

芯が強い女性がモテる理由
「芯が強い女性が好きなんだよね」
よく男性って、こういうことを言いますよね。特に良い男ほど、その傾向があるかもしれません――なぜなんでしょう?
ここに恋愛の秘密が隠されているような気もしちゃいますよね。
今回のテーマは「芯が強い女性」です。
ちょくちょく聞くけど、いまいち曖昧な、この言葉について考えてみましょう。モテる秘訣が隠されているかもしれません。要チェックです。
■芯が強いとは
シンプルに言えば「自分で考えて行動できる人」という認識でいいかと思います。
大事なのは、自分の揺るぎない価値観を持っていること。しっかり決断できること。周りの意見に左右されないこと。これぞ「芯が強い」といえます。
■芯が強いって褒め言葉?
間違いなく褒め言葉だと思います。
むしろ自分の価値観を元に判断して動けるなんて――誰よりも大人ではありませんか。周りが「芯が強い」と言うとき、それはリスペクトを込めているはずです。
◇芯が強い女性と我が強い女性の違い
それでも「芯が強い」という言葉にネガティブな印象があるなら、それは「我が強い」と混同しているのかもしれません。この違いを知っておくのは、すごく大事なことです。
我が強いとは「自分が自分が!」という意識が強いことです。
極論、どんなときも「自分は正しい」といって譲らないイメージですね。周りの公平性などを無視して、どんなときも自分を目立たせたいのです。
一方で、あえていうなら「芯が強い」は「他人に譲ることを知っている強さ」だといえるかもしれません。
いろんな価値観を取り入れてもパンクしないだけの自分を持っているということです。
その上で、周りの意見に左右されず、自分の判断ができる人。そして行動もできる人。それこそ「芯が強い」人だといえるでしょう。
■芯が強い女性の特徴とは
ここでは「芯が強い女性」の特徴について考えてみます。
ぜひ参考にしてみてください。周りの人と照らし合わせても面白いと思います。
◇(1)自分の価値観を持っている
第一に、揺るぎない価値観を持っていること。
価値観とは、生きてきた上で身につけた「物事の判断基準」です。
社会や、芸能人や、家族や、周りの人間がどう言うから、とは別にある、自分でどうするかを考えるための「自分だけの物差し」ですね。
芯が強い女性は、この価値観がしっかりできあがっているのです。
◇(2)周りの意見に左右されない
周りの意見に踊らされることもありません。
逆に周りの意見が気になるときは「自信がない(芯が弱い)」ときでしょう。
これが正しいといえるものがないから――それを判断する基準が育っていないから――周りの「これが正しいんじゃない?」に揺らいでしまうのですね。
周りの意見を、一意見としてだけ聞く、という姿勢も大事なのです。
◇(3)立ち直るのが早い
落ち込んだときも立ち直るのが早い傾向があります。
落ち込まない、のではありません。誰だって不幸は訪れますし、落ち込むことはあるでしょう。大事なのは、そこから立ち直れるかどうかです。
芯が強い女性は「どう立ち直るべきなのか」「なぜ立ち直るべきなのか」といったことを考えるのがうまいのですね。
例えば、自分の価値観さえしっかりしていれば、不幸なミスは、ただのアンラッキーだったと考えられるから。ならやるしかないじゃない、と。
精神的な回復力の高さも特徴として挙げられるでしょう。
◇(4)未来のビジョンがある
芯が強い女性は未来のことをイメージするのが上手です。
私たちは未来のことを考えたときに、現在を頑張れるからです。例えば「未来をこういう楽しいものにしたいから今はこうしよう」という強い芯になりますよね。
楽しい未来のことを考えてみましょう。すると頑張る理由が――いろんな判断基準ができてくるはずですよ。
◇(5)他人に譲ることができる
これも大事なことです。
先ほども書きましたが、芯の強い女性は「譲ること」を知っています。譲っても自分が脅かされないことを知っているから。まさに、芯があるとはそういうことです。
芯のない人間は、他人の意見を聞くのが下手だったりします。
自信がないから、その意見を取り入れると負けた気がして反発するか、逆に、すべてを鵜呑みにしてしまうことがあります。
芯の強さは他人への態度に表れます。
■芯が強い女性がモテる理由
ここでは「モテる理由」を探ります。
より言葉の意味が分かるかと思います。参考にしてみてください。
◇(1)困難を一緒に乗り越えられるから
芯の強い女性は、困難を突破する力が強いのですね。
物事を判断するときにブレない。さらに立ち直るのもはやい。なので、困難を乗り越えるのに最適なパートナーといえるかもしれません。
この人となら人生に立ち向かえそうだ、と感じさせるものがあるのです。
◇(2)自信がある人の側にいると安心するから
人間誰だってそうかもしれません。
これでいいのかな、と不安で揺らぐときがあります。自分の弱さに泣きたくなる日もあるでしょう。だからこそ自信のある(芯が強い)人を見ると安心するのです。
ついブレてしまう私たちだからこそ、ブレない異性が魅力的に見えるのですね。自分の持っていないものを――欲しいものを――持つ人間に憧れるような感覚です。
◇(3)男性の本能が「生物として優れている」という判断をするから
上を掘りさげたものになります。
そもそも私たちの本能は自信満々な異性を見ると「生物としてランクが上なんだろうな」と感じ取ってしまうのですね。誤解されかねない言い方をすれば「この異性となら優秀な子孫を残せそうだ」と本能が判断するから。
つまり芯が強い女性は、男性の本能に訴えかけることができるのです。
◇(4)弱い部分を見たときにギャップを感じるから
また「芯の強さ」はギャップ演出にも効果的です。
誰にだって落ち込むときはあります。そして「芯の強い女性」が落ち込むと、普段とのギャップから、ぐっと心を打つものがあるのですね。つい守ってあげたくなる――というふうに男心に響くのです。
ちょっとズルいですけれど、これもモテる理由だといえるでしょう。
◇(5)一緒にいて楽しいから
なんだかんだ言いましたが、結局、これなのかもしれません。
芯の強い女性は、一緒にいて楽しいのですね。しっかりした価値判断、ネガティブに陥りにくい感性、人に振り回されない態度。リスペクトの混ざった、楽しい時間を過ごせるはずです。
一緒にいて楽しい人とはもっと一緒にいたくなりますよね。それは異性も同じことなのだと思います。
■ちょっと芯が強いふりしてみない?
貴女の気持ちは分かります。
「分かった。芯が強い女性がいいんでしょ。モテるんでしょ。でも、じゃあ、どうやって芯が強い女性になればいいの!」
――という感じでしょうか。
もちろん一朝一夕で、芯が強い女性になるなんて不可能です。ああしたものは生きながら時間をかけて身につけるものですから。
しかし「芯が強い女性の振る舞いを真似る」ことはできますよね。
そこに大きなチャンスがあるのです。まずはLINEの返信や、とっさの受け答えや、歩くときの姿勢なんかに気を付けてみませんか。
今日から「芯が強い女性」のふりをすれば、何かが変わるはずです。逆説的ですが、そうして貴女だけの芯が見つかることもあると思うのです。
例えば、いま芯が強い女性なら、どんな姿勢でいると思います?
貴女に幸せが舞い降りるように祈っております。
(浅田悠介)
※画像はイメージです
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
「才色兼備 とってもお綺麗」夫は元カープ監督 緒方かな子、展覧会出品の油絵公開「プレバトに出て」デイリースポーツ芸能
-
役所広司 昭和の時代「僕はけっこういいかげん」、先輩たちも二日酔いだったデイリースポーツ芸能
-
「日本初ウエルター級世界王者になる男」佐々木尽、6.19WBO王者ブライアン・ノーマンJr.に挑戦 3月渡米で“挑戦状”直談判が成就デイリースポーツ
-
GWはホテルのセミブッフェランチでちょっと贅沢に! 新大阪のホテルで限定開催anna
-
「ごしたい」の意味は?ヒントを見ればわかるかも!Ray
-
【銅鑼焼き】はなんて読む?和菓子を表す漢字Ray
-
飲食店経営からアクリルアクセサリーの世界へ シラタキカク、廃業寸前の町工場を再生繊研plus
-
海外在住→難関大卒の元NHK女子アナ テレ朝女子アナの誕生日祝福、高級そうなレストランで美の競演デイリースポーツ芸能
-
東京都、JFW推進機構 「ファッション・プライズ・オブ・トーキョー2026」 5月12日に募集開始繊研plus