冬眠鼠って何…?読めたらスゴイ!《動物の難読漢字》4選
読めたらすごい!「動物の難読漢字」を4つご紹介します。「冬眠鼠」って、なんと読むか分かりますか?「とうみんねずみ」ではないですが、漢字にヒントが隠されています。いくつ読めるか挑戦してみて♡
冬眠鼠=やまね
「冬眠鼠」は「やまね」と読みます。ネズミ目ヤマネ科の哺乳類で、「ニホンヤマネ」とも呼ばれています。国の天然記念物に指定されている「冬眠鼠」は、漢字の通り6〜7か月も冬眠する習性があるそう。複数の個体が集まり丸まって冬眠する様子から、「マリネズミ」や「コオリネズミ」などとも呼ばれています。
狆=ちん
「狆」は「ちん」と読みます。日本原産の犬種、日本最古の改良犬と言われ、古くから愛玩犬として親しまれています。体高25cm前後、体重4〜5kgの小さな体が特徴。「狆」は、「家の中で暮らす猫のような犬」「猫と犬の中間」このようなイメージから、日本で作られた漢字です。語源は「ちいさいいぬ」が簡略化され、「ちん」と呼ばれるようになりました。
雉子=きじ
「雉子」は「きじ」と読みます。日本の国鳥で、オスは体色が美しい緑色をしていて、40cmほどある長い尻尾が特徴。発情期には「ケーンケーン」と大きな声で鳴きます。「矢(や)」「隹(とり)」を組み合わせた「雉」は、矢のように真っ直ぐに飛ぶ、鳥の様子を表していると言われています。語源は古名の「きぎし」が転訛し、「きじ」になりました。
穿山甲=センザンコウ
「穿山甲」は「センザンコウ」と読みます。穿山甲は松ぼっくりのようなウロコを体表に持つ哺乳類です。その見た目が名前の由来となっており、山に穴を掘る「穿つ(うがつ)」、「甲羅(こうら)」の意味から、この漢字が当てられています。穿山甲の体を守っている装甲は、鉄壁と言われていて、ライオンの攻撃からも身を守ることができるのだそう。ウロコの角は鋭く、身を守るための武器としても使われています。
難読漢字いくつ読めた?
「冬眠鼠(やまね)」「狆(ちん)」「雉子(きじ)」「穿山甲(センザンコウ)」、4つの動物の難読漢字を紹介してきましたが、いくつ読むことができましたか?姿形や習性が、漢字の由来になっていておもしろいですよね。使う機会は少ないかもしれませんが、ぜひ覚えておいてくださいね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【F1】角田裕毅が神ピットから〝暴走王〟豪快抜きでファン沸騰「めちゃめちゃ良いじゃん!」東スポWeb
-
阪神 DeNA戦力外の楠本獲得を発表 背番号は55に決定 球団本部長「打撃に秀でた選手。大いに期待している」デイリースポーツ
-
大神いずみ、夫の元木大介氏は引退時「切符の買い方知らなかった」 経営のラーメン店は2年で閉店「私達商売の才能ないと勉強になった」デイリースポーツ芸能
-
森香澄 圧巻のアップ写真に歓喜の声「美肌が強烈にまぶしい」「がちでかわいい」デイリースポーツ芸能
-
【ジャパンC】1番人気のドウデュースが後方から鮮やかに伸びてG1.5勝目 武豊「動きだすのが早いかと思ったけど、この馬ならもつと思って自信を持っていきました」デイリースポーツ
-
伊原六花「観劇オタク」宣言 オフはほぼ劇場通い「ここでしか味わえないものがある」デイリースポーツ芸能
-
創価大 来秋ドラフト1位候補・立石の2ランに神宮どよめき 打った瞬間の完璧アーチ 乱打戦制して決勝進出デイリースポーツ
-
日本が4連勝でアジア杯本戦出場が決定 主将の比江島「ホッとしている」 粘るグアムを振り切る 第4Qに一時追いつかれる苦戦デイリースポーツ
-
大谷翔平と侍ジャパンのスポンサー銀行で巨額窃盗事件「開幕戦とかMVPの日に被せるのやめて」東スポWeb