

【プロ実践】狭いキッチンでもスッキリ!「ゴミ分別」オシャレ実例集
2021.01.30 09:20
ゴミの日に出すまでとりあえず…と、ペットボトルや空缶などを床置きしていることはありませんか。ゴミにも定位置をしっかりつくることで、一時的でもゴミが床置きされることなく、スッキリな暮らしへとつながります。ゴミを床置きしないための、分別を意識した「ゴミ箱」選びについて実例とともにご紹介します。
ゴミを床置きしてしまう原因は…

ゴミ箱を置かない理由としては、設置場所がないという間取り上の問題もありますが、居住しているマンション管理により24時間いつでもゴミを出すことができたり、買い物の際に、スーパーなどのリサイクルのゴミ箱へ出せるから。でも、すぐに出せるわけではないのでビニール袋に入れたまま、とりあえず床置きされていることも多いのです。
床置きしている状態が続くと、他のものをつい置いてしまったり、散らかる原因にもなってしまいます。例えすぐに家から出すゴミでも、家の中での定位置をしっかり決めることがスッキリな暮らしにつながります。

ゴミを床に置かないために、分別できるゴミ箱を活用する
住んでいる地域によってゴミ出しの分別も様々です。分別に合わせてゴミ箱を用意しましょう。フタ付きのゴミ箱で、見た目もスッキリ
(写真は、kcudのクード スリムペダル 30)



(写真は、山崎実業の目隠し分別ダストワゴン タワー3分別)
ゴミを床に置かないために、資源ゴミ専用のスペースを作る


ゴミ箱はたくさん持たなくていい。小さなゴミ箱実例
クローゼットやテーブルの上などにも、小さなゴミ箱がひとつでもあると、ちょっとしたゴミが出た時にサッと捨てられるので便利です。後で捨てようとゴミをチョイ置きしてしまう…という心配もなくなります。ゴミ入れを壁に引っ掛ける
(写真は、セリアのケース)小さいゴミ箱をカウンターやテーブルの上に置いておく

(写真は、sarasa design (サラサデザイン)のb2c セラミック トイレポットS)
インテリアに馴染むゴミ箱でスッキリ

(写真は、スウィングビンのモヘイム/MOHEIM)
ゴミも家の中にある限りは家の中のものの一つと考えて定位置をつくることが大切です。
ぜひ、自分の暮らしに合ったゴミ箱を選んで、床置きのないスッキリな暮らしへとなっていただけたらです。
writer / 伊藤美佳代 photo / 伊藤美佳代
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
「舌出し反則ー」「リアルペコちゃん」とSNS 極上ケーキを目の前にした元ファイターズガールのエース美女「幸せでございます…」と投稿デイリースポーツ
-
メンヘラな友だちを持つ主人公の苦悩とは?友だちが突如「消えてやる」と言い出して!?Ray
-
メンヘラな友だちを持つって大変…ある日「私なんて必要ない」とSNSでつぶやいていて!?Ray
-
【2025夏】なにからゲットする?脚見せ×トレンドの「ミニ丈コーデ」特集♡Ray
-
祖父は元大横綱、母はロシア人の超イケメン18歳モデル登場→花田虎上「勧誘試みたが…」【ABEMA大相撲】デイリースポーツ芸能
-
マルニが描く身にまとうアート──特集:1枚で主役級になるシャツの選び方GQ
-
「酒のツマミ」泥酔2人大荒れ事件 酔った和田アキ子VSハブ酒26杯の泥酔ダンサー 「お前なんか!」マネが制止→和田怒られ泣くデイリースポーツ芸能
-
「かっこよすぎて溶けそう」「やばい!」岡田将生 国宝級激レアひげ横顔に「無理」「渋っ」「誰」50分で3万超いいね反響にデイリースポーツ芸能
-
ヤクルトが連敗を3でストップ 八回に代打・宮本が決勝二塁打 七回は茂木が一時逆転の5号3ランデイリースポーツ