

朝仕込んでおくだけ!帰宅後に食べられる「焼き手羽スープの肉団子鍋」の作り方
1日おでかけだった日は、帰宅したあとお料理するのは面倒ですよね。そんなときはササッとできる煮込み料理はいかがでしょうか。
今回は、料理研究家の桑原亮子さんに、朝仕込んでおくだけで夕方すぐに作れる“焼き手羽スープの肉団子鍋”の作り方を教えていただきました♡
桑原亮子さんが主催されている『SPICEUP』は、大人気のお料理教室。レシピを教えていただけるなんて必見ですよ!
いろいろ使える「焼手羽スープ」レシピ
手羽先を焼いてグツグツ煮込むだけ! ストックしておくと、いろんなお料理に使えて便利ですよ♡
<材料>
水・・・1,000cc
手羽先・・・8本
生姜・・・1切れ
白ネギの青い部分・・・1本
<作り方>
(1)手羽先(8本)をグリルなどで焦げ目がつくまで焼きます。
(2)水に、焼いた手羽先、生姜(1切れ)、白ネギの青い部分(1本)を入れて、1時間ほど弱火で煮込みます。
焼き手羽スープに具材を入れるだけ!「焼き手羽スープの肉団子鍋」のレシピ

画像:桑原亮子
『焼き手羽スープ』があれば、夕飯づくりもラクちん! 具材を入れて煮込むだけで『焼き手羽スープの肉団子鍋』が簡単に出来上がります!
<材料>
【スープ】
焼手羽スープ
白菜・・・1/4玉(ざく切りにして、芯の部分と葉の部分を分けておく)
春雨・・・お好みで
えのき茸・・・お好みで
【肉団子】
豚ひき肉・・・500g
玉ねぎ・・・1/2個(みじん切り)
生姜・・・1かけら(みじん切り)
ご飯・・・大さじ4
塩・・・適量
全卵・・・1個
<作り方>
(1)肉団子の材料をすべて混ぜて、丸めておきます。
(2)手羽スープに白菜の芯の部分、えのき茸を入れてグツグツと煮込んでおきます。
(3)白菜の葉の部分、肉団子、春雨を投入し、火が通るまで加熱します。
(4)辣油やポン酢、塩でいただきます。
あっという間にできて、疲れも吹き飛ぶあったかメニューです。ぜひお試しあれ♡
今回レシピを紹介してくれた桑原亮子さんは、料理教室のオーナーだけでなく、商品開発やお店のプロデュースなど料理家として幅広く活躍されています。
桑原さんのInstagramには、他にもたくさんのレシピが公開されていますので、ぜひチェックしてみてください!(文/奥村陽子)
【画像・参考】
※ 桑原亮子
この記事は2021年3月25日(木)に公開しましたが、4月2日(金)に再編集しています。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
「才色兼備 とってもお綺麗」夫は元カープ監督 緒方かな子、展覧会出品の油絵公開「プレバトに出て」デイリースポーツ芸能
-
役所広司 昭和の時代「僕はけっこういいかげん」、先輩たちも二日酔いだったデイリースポーツ芸能
-
「日本初ウエルター級世界王者になる男」佐々木尽、6.19WBO王者ブライアン・ノーマンJr.に挑戦 3月渡米で“挑戦状”直談判が成就デイリースポーツ
-
GWはホテルのセミブッフェランチでちょっと贅沢に! 新大阪のホテルで限定開催anna
-
「ごしたい」の意味は?ヒントを見ればわかるかも!Ray
-
【銅鑼焼き】はなんて読む?和菓子を表す漢字Ray
-
飲食店経営からアクリルアクセサリーの世界へ シラタキカク、廃業寸前の町工場を再生繊研plus
-
海外在住→難関大卒の元NHK女子アナ テレ朝女子アナの誕生日祝福、高級そうなレストランで美の競演デイリースポーツ芸能
-
東京都、JFW推進機構 「ファッション・プライズ・オブ・トーキョー2026」 5月12日に募集開始繊研plus