

よく食べる「ねばねばフード」ランキング
本日のランキングは「よく食べる『ねばねばフード』ランキング」です!
食材自体に粘り気のある「ねばねばフード」は、美味しいだけでなく健康的とも言われていますよね。
その中でも、みなさんはどの「ねばねばフード」をよく食べるのか?
アンケートを取ってランキングにしてみました。
関連ランキング|ダイエットに向いている食べ物ランキング
「よく食べる『ねばねばフード』」ランキングの結果は…?
それでは、「よく食べる『ねばねばフード』」のランキングをcheckしていきましょう!
よく食べる『ねばねばフード』ランキングのすべての結果を見る
第1位:納豆
Amazonで見てみる
第1位は「納豆」でした!
大豆を発酵させて作られる「納豆」。日本を代表する食材の1つであり、ご飯との相性も抜群ですよね。
シンプルな納豆とご飯の組み合わせの他にも、生卵やコチュジャンなどと一緒に食べても美味しい「ねばねばフード」です。
第2位:おくら
Amazonで見てみる
第2位は「おくら」でした!
断面が星のような形をしている「おくら」。一見粘り気が無いように見える食材ですが、中身に粘り気がありますよね。
手軽に生でも食べられますが、ポン酢などで和えても美味しい「ねばねばフード」です。
第3位:長いも
Amazonで見てみる
第3位は「長いも」でした!
細長い形が特徴の「長いも」。長いもをすりおろした「とろろ」は人気ですよね。
とろろ以外にも、炒め物にしても美味しい「ねばねばフード」です。
Pick up!! 『モロヘイヤ』
Amazonで見てみる
葉と茎を食用として食べられる「モロヘイヤ」。
おくらのようにカットすると粘り気が増しますよね。
茹でたあとサラダにしたり、お肉と一緒に炒めたりしても美味しい「ねばねばフード」です。
納豆は欠かせない「ねばねばフード」
今回のランキングでは、納豆が圧倒的な票数という結果になりました。
昔から日本の食卓で活躍してきたことを考えると、私達は本能的に納豆の栄養素を必要としてるのかもしれませんね。
もちろん他の「ねばねばフード」もとても魅力的なので、まだ試していない食材があったら、この機会にいかがでしょうか?
よく食べる『ねばねばフード』ランキングのすべての結果
第1位納豆
第2位おくら
第3位長いも
第4位モロヘイヤ
なめこ
めかぶ
第7位つるむらさき
自然薯
第9位オカワカメ
第10位里芋
関連ランキング|ダイエットに向いている食べ物ランキング
有効回答数:160票
集計期間:2020-08-14 12:00 ~ 2020-09-10 1:00
集計方法:RankinClip編集部にて独自の設問を作成し、RankinClipのサイト内にてアンケートを行いその結果を集計しました。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
5月19日(月)の運勢を発表!毎日12星座占いランキング♡Ray
-
吉本興業×国連パビリオンの万博コラボイベント 追加出演に東野幸治ら JO1與那城もPR「SDGsのことを知っていただけたら」デイリースポーツ芸能
-
友だちの彼氏の浮気現場に遭遇…!そのことを友だちに伝えると“まさかの回答”が!?Ray
-
友だちの彼氏が女の子と歩いているところを目撃!?友だちに伝えるべきかな…?Ray
-
寄りの写真が100倍盛れる♡ まとうだけで即今っぽな「トレンドアクセ」の使い方Ray
-
50歳!?巨人元監督の近影に反響「若い」「何着てもかっこいい」アパレル業界転身の巨人後輩と2ショデイリースポーツ
-
ナダルがガチ叱責「もう何回も怒ってる」椎名林檎も出席の結婚式で泥酔&絡み酒「トラブルが起こってからでは遅い」デイリースポーツ芸能
-
ヤクルト 2桁10失点の大敗で借金9 石川が五回途中、今季ワースト7失点でKOデイリースポーツ
-
【競輪】神山雄一郎氏が引退パーティー「GP勝てず悔い…今はいい思い出」デイリースポーツ