

冬の家時間が充実♡初心者でもわかりやすい刺繍の基本とはじめ方
2021.01.13 07:05
家で出来る趣味として人気の刺繍。やってみたいと思いながらも、一歩踏み出せない方も多いのでは?そんな初心者さんのために、刺繍のはじめ方が一冊にまとった『リンネル特別編集 素敵な刺繍生活』が宝島社から発売されました。今回はその中から、刺繍に必要な道具とステッチの種類をご紹介していきます。
まず、道具を揃えよう

難しそうに思える刺繍ですが、必要な道具と材料は意外とシンプル。まずは、揃えておきたい道具を本誌よりご紹介します。
”1.刺繍枠
2.刺繍針
3.刺繍糸
4.布
5.針山
6.糸切りばさみ
7.トレーサー
8.セロファン
9.トレーシングペーパー
10.チョークペーパー(片面)
11.チャコペン(細字)”
(7)~(11)は図案を布に描き写す際に使用します。刺す際のガイドラインになるので、丁寧に図案を写すことが、綺麗な刺繍に仕上げるポイントです。
これらが揃えば、準備万端!
マスターしたい基本的な8つのステッチ

”1.ストレートステッチ
2.バックステッチ
3.アウトラインステッチ
4.チェーンステッチ
5.サテンステッチ
6.ロング&ショートステッチ
7.フレンチノットステッチ
8.コーチドトレリスステッチ”
このようなステッチを組み合わせ、絵柄をつくっていきます。どのステッチを組み合わせればよいか、図案を参考にするのもいいですね。慣れてくれば、自分でどう刺せば良いかわかるようになってきますよ。
2つのステッチの組み合わせでつくれる刺繍図案

こちらのかわいい模様は、先ほどご紹介したステッチでつくられています。1つのモチーフにつき、使用しているのは2つのステッチだけ。
一番上のニワトリの輪郭線はバックステッチ、目とドットの模様はフレンチノットステッチで表現。キノコの茶色の輪郭線はアウトラインステッチ、模様はサテンステッチで描かれています。一番下の植物は、花弁のみロング&ショートステッチで他の部分はサテンステッチです。
たくさんのステッチを使わなくても、本格的な刺繍を楽しむことができますよ。
一冊で刺繍の基本がまるっと学べる本が登場

さらに、刺繍枠・刺繍針・刺繍糸5色・布がセットになった「刺繍スターターキット」が付録としてついてきます。これだけでゼロから刺せる図案も掲載されているので、初心者の方にピッタリ。
チクチクと、ひと針ごとに布の上の世界が広がる刺繍。ぜひおうち時間は、刺繍生活を堪能してみてください。
writer / マサミ photo / 『リンネル特別編集 素敵な刺繍生活』(宝島社)
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
大谷翔平 3戦連発16号 ジャッジ抜いた両リーグ単独キング 昨季と同じ57発ペースデイリースポーツ
-
「ずっと仕事の話ばかりされてウンザリ…」デート中、心底しらけてしまった瞬間Googirl
-
F1 予選Q1で角田裕毅が大クラッシュ マシンがウォールに乗り上げ一回転 自力で車を降りてコース外へデイリースポーツ
-
人気アイドル 自宅にBAR、63人分イス…噂に告白「いろんな家がある」有働由美子らも驚きデイリースポーツ芸能
-
騎士Aにタケヤキ翔が加入 グループ名「騎士X」に改名 4人体制で新スタートデイリースポーツ芸能
-
渋野日向子「リベンジ願う。次こそは勝つ」と再戦要求 吉田優利が大放出の思い出写真でわんこ蕎麦対決の完敗認める SNS上で面白やり取りデイリースポーツ
-
「あの…これ違います?」人の旦那を誘惑するママ友が大恥をかいた話Googirl
-
元ゴルフ賞金女王 そっと寄り添い笑顔の2ショット写真投稿 「今年2回目の川奈はやっぱり良い またこれますよーに」と報告デイリースポーツ
-
「透明感すごすぎてもはや壁」本田紗来18歳 デジカメで自撮り「めっちゃ盛れてて天才」「爆天使♥」反響デイリースポーツ芸能