

これなんと読む?【案山子】漢字をよく見れば分かるかも!
2021.04.12 20:35
提供:liBae
「案山子」という漢字、あなたはすぐに読めましたか?
「全然読めない!」という方も、漢字をよく見てみるとわかるかもしれませんよ!
今回は、難読漢字の「案山子」についてご紹介します♡
(1)「案山子」の読み方

「案山子」は「かかし」と読むのが正解です。
漢字自体はそれほど難しくありませんが、すぐに読めた方は少ないのではないでしょうか。
そのまま「あんざんし」と読んでしまいたくなりますが、それは間違いなので覚えておきましょう♪
(2)「案山子」の意味
「案山子」は、「作物を荒らす鳥獣を防ぐために田畑に立てる、竹やわらなどで作った人形」のことです。
秋の収穫の時期になると、誰しも一度は見かけるあの人形です♪
また案山子には「地位・外見ばかりよくてそれ相応の能力のない者、見かけ倒し」という意味もあるんだとか。
案山子にそんな意味があるとは驚きですね!
いつか使う日が来るかもしれないので、覚えておいて損はないでしょう♪
(3)「案山子」の語源
「案山子」の語源は「嗅がし(かがし)」だと言われています。
昔の日本では、髪の毛や魚の頭などを焼いたものを串に刺し、その悪臭で作物を狙う害獣を追い払っていたそうです。
それを「嗅がし(かがし)」と呼んでいましたが、次第に清音化され「案山子(かかし)」に変化したんだとか。
語源を知ると、なんだか少し不気味な感じがしますね!
今回は、難読漢字「案山子」についてご紹介しました。
一発で「かかし」と読めた方は少ないのではないでしょうか♪
「案山子」以外にも難読漢字はまだまだたくさんあるので、ぜひこの機会に勉強してみてはいかがでしょうか♪
(liBae編集部)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
ドキッ!テレ朝「PJ」で石井杏奈がTシャツを脱ぎ…鍛え上げた上半身にネットも「さすが!」デイリースポーツ芸能
-
オードリー春日 「引くほどの貯金」は「生きた証し」 誰にも渡さない「すべて抱えて死んでいきたい」デイリースポーツ芸能
-
楽天・三木監督が48歳の誕生日に決意新た 物欲がない指揮官にとっての1番のプレゼントとは…?デイリースポーツ
-
派手色ジャンパーを着て車に乗りこみ...主人公が経験した【レアバイト】とは...!?Ray
-
【レアバイト】派手色ジャンパーを着て車に乗せられ...一体なにをするの!?Ray
-
阪神 熊谷が今季初昇格「与えられたポジションで貢献する」富田蓮が抹消デイリースポーツ
-
パリ五輪リレー代表柳田大輝が10秒09で決勝へ進出 「底力が上がっている」デイリースポーツ
-
【地方競馬】吉村智洋騎手と小谷周平騎手が「そのだけいばGWシリーズ」PRデイリースポーツ
-
信じられない!?サッカー選手の彼氏が誕生日にくれたプレゼントに唖然…!Ray