「ナルシスト」に共通する5つの特徴

「ナルシスト」に共通する5つの特徴

2020.03.13 17:10

「この人、もしかしてナルシストかも……?」そんなふうに思ったら、何を基準に判断すればよいのでしょうか。

また、相手を傷つけず、自分自身もイライラしないための適度な距離感、かかわり方とは?

今日は、ナルシストの心理と特徴に加え、相手との関係別に上手な付き合い方を紹介します。ナルシストとの付き合い方を知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

■ナルシストとは「自己愛の強い人」

まずは、ナルシストの定義についてお伝えします。

ご存じの通り、ナルシストとは「うぬぼれや自己愛が強い人」を指す言葉です。

うぬぼれや自己愛のことを、心理用語で「ナルシシズム」といいます。そのため、正しい呼び方は「ナルシスト」ではなく「ナルシシスト」です。

ただ、心理学でいうところの「ナルシシスト」と、一般的に認識されている「ナルシスト」には、若干の違いがあります。その違いとは、自己愛の強さです。

◇心理学でいう「ナルシシスト」とは?

「ナルシスト」といえば、一般的には「自分が大好きな人」や「自分に自信を持ちすぎている人」などを表す言葉として使いますよね。

しかし心理学でいうところの「ナルシシスト」は、自己愛が強すぎて仕事や私生活に支障を来すことも、しばしば。この状態を、「自己愛性パーソナリティ障害」といいます。

分かりやすくいうと、世間でいうところの「ナルシスト」がさらにエスカレートした状態といったところでしょうか。

■ナルシストに共通する5つの特徴

今回は、心理学でいうところの「ナルシシスト(自己愛性パーソナリティ障害)」ではなく、世間でいうところの「ナルシスト」に焦点を当てて解説します。

それには一体どんな特徴があるでしょうか。共通する特徴を、5つ見ていきましょう。

◇(1)根拠のない自信を持っている

ナルシストといえば、やはり自分に自信を持っていることが最大の特徴だといえるでしょう。

ナルシスト特有の特徴としては、これまでに経験したことが自信につながっているのではなく、根拠のない自信を持っていること。たとえば、「オレならできる。だってオレはオレだから」といった意味不明な持論を掲げている人は、間違いなくナルシストといえますね。

◇(2)自分の話にしか興味がない

2つ目の特徴は、自分の話にしか興味がないことです。

ナルシストは自分を特別な存在だと思っているため、他人に興味がありません。むしろ、「みんな、わたしの話を聞きたいはず」と思い込んでいる可能性すらあります。

あなたの周りにも、SNSでは自分のことを発信しまくるくせに友達の投稿は大体スルーする、といった人はいませんか? ナルシストの心理は、SNSの使い方にも表れます。

◇(3)何にでもチャレンジする

何にでもチャレンジするのも、ナルシストに共通する特徴です。

ナルシストは根拠のない自信を持っているため、「自分はなんでもできる」と思っています。そのため、周りから見ると「それは無理だろう」と思うことでも、簡単に引き受けてしまうのです。

◇(4)目立つことが好き

4つ目の特徴は、目立つのが好きなこと。聞いてもいないのに「こんなすごいことをした」や「こんなふうに褒められた」などと自慢をしてくるのも、ナルシストならではの「目立ちたい」という気持ちが表れています。

また、「自分は特別」といった気持ちや「最も目立つべきは自分」という気持ちもナルシストは持ち合わせているため、自分よりも目立つ人が現れると異常に嫉妬します。

◇(5)恋人との交際が長続きしない

ナルシストは、恋人との交際が長続きしません。交際が長続きしない理由は、やはり自己愛の強さにあるでしょう。

例えば、

・相手に興味を持たない

・思いやりがない

・嫉妬心が強い

といった特徴がナルシストにはあるため、恋人もいずれ愛想を尽かしてしまうのです。

では、ナルシストは一体なぜこういった特徴を持つのでしょうか?

■自己愛の強いナルシストに見られる代表的な心理

自己愛の強いナルシストですが、実は「心の奥に劣等感を抱えている」といわれています。

劣等感を拭うために自分で自分の話題を多く出し、周りから褒めてもらうことで自信を保とうとする。これがナルシストの心理です。そう考えると、自信たっぷりなはずのナルシストが嫉妬深いという矛盾にもうなずけますね。

ここからは、そんなナルシストの代表的な心理を5つ紹介します。

◇(1)褒められたい

「褒められたい」と思う気持ちは、ナルシストの代表的な心理です。

本当に自信のある人は、他人からどう思われようと関係ありません。しかし、ナルシストは人から褒められることで自信を保とうとするため、人からの評価をとても気にします。

ナルシストが自慢話をよくするのも、褒められたい心理の表れです。

◇(2)特別扱いをしてほしい

2つ目の心理は、「特別扱いをしてほしい」と思うことです。

褒められたい気持ちと似ていますが、少し違います。自分が特別であることや、自分にだけ与えられた特権があることを周りに認めてもらい、自信を保とうとするのです。

特別扱いをしてほしい気持ちから、過剰にわがままを言ったり束縛をしたりすることもあります。

◇(3)他人の目線が気になる

ナルシストは、他人から「どう見られるか」や「どう思われるか」を、とても気にします。

良く見られたいがために外見を整えたり、優しい人だと思われたいがために愛想よく振る舞ったり、“他人のため”ではなく“他人の目線を気にするから”こその行動を取ります。

また、自分が一緒にいる相手のこともナルシストは気にします。

「一緒にいて恥ずかしくない相手としか外を歩きたくない」と考えたり、「一緒にいると注目されるから」といった理由で付き合う相手を選んだりすることも少なくありません。

■相手との関係別「ナルシストとの付き合い方」

では、もし恋人や上司、友達などがナルシストだと分かったら、どのように付き合えばよいのでしょうか。

最後に、相手との関係別に上手な付き合い方を考えていきます。

◇上司や同僚、知人の場合

まずは、上司や同僚、知人が相手だった場合について考えてみましょう。

☆褒め言葉で穏便な人間関係を作る

上司や同僚、知人などが相手の場合、下手なことを言って関係を壊したくないと考える人が多いのではないでしょうか。

そう考えると、相手の主張をそのまま受け入れてあげるのがベストだと考えられます。もし褒めてほしそうにしていれば、「すごいですね」や「さすがですね」といった褒め言葉を伝えることで相手の気は済むはずです。

☆主張・存在の否定はせずにかわす

もし相手の話ばかりを延々と聞かされて困ったら、「もっとお話を聞いていたいのですが、ちょっと次の予定がありますのでまたの機会に」といったかわし方をするのがおすすめ。相手の主張や存在自体を否定しないよう、くれぐれも注意しましょう。

◇彼氏や彼女、友達の場合

続いて、彼氏や彼女、友達などが相手だった場合の付き合い方を紹介します。

☆「相手を変える」のは難しい

彼氏や彼女、友達といった相手がナルシストだった場合、これから先のことを考えて「ナルシストではなくなってほしい」と思う人もいるのではないでしょうか。

しかし、相手を変えようとすればするほどうまくいかなくなるのが人間関係です。

もし相手が変わってくれなければ付き合っていけないと思うなら、付き合い自体を考え直したほうがよいかもしれません。

反対に、本人のためになんとかしてあげたいと思うなら、効果はお約束できませんが方法はあります。それは、相手が褒められたい部分を褒めるのではなく、あなたが本当に伝えたいことだけを伝える方法です。

☆本心のままに相手を褒める方法

ナルシストは劣等感を拭うために人から評価されたいと思っているため、その気持ちを満たしてあげると喜びます。

ただ、そうして相手の誇示してきたことを褒め続けることで相手が誇示する行動を繰り返すようになるため、注意が必要です。いつか、その行動があなたにとって苦痛になるかもしれません。

そこでおすすめなのが、相手の誇示してきたことではなく、あなたが本当にうれしいと思ったことだけを褒める方法です。

具体的には、

「あなたと一緒にいるだけで心が休まる」

「あなたのことを深く知れてうれしい」

「いつも私のために○○をしてくれてありがとう」

などですね。

これらを伝えれば、相手は「自分を褒めてもらえた、認めてもらえた」と感じます。

逆に、相手が誇示してきたことに対しては、サラッと受け流すようにしてみてください。

ナルシストは「褒めてほしい」と思う気持ちが強いため、「褒めてもらえること」に気が向きます。

ナルシストな相手と上手に付き合いたい人は、ぜひ試してみてください。

重度の「ナルシシスト」には要注意

今日は、ナルシストの特徴と心理に加え、上手な付き合い方を紹介しました。

ナルシストは、必ずといっていいほど劣等感を抱いているもの。人の劣等感というものは他人が簡単に拭えるものではありませんので、深入りしすぎないよう注意しましょう。

また、「ちょっとしたナルシスト」と「重度のナルシシスト」では付き合い方が異なります。もし「重度のナルシシストかも」と感じたら、その相手との付き合い方はカウンセラーに相談するといった方法を含め慎重に考えてくださいね。

(ながせなみ)

関連リンク

関連記事

  1. テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    マイナビウーマン
  2. アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    マイナビウーマン
  3. 実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    マイナビウーマン
  4. ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    マイナビウーマン
  5. 日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    マイナビウーマン
  6. 数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    マイナビウーマン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 浦和希&海渡翼「ブルーロック展」を徹底レポート 浦“いちばんキツかったアフレコ”を告白「自分をほめてあげたい」
    浦和希&海渡翼「ブルーロック展」を徹底レポート 浦“いちばんキツかったアフレコ”を告白「自分をほめてあげたい」
    WEBザテレビジョン
  2. 韓国で急死の気象キャスター「ハラスメント行為」認定もフリーを理由に被害者と認められず 母親激怒
    韓国で急死の気象キャスター「ハラスメント行為」認定もフリーを理由に被害者と認められず 母親激怒
    デイリースポーツ芸能
  3. 明大が初めてノーヒットノーランを喫する 解説を務めたOBの広沢氏「きょうは敵ながらあっぱれ」と早大・伊藤に祝福と称賛
    明大が初めてノーヒットノーランを喫する 解説を務めたOBの広沢氏「きょうは敵ながらあっぱれ」と早大・伊藤に祝福と称賛
    デイリースポーツ
  4. 伊集院光「もうお前とは付き合えない!」後輩芸人に絶縁宣言も数時間後に解除の爆笑理由
    伊集院光「もうお前とは付き合えない!」後輩芸人に絶縁宣言も数時間後に解除の爆笑理由
    デイリースポーツ芸能
  5. 江藤農水大臣の「コメ買ったことない」発言が大炎上 世良公則「不謹慎」蓮舫氏「こりゃ、ないわ」
    江藤農水大臣の「コメ買ったことない」発言が大炎上 世良公則「不謹慎」蓮舫氏「こりゃ、ないわ」
    デイリースポーツ芸能
  6. 今秋ドラフト候補の早大・伊藤樹が令和初ノーヒットノーランの快挙、サヨナラ勝利で達成「本当にうれしく思う」 対明大はリーグ史上初
    今秋ドラフト候補の早大・伊藤樹が令和初ノーヒットノーランの快挙、サヨナラ勝利で達成「本当にうれしく思う」 対明大はリーグ史上初
    デイリースポーツ
  7. 松村北斗「いずれ大泉洋になりますw」 本人から襲名許可「大泉洋は君が襲名するんだぞ」
    松村北斗「いずれ大泉洋になりますw」 本人から襲名許可「大泉洋は君が襲名するんだぞ」
    デイリースポーツ芸能
  8. ベテラン女優が足の指を骨折!外出準備中「小指と何やら固い物と喧嘩」、「すごい勢いで柱の角にぶつけた」共感の声
    ベテラン女優が足の指を骨折!外出準備中「小指と何やら固い物と喧嘩」、「すごい勢いで柱の角にぶつけた」共感の声
    デイリースポーツ芸能
  9. SHINee 故ジョンヒョンさんが手がけた作品をデビュー日に発売 5人そろったマスコットも公開
    SHINee 故ジョンヒョンさんが手がけた作品をデビュー日に発売 5人そろったマスコットも公開
    デイリースポーツ芸能

あなたにおすすめの記事