

片岡篤史氏、“疑惑の判定”のその後を明かす 「あまりにも多かった方は次の年に…」
2025.07.10 13:15
提供:Sirabee
昨今話題になっている“疑惑の判定”。片岡篤史氏も「今年は多い気がする」としつつ「審判の方も大変」と同情も。

元中日ドラゴンズヘッドコーチの片岡篤史氏が9日、自身のYouTube『片岡篤史チャンネル』を更新。昨今の“疑惑の判定”について語った。
川越誠司の“幻の本塁打”
プロ野球で話題になっている、審判の疑惑の判定。
今年5月の東京ヤクルトスワローズと中日ドラゴンズの試合では、川越誠司のポール際の打球を、審判はファールとジャッジ。ビデオ検証(リクエスト)しても判定は変わらなかったが、NPBは後に「本塁打たる映像を確認した」と“誤審”と認めた。
また、7月2日の阪神タイガースと読売ジャイアンツの試合では、森下翔太と甲斐拓也の本塁クロスプレーをめぐり、リクエストでセーフに判定が覆っていた。
片岡氏も「今年は多い気がする」
疑惑の判定により試合の流れが大きく変わるケースが散見され、片岡氏も「勝負を分けるようなジャッジをしなきゃいけないリクエスト。そんなシーンが結構、今年は多い気がするね。リクエスト成功したほうはいいけど、逆にジャッジが変わったほうはたまらんやろな」と語る。
「こういう問題は、カメラの台数を増やしたりとかして、改善していってほしい」と訴えた。
「あまりにも覆る判定が多かった方は...」
リクエストで判定が覆ると審判にペナルティーは発生するのか、という質問に片岡氏は「このリクエスト制度ができて。あまりにも覆る判定が多かった方は、次の年におられない人もいるよ」と明かす。
「“100%正解で普通”って見られてしまって、ちょっとでも間違ったら『何してんねん』て言われるから。審判の方も大変。このリクエストできてからは、間違ってたらな変なレッテル貼られる」と同情もしていた。
審判の“その後"明かす
https://www.youtube.com/watch?v=vWxPej0r3Ng
(文/Sirabee 編集部・荒井どんぐり)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
「モヤさま」5代目アシスタント、齋藤陽アナウンサーに決定 2025年入社の新人モデルプレス
-
五木ひろし、体調不良で緊急入院 当日に公演中止発表モデルプレス
-
アンゴラ村長がまるでアイドルのよう!清楚ワンピ姿に「めっちゃ似合ってる」大絶賛ENTAME next
-
DAIGO、4歳長女の“パパモード”終了に寂しさ吐露「ママのほうがいろんな意味ですごいって…」モデルプレス
-
犬に顔をかまれ約30針縫った小島可奈子(49)、けがの経過や比較写真を公開 ファン「だいぶ目立たなくなって本当に良かった」ABEMA TIMES
-
CANDY TUNE桐原美月「SASUKEアイドル予選会2025」新たに参戦 応援ゲスト12人も発表モデルプレス
-
超特急シューヤ&マサヒロ、キュンとする誘われ方明かすモデルプレス
-
超特急シューヤ、ツアー裏で「愛を感じた」タクヤからの言葉モデルプレス
-
長谷川京子(46)、こだわりが詰まった自宅を公開 「高級ホテルみたい」「センス抜群」と反響続々ABEMA TIMES