

「しものせき水族館 海響館ペンギン村」飛ぶように泳ぐペンギンが360度パノラマで楽しめるイベント実施
2013.07.22 18:24
提供:マイナビウーマン
公益財団法人下関海洋科学アカデミーの運営する下関市立しものせき水族館・海響館では、水族館内にある「ペンギン村」でこの夏新しいイベントを行う。
「ペンギン村」は2010年3月1日にオープンしたペンギン専門の展示施設。ペンギン村には亜南極ゾーンと温帯ゾーンの2つのゾーンがあり、亜南極ゾーンには水量約700t・水深6mの大型水槽がある。この水槽には水中トンネルや水槽一面の大型アクリル板があり、様々な角度からペンギンを観察することができる。温帯ゾーンではフンボルトペンギンの生息地である南米の太平洋側の海辺を再現し、ペンギンが自然に近い状態で生活できる様に工夫を凝らしている。
新しく始まったイベントとは、亜南極ゾーンの巨大水槽でジェンツーペンギンという種類のペンギンが一斉に飛び込み群れをなして泳ぎ回る「ペンギン大編隊」というイベント。群れを成しての水中大編隊は、野生のペンギンにも見られる行動だという。開催は11:00からと15:30からの一日2回。
また温帯ゾーンでは、ペンギンについて学ぶプログラムを行っており飼育エリアに入って野生地で行うペンギンの生態調査を模擬体験しながら学ぶ。他にもペンギンと触れ合ったり一緒に写真をとるイベントがある。
海響館ではペンギン施設以外でもイルカ・アシカなど様々な展示・イベントが行われる。
「ペンギン村」は2010年3月1日にオープンしたペンギン専門の展示施設。ペンギン村には亜南極ゾーンと温帯ゾーンの2つのゾーンがあり、亜南極ゾーンには水量約700t・水深6mの大型水槽がある。この水槽には水中トンネルや水槽一面の大型アクリル板があり、様々な角度からペンギンを観察することができる。温帯ゾーンではフンボルトペンギンの生息地である南米の太平洋側の海辺を再現し、ペンギンが自然に近い状態で生活できる様に工夫を凝らしている。
新しく始まったイベントとは、亜南極ゾーンの巨大水槽でジェンツーペンギンという種類のペンギンが一斉に飛び込み群れをなして泳ぎ回る「ペンギン大編隊」というイベント。群れを成しての水中大編隊は、野生のペンギンにも見られる行動だという。開催は11:00からと15:30からの一日2回。
また温帯ゾーンでは、ペンギンについて学ぶプログラムを行っており飼育エリアに入って野生地で行うペンギンの生態調査を模擬体験しながら学ぶ。他にもペンギンと触れ合ったり一緒に写真をとるイベントがある。
海響館ではペンギン施設以外でもイルカ・アシカなど様々な展示・イベントが行われる。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
楽天・岸孝之 プロ19年目で新球に挑戦する理由 球団初の40歳日本人先発勝利を導いた飽くなき探究心とはデイリースポーツ
-
<不遇職【鑑定士】が実は最強だった>特番で戸谷菊之介、自然な流れで置かれた“センブリ茶”を飲み干し「これがABEMAのセンブリ茶です」WEBザテレビジョン
-
これなーんだ?100均マニア大絶賛!「一度使ったら手放せない」優秀グッズ5連発michill (ミチル)
-
すっきりコンパクトになるのがめっちゃありがたい♡ありそうでなかった100均の便利商品michill (ミチル)
-
コレ知ってる?便利すぎてみんなに広めたい!100均マニア愛用の便利アイテム5連発michill (ミチル)
-
100均の人気収納グッズにカラータイプが出たぞ~!家中マルチに使える♡話題の収納グッズmichill (ミチル)
-
こんなの出したなら早く教えて…もはや家具店級♡話題の100均収納グッズに“ワイド”爆誕michill (ミチル)
-
宝島さんがまたやってくれた!人気付録に新色♡高見えして使いやすさハンパないブランドミニ財布michill (ミチル)
-
こりゃ専門店が泣いちゃうよ!本格的なのに100円は凄っ…!まとめ買いしたくなる手作り品michill (ミチル)