同僚がいつまでも敬語……の心理「黒い感情が存在する」

同僚がいつまでも敬語……の心理「黒い感情が存在する」

2013.11.12 21:46
丁寧な言葉である「敬語」ですが、時と場合によっては「どうして敬語なの?」と戸惑うこともありますよね。毎日一緒に仕事をしている同僚に、いつまでたっても敬語で話される……というのも、そんなケースの一つです。

いつまでも敬語で接する同僚の、心に隠された心理を探ることで、もっと上手な付き合い方を探ってみましょう。

■抑圧

いつまでも、自分に対して敬語で接する同僚の心の中には「抑圧された感情」が眠っているのかもしれません。抑圧とは、自分の中の強い願望や衝動を、無意識に締め出している状態のことを言います。人間なら、強い感情を持つことは、ごく自然なこと。

しかし、時にそれは、自我を脅かしてしまうこともあるのです。そうならないための防衛機制の一つが、この抑圧なのです。

ひょっとしたら、いつまでも敬語で話す同僚の心の中には、あなたにもっと近づきたいという気持ちがあるのかもしれません。しかし、同僚という立場では、自分の強すぎる欲求を開放することは難しいでしょう。自分の欲求を抑圧し、その結果、過度な敬語で接してしまっているのかもしれません。

■反動形成

いつまでも敬語で接する同僚の中に潜む気持ちは、好意的なものであるとは限りません。自分の中で処理できない気持ちを、強く抑圧するために、反対の行動を取るというケースも存在します。これを心理学の言葉で「反動形成」と言います。

同僚の中に、あなたに対する強い嫉妬や妬み、嫌悪感が存在するとします。しかし、同僚という立場上、職場でそれを大っぴらに表現するのは難しいでしょう。黒い感情は、自分でもどうすることも出来ず、心の中に抑圧されがちです。

しかし、ずっと抑圧し続けるのは難しいものです。どう処理すれば良いのかわからない黒い感情を、「敬語で、相手に丁寧に接する」ことで、打ち消そうとしていると考えられます。解けそうになる抑圧を、さらに強めるためだとも言えるでしょう。

■同僚の心にあるものは?

同僚がいつまでも敬語で話しかける場合、同僚の心の中には、自分に対する何か強い気持ちがあるようです。その強い気持ちが、同僚の心理的バイアスとなり、「いつまでも敬語」という行動をとらせているのでしょう。どのような種類の気持ちなのかは、敬語だけでは判断できません。

その他の状況も併せて、総合判断してみてください。

いつまでも敬語で話す同僚は、自分に自信がないタイプであることも多いもの。「どうしてこんな話し方をするんだろう?」と不思議に思うこともあるでしょうが、「自信がないから」だとわかれば、適切な対応方法も実践できそうですね。

関連リンク

関連記事

  1. 旅してみたい、ジブリ作品ゆかりの地ランキング1位
    旅してみたい、ジブリ作品ゆかりの地ランキング1位
    マイナビウーマン
  2. 一度は泊まってみたい著名人ゆかりの老舗温泉宿ランキング
    一度は泊まってみたい著名人ゆかりの老舗温泉宿ランキング
    マイナビウーマン
  3. 嫁にしたいと思わせる料理上手になるテクニック・6つ
    嫁にしたいと思わせる料理上手になるテクニック・6つ
    ハウコレ
  4. 「僕が彼女と結婚を決めた理由」4のエピソード
    「僕が彼女と結婚を決めた理由」4のエピソード
    モデルプレス
  5. 付き合ってすぐに浮気される女の特徴・4つ
    付き合ってすぐに浮気される女の特徴・4つ
    ハウコレ
  6. 付き合う前に絶対にしてはいけない5つの話題
    付き合う前に絶対にしてはいけない5つの話題
    モデルプレス

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. <戦隊大失格>最終回の粋な演出に視聴者歓喜「全主題歌は贅沢」「胸アツ」第3期を待望する声も
    <戦隊大失格>最終回の粋な演出に視聴者歓喜「全主題歌は贅沢」「胸アツ」第3期を待望する声も
    WEBザテレビジョン
  2. 藤木直人“えって思うような役”が「キャパシティーを広げてくれている」語った役者生活30周年の現在地
    藤木直人“えって思うような役”が「キャパシティーを広げてくれている」語った役者生活30周年の現在地
    デイリースポーツ芸能
  3. 阪神の勝利呼んだ中野の初球2犠打 「野球には『流れ』がある」 守備では森下、右翼に戻って勝負勘さえた 糸井嘉男氏称賛
    阪神の勝利呼んだ中野の初球2犠打 「野球には『流れ』がある」 守備では森下、右翼に戻って勝負勘さえた 糸井嘉男氏称賛
    デイリースポーツ
  4. 広島・坂倉 6.7以来の反撃3号!素振り用の“水バット”効果さっそく 「独身なので僕が買います」と男気購入
    広島・坂倉 6.7以来の反撃3号!素振り用の“水バット”効果さっそく 「独身なので僕が買います」と男気購入
    デイリースポーツ
  5. 広島・新井監督 「追いついての引き分け、明日につながる」末包2番「小園、ファビ、サクで点を入れるためにはと」【一問一答】
    広島・新井監督 「追いついての引き分け、明日につながる」末包2番「小園、ファビ、サクで点を入れるためにはと」【一問一答】
    デイリースポーツ
  6. 広島・矢野が5年目で初球宴!野村謙二郎以来球団29年ぶり遊撃手部門で 「他の人では、できないプレーをやりたいなと」
    広島・矢野が5年目で初球宴!野村謙二郎以来球団29年ぶり遊撃手部門で 「他の人では、できないプレーをやりたいなと」
    デイリースポーツ
  7. 「blow your own trumpet」の意味は?「自分のトランペットを吹く」ではありません!【1分英会話】
    「blow your own trumpet」の意味は?「自分のトランペットを吹く」ではありません!【1分英会話】
    Ray
  8. 「日本の物作りはもっともっと知られていい」 日本アパレル・ファッション産業協会の鈴木恒則理事長
    「日本の物作りはもっともっと知られていい」 日本アパレル・ファッション産業協会の鈴木恒則理事長
    繊研plus
  9. 【恋愛あるある?】友だちと好きな人がかぶってしまった!2人の恋の結末はいかに…?
    【恋愛あるある?】友だちと好きな人がかぶってしまった!2人の恋の結末はいかに…?
    Ray

あなたにおすすめの記事