

「鎬」=「かねだか」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
難読漢字って、生活に馴染みがない限り読めない人も多いですよね。そして、難読漢字には複数合わさったものから一文字なのに難しいものまであります。今回はそんな漢字の中から一文字の難読漢字をご紹介していきますよ。
(1)「鎬」
まずご紹介していく一文字の難読漢字はこれ!「鎬」です。なんと読むと思いますか?言葉では聞いたことがあるかもしれませんが、漢字は初めて見た!なんて人も多いはず。それでは正解を確認していきますよ♪この「鎬」という漢字は「しのぎ」と読みます。「鎬」とは、刀剣などの刃の背に沿って小高くなっている部分のことを指します。刀にも部位の名前があるんですよ!
(2)「鰈」
「鰈」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字はある魚の名前を表しています。煮つけで食べるととってもおいしい魚ですよ♪ヒントは平べったい魚です!それでは正解を確認していきましょう。この「鰈」という漢字は「かれい」と読みます。平べったく海底で生活している特殊な魚です。一部の種類を除いて、ほとんどのカレイは目が右側に揃っているんだとか…!
(3)「踝」
「踝」という漢字はなんと読むか分かりますか?これは私たちの体の一部を表している漢字です。さて、一体何でしょうか。「足」へんになっていることがかなりヒントになりそうですね。この「踝」という漢字は「くるぶし」と読みますよ!漢字にするとこんなに難しいんです。
(4)「猋」
「猋」という漢字はなんと読むか分かりますか?漢字は一文字ですが、読みは五文字になります!さて、一体なんと読むのでしょう。この「猋」という漢字は「つむじかぜ」と読みます。つむじ風という言葉は聞いたことがあっても、犬が3つくっついた漢字が当てられるなんて分かりませんよね…!
一文字の難読漢字、難しすぎる…!
今回は一文字の難読漢字をご紹介しましたが、正しく読めたものはありましたか?どれも難しいですが、生活に馴染みのある言葉だけでも覚えてみてくださいね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
首位奪還の阪神・藤川監督「らしいゲーム展開で良かった」通算100Sの岩崎には「立ち止まらない方がいいんじゃないですかね」デイリースポーツ
-
阪神・近本 プロ初5安打「飛んでいった」鯉倒決定づける左前タイムリー 半日で首位奪い返したデイリースポーツ
-
阪神・大竹 今季初星 7回1/3を2失点 得意の広島戦10勝1敗「満員で投げられるありがたみ感じた」デイリースポーツ
-
阪神・岩崎 100セーブ&100ホールド 史上8人目、球団では藤川以来 「昨日はすみませんでした」即リベンジデイリースポーツ
-
魚雷バットやめた阪神・大山 43打席ぶりタイムリー「大竹がいい投球をしているので」五回好機で2点適時二塁打デイリースポーツ
-
阪神・木浪 V撃!2戦連続適時打「いい時、悪い時があると思うけど、助け合えばそれでいい」デイリースポーツ
-
巨人・中山 高校の同学年・高橋宏撃ちV打 G打線71イニングぶり適時打 阿部監督「素晴らしかった」デイリースポーツ
-
楽天・浅村 あと2足踏み ソフト・大関に沈黙「変化球も真っすぐも精度がよかった」デイリースポーツ
-
日本ハム“雨男”達 スライドでも準備OK「もう晴れてくれれば、いいピッチングができると思います」デイリースポーツ