

“信頼できる人”は自分と顔が似ている―英大学調査
2013.11.21 12:17
提供:マイナビウーマン
誰でも自分と共通点の多い人には親近感を覚えるものです。これは考え方や社会的ステータスだけでなく、身体的特徴でも同じこと。これまでの研究でも、自分と顔が似ていると感じる人により信頼感を抱くことが分かっています。
新しい調査では、その逆もあることが明らかに。つまり、私たちには“信頼できる”と感じる相手は、自分と顔が似ていると思う傾向があるというのです。
英ロンドン大学ロイヤルホロウェイ校の調査では、被験者たちの顔を他の2人の顔のひとつと合成してつくった写真を用意。彼らには、その1つの写真を 架空の“信頼できるプレイヤー”として、もう1つの写真の人物を“裏切り者プレイヤー”とて駆け引きゲームをしてもらいました。
ゲーム後、再び合成写真を見せると、ゲーム中に“信頼できるプレイヤー”だった人の写真をより自分に似ていると判断したのでした。
同大学心理学部のハリー・ファーマー氏は、「私たちはある人を信頼できると判断すると、その人の顔を自分の顔とより類似点を見いだすようになる」と説明しています。
また、顔が似ていると感じると信頼感が増すのは、遺伝的近縁性を感じ取っているのではと考えられています。
この論文は『Psychological Science』誌に発表されました。
参考:New study finds trustworthy people are perceived to look similar to ourselves
http://www.rhul.ac.uk/aboutus/newsandevents/news/newsoutlines/newstudyfindstrustworthypeopleareperceivedtolooksimilartoourselves.aspx
新しい調査では、その逆もあることが明らかに。つまり、私たちには“信頼できる”と感じる相手は、自分と顔が似ていると思う傾向があるというのです。
英ロンドン大学ロイヤルホロウェイ校の調査では、被験者たちの顔を他の2人の顔のひとつと合成してつくった写真を用意。彼らには、その1つの写真を 架空の“信頼できるプレイヤー”として、もう1つの写真の人物を“裏切り者プレイヤー”とて駆け引きゲームをしてもらいました。
ゲーム後、再び合成写真を見せると、ゲーム中に“信頼できるプレイヤー”だった人の写真をより自分に似ていると判断したのでした。
同大学心理学部のハリー・ファーマー氏は、「私たちはある人を信頼できると判断すると、その人の顔を自分の顔とより類似点を見いだすようになる」と説明しています。
また、顔が似ていると感じると信頼感が増すのは、遺伝的近縁性を感じ取っているのではと考えられています。
この論文は『Psychological Science』誌に発表されました。
参考:New study finds trustworthy people are perceived to look similar to ourselves
http://www.rhul.ac.uk/aboutus/newsandevents/news/newsoutlines/newstudyfindstrustworthypeopleareperceivedtolooksimilartoourselves.aspx
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
楽天 西武戦が2日連続の中止 本拠地開幕シリーズでまさかの展開デイリースポーツ
-
GACKT、江頭&永野芽郁問題をド正論で斬る「誰が悪いというのならバラエティ見なきゃ良い」デイリースポーツ芸能
-
ドジャース 2年ぶり先発のメイがかっこよすぎる!スタイリッシュなコーデにテンガロンハットで球場入り 球団新の開幕7連勝へデイリースポーツ
-
千賀滉大 初先発でまさかの連続…5回4失点KO 初回4球で2ラン被弾&名手リンドーアが痛恨2失策 8奪三振力投もデイリースポーツ
-
【阪急うめだ本店】春夏の一軍バッグはこれに決まり!話題の韓国発レザーバッグブランドがポップアップを開催anna
-
広島・林「見返せるように」1軍初昇格! オープン戦最終戦後に2軍降格、定位置奪取へ闘志 母校センバツ準Vが刺激にデイリースポーツ
-
広島・新井監督 「モンティーもアキも万全にしてから戻ってきて」中村奨&林「目をギラつかせてやって」【一問一答】デイリースポーツ
-
阪神・佐藤輝は「タイミングを合わせられていない」「逆方向に打ち返す練習を」 評論家が指摘デイリースポーツ
-
コレしか使いたくなくなる…!収納スペースに困らない!100均キッチンツールmichill (ミチル)