他人を思いやれない人の特徴8つ

他人を思いやれない人の特徴8つ

2020.07.28 15:10

「ちょっと独りよがりなところあるよね」と言われたら、ドキッとしますよね。独りよがりな言動はネガティブな印象を与えるので自身の好感度を下げてしまいますが、本人は無自覚なことが多いのが困りもの。

うっかり独りよがりな行動を取って他人に嫌な思いをさせないためにも、今回は独りよがりな人の特徴や心理、改善方法を解説したいと思います。

■そもそも「独りよがり」ってどういう意味?

独りよがりとは、「周りの都合を考えずに、自分の意見ばかりを押し通そうとする性格・態度のこと」です。自分の欲求ばかりを優先し、自己中心的な行動が目立つ人に使われます

厄介なのは、本人に自覚が無いこと。悪気も無く利己的な行動を取るので、周りからは「あの人って何をするにも、自分勝手で独りよがりな人だよね」と呆れられてしまいます。

全体的に思いやりに欠けるので、「それって独りよがりだよ」とたしなめられたりすることも。

■独りよがりな人に見られる特徴

上述したように、独りよがりなことに気付いていない人も多いので、言動と性格の特徴を解説します。自分にも当てはまる部分がないかチェックしてくださいね。

◇言動に見られる特徴

☆(1)よく嘘をつき、隠し事が多い

自分が損することを極端に嫌がるので、ありとあらゆる手段を講じてリスクを避けようとします。

そのためには、嘘をついたり隠し事をしたりすることもいとわず、その時々で言い分が変わり信頼されません。

☆(2)譲歩せず自分の意見を押し通す

独りよがりの人はいつも自分優先。あまり他人のことを思いやらず、自分の意見を押し通そうとします。普通は相手に譲歩したり妥協したりして折り合いを付けるものですが、自分の思い通りにしようと強く主張するでしょう。

☆(3)協調性が無く単独行動が多い

自己中心的なので協調性には欠けていて、集団行動は苦手。マイペース過ぎて、和を乱してしまうこともあります。よって、自由に好き勝手できる単独行動を好み、ちょっと目を離した隙にどこかに行ってしまうことも。

☆(4)言い訳が多い

プライドが高いのでリスクが高いことは基本的には避けるのですが、失敗した時には責任逃れをするために言い訳をして自分の正当性を主張します。自分の非を認めず、素直に謝ることができません。

◇性格に見られる特徴

☆(1)貪欲

独りよがりな人は貪欲で、常にもっと上を目指そうとします。地位や名誉などのステータスを重視することが多く、さまざまなことに挑戦するフットワークの軽さも特徴的です。

☆(2)自信家

自尊感情が強く自己評価が高い自信家が多いです。自分に自信があって堂々としているので、リーダーを務めることも少なくありません。

ただ、独りよがりな振る舞いは反感を買いやすく、だんだん仲間が離れていってしまいます。

☆(3)怒りっぽい

独りよがりな人は傲慢になりやすく、他人が自分の思った通りに動かないとイライラしがち。人を見下すような態度を取り、後輩や部下に強く当たることも珍しくありません。

☆(4)利己的

自尊感情が強いがゆえに自分優先の気持ちが強く、利己的になりがちです。自分の利益を最優先し、他人の都合や気持ちを考えないで行動を取ることが多く、謙虚さを忘れてしまいます。

■独りよがりになってしまう心理

それでは、どうして独りよがりになってしまうのでしょうか。いくつかの深層心理が影響しているので、対策を打つためにも自己理解を深めましょう。

◇(1)欲求不満で満たされていない

独りよがりな人は、自分を高く評価しているので「もっと上を目指せるはず」と常に考えています。そのため現状に満足していない欲求不満な状態であることが多く、心が満たされていません。

よって、自分のことばかりに夢中になり、他人をないがしろにしてしまうのです。

◇(2)承認欲求が強い

承認欲求が強いのも独りよがりな人の特徴です。「常に人から褒められたい」「一番でありたい」といった願望を抱えています。

でも実際にはそれだけの評価を集めるのが難しく「こんなはずじゃないのに」と不満を感じ、もっと自己アピールしようと独りよがりな行動に走ります。

◇(3)貪欲

自尊感情が強いというのは、理想やプライドが高いということ。

自信があるのでどんどん新しいことに挑戦して成果を出そうとする貪欲さもあり、我先にと行動する姿勢が独りよがりな行動につながることも。

◇(4)他人に無関心

自分第一で、他人に無関心なことも独りよがりな行動を取る原因です。相手がどう思うか、何を考えているかに興味が無いので、深く考えずに思いやりの無い言動を取ってしまいます。

■独りよがりの改善法

上述してきた通り、独りよがりな言動は人を遠ざけてしまいます。

そんな性格を改善する簡単な方法があるので、独りよがりの傾向があると判断したなら、ぜひ実践して自分を変えていってくださいね。

◇(1)人の話を最後まで聞く

独りよがりな人は、人の事情や気持ちを推測するのが苦手です。

思いやりを持って行動できるように、まずは人の話を最後まで聞いて、相手が何を考えているのかを少しずつ学んでいきましょう。だんだん人の気持ちが分かるようになり、自分勝手な行動を取らなくなります。

◇(2)積極的に感謝の気持ちを伝える

素直に感謝して「ありがとう」と言えないのが、独りよがりな人の悪いところです。

人に何かしてもらったら、積極的に感謝の気持ちを言葉で伝える練習をしましょう。そうやってお礼を言うだけでも、謙虚な気持ちが芽生え、他者目線の行動が取れるようになります。

◇(3)人の良いところを探し、褒める

独りよがりな性格だと、自分のことは評価していても他人のことはあまり評価していません。人の良いところを探して褒めることで、自分だけでなく他人も認められるようになります。

まずは、他人に興味を持ってみてください。

相手を思いやる気持ちを育んで

独りよがりな人は、向上心が強いのですが思いやりが無いのが欠点です。特に、人間関係においてデメリットが大きいので、なるべく早く改善した方が良いでしょう。

まずは独りよがりなことを自覚して、相手の気持ちを想像する練習から始めてください。すぐにできなくても、努力する姿勢さえあれば信頼が取り戻せるはずです。

(秋カヲリ)

※画像はイメージです

関連リンク

関連記事

  1. テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    マイナビウーマン
  2. アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    マイナビウーマン
  3. 実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    マイナビウーマン
  4. ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    マイナビウーマン
  5. 日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    マイナビウーマン
  6. 数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    マイナビウーマン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 阪神 背番号「23」の特別ユニホーム着用 吉田義男氏追悼試合で
    阪神 背番号「23」の特別ユニホーム着用 吉田義男氏追悼試合で
    デイリースポーツ
  2. 有働由美子アナ 結婚式の司会件数が衝撃ケタ違い 番組どよめく「ええーっ!?」 木村カエラも唖然、ガチでビックリ
    有働由美子アナ 結婚式の司会件数が衝撃ケタ違い 番組どよめく「ええーっ!?」 木村カエラも唖然、ガチでビックリ
    デイリースポーツ芸能
  3. 楽天・浅村が初回に左前打!2000安打へあと10本とカウントダウン開始 昨夜の死球も「大丈夫」と心配ご無用だ
    楽天・浅村が初回に左前打!2000安打へあと10本とカウントダウン開始 昨夜の死球も「大丈夫」と心配ご無用だ
    デイリースポーツ
  4. 大谷翔平 連敗ストップに「勝たないと乗っていけない」3長打で貢献 好調の若手が刺激に?「後ろを打たせてもらって」佐々木は「本当に安定している」
    大谷翔平 連敗ストップに「勝たないと乗っていけない」3長打で貢献 好調の若手が刺激に?「後ろを打たせてもらって」佐々木は「本当に安定している」
    デイリースポーツ
  5. ドジャースが連敗ストップ!大谷翔平が今季初の1試合3長打で貢献「勝たないと乗っていけない」七回に価値ある同点二塁打 佐々木朗希の初勝利は持ち越し
    ドジャースが連敗ストップ!大谷翔平が今季初の1試合3長打で貢献「勝たないと乗っていけない」七回に価値ある同点二塁打 佐々木朗希の初勝利は持ち越し
    デイリースポーツ
  6. 小林美駒が前日の2勝に続き、福島2RをV 今週3勝と絶好調
    小林美駒が前日の2勝に続き、福島2RをV 今週3勝と絶好調
    デイリースポーツ
  7. モーニング娘。’25の牧野真莉愛が「感動だぜっ!」ファーストピッチセレモニーで見事ノーバン投球 熱烈な日本ハムファン
    モーニング娘。’25の牧野真莉愛が「感動だぜっ!」ファーストピッチセレモニーで見事ノーバン投球 熱烈な日本ハムファン
    デイリースポーツ
  8. 超大物歌手、カラオケで自分の大ヒット曲を熱唱→「65点」衝撃事件 場の空気凍る「みんな顔を背けましたね」
    超大物歌手、カラオケで自分の大ヒット曲を熱唱→「65点」衝撃事件 場の空気凍る「みんな顔を背けましたね」
    デイリースポーツ芸能
  9. ドジャース T・ヘルナンデスが勝ち越しの特大7号ソロ→K・ヘルナンデスもダメ押し3ラン ベンチ前でWヘルナンデスが熱い抱擁
    ドジャース T・ヘルナンデスが勝ち越しの特大7号ソロ→K・ヘルナンデスもダメ押し3ラン ベンチ前でWヘルナンデスが熱い抱擁
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事