんきゅう」と読むのが本来の読み方になっていますよ。医院によっては「はりきゅう」という読み方を使っているところもあるので、今はどちらで読んでも間違いではないのだとか。
難読漢字、正しく読めた?
今回紹介した難読漢字、いくつ読むことができましたか?どれも難しいですが、生活の中に身近なものだけでも覚えてみてくださいね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
楽天のエース・早川が3暴投とまさかの乱調 前カード23失点の投壊の波にのみ込まれるデイリースポーツ
-
広島・末包に珍現象 戸郷にバットを3本を折られる 苦笑いで交換も4本目のバットで2点適時二塁打デイリースポーツ
-
アンジュルム・上國料萌衣のラスト写真集「kamiko」が6.6に発売「宝物のような一冊」 6.18卒業公演デイリースポーツ芸能
-
ロッテ ポランコの1号ソロで1点かえす「前で打つということだけを考えて打席に入った」「それが結果に繋がったで!パワー!」デイリースポーツ
-
ついにグランドオープン!アニメイト梅田に新たな4つのエリアが登場【梅田】anna
-
【油照り】はなんて読む?え!この読み方でいいの...!?Ray
-
「あなたは釣りあってません」彼氏のことを好きになった“地雷系女子”から猛攻撃されて...Ray
-
巨人・阿部監督 10失点炎上の戸郷-甲斐のバッテリー交代 四回途中、マウンドで両選手の肩たたくデイリースポーツ
-
広島打線が大爆発!戸郷を10安打10得点で粉砕 小園「良い流れに乗って打つことができた」デイリースポーツ