

大人になって苦労しそう… 将来が不安になる我が子の言動「話しかけられても…」
子供の将来を不安に思うのは自然な感情のひとつ。

親にとって、子供の一挙手一投足は敏感になるもの。「なんでそうなるかな...」「勘弁してよ...」。ふとした瞬間に感じる小さな不安が、頭の片隅で膨らんでいく人も少なくないでしょう。「このまま大人になったら、大丈夫だろうか?」という漠然とした将来への懸念は、子育てにおいて誰もが一度は経験する自然な感情です。
そこでSirabee取材班は、将来が不安になる我が子の言動について聞いてみました。
友達とのケンカが絶えない
「何かと友達とケンカばかり。ひどいときには、学校から呼び出しをくらうほど...。昔からちょっとキレやすいというか癇癪持ち。感情コントロールが下手で、将来何か事件を起こすんじゃないかって不安。
人様にはケガをさせてはいけないと再三言っているけど、友達をケガさせて毎回謝罪」(30代・女性)
どこに行っても馴染めない
「人としゃべるのが苦手で、どこに行っても馴染めない。話かけられても無視したり、逃げたり...。最初は無理に人の輪に加わる必要ないって思っていたけど、社会人になって孤立したら...と思うと心配で。
今は4歳だからそこまで深刻に考えなくてもいいのかもしれないけど、大人になってもこの状態だったら就職とか結婚、老後、どうなるんだろう」(20代・女性)
集中力がなくそそっかしい
「集中力がなく、人の話を最後まで聞かないから早とちりをしたりと結構大変。大人になるにつれ、徐々に直ればいいけど、直らなかったらどうしよう。
きっと周りの人にいろいろ迷惑をかけるだろうし、本人も生きづらいと思う。『人の話はちゃんと最後まで聞きなさい』って何度言っても直らないだよね...」(30代・女性)
「うちの子、大丈夫かな...」という不安は、親として自然な感情であり、決して悪いものではありません。むしろ、その視点があるからこそ、子供に合った関わり方や支援を考え、成長を後押しすることができます。
ただ、将来の不安を“性格の欠点”と決めつけてしまうと、子供自身の可能性を狭めてしまう危険もあるので要注意です。
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
二宮和也「anan」2年ぶりソロ表紙で映画「8番出口」とコラボ 多忙な生活を支える“睡眠”事情もモデルプレス
-
リアル姉妹ユニット「More Sisters」早川聖菜&元NMB48早川夢菜、美バスト開放 2人で初グラビアモデルプレス
-
“グラビア界の大本命”福井梨莉華、ふっくら美バスト輝く バリ島での秘蔵カット初解禁モデルプレス
-
葉月くれあ・山本杏・花城奈央ら「ミスマガジン2024」受賞者、ビキニ姿で圧巻美ボディ披露「ヤンマガ」表紙登場モデルプレス
-
夜道 雪、見つめる瞳にドキッ!透明感あふれる素顔にファン釘付けWWS channel
-
加藤ローサ、松井大輔氏との離婚を初公表「夫婦というカタチを変えて」現在も同居中モデルプレス
-
火将ロシエル、美脚スラリ!魅惑的夏コーデでファン魅了WWS channel
-
美園和花が参加決定!〈TREND GIRLS撮影会2025 大磯ロングビーチ〉WWS channel
-
椿りかが参加決定!〈TREND GIRLS撮影会2025 大磯ロングビーチ〉WWS channel