

「鯇」って何て読む…?読めたらスゴイ!《難読漢字》魚編
あなたが大好きなあの魚、実はとっても難しい漢字を持っているかも?今回は読めたらすごい!でも魚好きなら読めるようにしておきたい!という魚の漢字をご紹介していきますよ♡
(1)「鯇」
まずチェックする漢字はこれ!「鯇」です。この漢字はなんと読むか分かりますか?この魚は淡水魚で、琵琶湖にしかいない固有種なんです。釣りをする人なら聞いたことがあるかも!それでは正解を確認していきます。「鯇」という漢字は「アメノウオ」と読みますよ♪秋に雨が降り増水すると、産卵のために群れをなして川を上っていくことが由来になったんだとか。「鯇」という漢字以外にも「雨の魚」と書くこともありますよ。
(2)「鮗」
「鮗」という魚の名前はなんと読むか分かりますか?この魚はニシン科ですよ♪食用として知られているので、名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか♡それでは正解を確認していきますよ。この「鮗」という魚は「コノシロ」とよみます。「鮗」は東アジアの内湾に生息している海水魚です。成魚の全長は25cmほどですが、成長段階によって名前が変わる出世魚で、7~10cm程度のものは「コハダ」という名前で出回っています。このコハダはみなさんもよく知っているのではないでしょうか!
(3)「鰒」
「鰒」という漢字はなんと読むか分かりますか?この魚は高級料亭などでもおなじみの魚ですよ!お刺身はもちろん、しゃぶしゃぶなどでも食べることがあります。一体なんだか分かりましたか?この漢字が表す魚は「フグ」でした!実はこの「鰒」という漢字、フグ以外にも「アワビ」と読むことができますよ。どちらも高級海鮮ですよね。メニューなどに書いてあるときは間違えないようにしたいですね!
(4)「魬」
「魬」という漢字はなんと読むと思いますか?この漢字が表す魚は、お寿司屋さんでも定番の人気魚ですよ♪さて、なんだか分かりましたか?それでは正解を確認していきます。この「魬」という漢字は「ハマチ」と読みますよ!ハマチはお寿司の中でも大好き!という人が多いのではないでしょうか♡
魚の難読漢字、読めた?
今回は魚の難読漢字をご紹介しました♡魚の名前として使われている漢字には、難しいものがたくさんあるので気になった人は、調べてみてくださいね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
吉本興業、所属芸人の書類送検に「会社全体で再発防止に取り組んで参ります」デイリースポーツ芸能
-
大谷翔平 デコピンにも特別なMVP盾?「MVD」の表記で記念品公開デイリースポーツ
-
麻薬当局に5回調べられた有名芸人 突然取り囲まれガサ入れ衝撃「リスト載ってます」 薬物疑惑5法則に該当「誰がやねん!」デイリースポーツ芸能
-
宮舘涼太 オールホワイトの貴公子ルックでまさに“だて様” メンバーにおそろい土産エピもデイリースポーツ芸能
-
「ドラファンなの!?」スラリ白パンツスタイルでドーム降臨の日本一人気女子アナに反響止まず 「縫い目に指がかかった華麗なフォーム」デイリースポーツ
-
大谷翔平 デコピン始球式で先頭弾→年をまたいで劇的サヨナラ弾 ボブルヘッドデーは2戦連発 ファン熱狂「選手冥利につきる」デイリースポーツ
-
脳出血から復帰の河合美智子、昨年2度目の脳出血に見舞われるも救急車呼ばず「1回目と症状違って」デイリースポーツ芸能
-
阪神 伊藤将が1軍に合流 ウエスタンでは2試合に登板し防御率1.64デイリースポーツ
-
楽天ドラ1・宗山が2日遅れのホーム開幕戦であいさつ代わりの中前打 4戦連続安打と絶好調!デイリースポーツ