

柔道パリ五輪金メダリスト角田夏美が合気道に挑戦!武道の融合で生まれた驚きの新技

『角田夏実の部屋』の「合気道を習ってみました。」は、パリオリンピック柔道女子48キロ級金メダリストの角田夏実が合気道の白川先生から技を学ぶ異色のコラボ企画。
100万再生を超えYouTube急上昇にランクインしたこの動画では、ともえ投げを得意とする角田選手が、関節技を巧みに使う合気道の技術を学び、柔道への応用を探る。異なるジャンルとのコラボで人気の角田チャンネルらしい、新鮮な技術交流が楽しめる。
合気道の最大の特徴は、相手の関節を決めることで力を使わずに投げる技術にある。白川先生が披露する連続技では、相手が何をされているのか分からないうちに投げられてしまう様子が印象的だ。
角田選手も「気がついたら投げられてる」と驚きを隠せない。特に手首や肘の関節を巧みに操り、テコの原理を使って相手をコントロールする技術は、力任せになりがちな現代格闘技とは一線を画する美しさがある。
「抵抗する方向がない」という角田選手の言葉通り、合気道の技は相手の力を利用して自然な動きで投げを完成させる。体格差や体重差に関係なく技が決まるのも、合気道ならではの魅力と言えるだろう。
「柔道で使ってもらえたらうれしい」と語る白川先生の思いに応え、角田選手は真剣に合気道の技を吸収していく。しかし「自分は覚えるのに時間がかかる」と謙虚に語る角田選手の一面も印象的だ。「ひたすら反復練習で技を身につけた」という努力家の素顔が垣間見える。
金メダリストでありながら、新しい技術に対して謙虚に学ぼうとする姿勢に心を打たれる。視聴者からも「このコラボは新鮮」「技術の奥深さに感動」といった反応が寄せられ、異なる武道同士の交流が持つ可能性への関心が高まっている。
「普通のセオリーじゃない」という角田選手の言葉が示すように、合気道の技術は柔道に新たな視点をもたらしている。武道の枠を超えた技術交流が、新しい発見を生み出す瞬間は見逃せない。
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
<ニノさん>阿部寛が振り返る二宮和也との共演 約20年ぶりのドラマ共演では「完璧」WEBザテレビジョン
-
明日花キララ“売春行為”報道を完全否定 所属事務所が声明「法的措置を検討」モデルプレス
-
自宅公開が話題・本田翼(33)彩り鮮やかな手料理を披露ABEMA TIMES
-
影山優佳「億千万年振りの」新ヘア披露 浴衣姿に「透明感すごい」「最強ビジュ」の声モデルプレス
-
人気クリエイター・えみ姉「痩せれば可愛くなれるわけじゃない」4kg増のビフォーアフターに反響モデルプレス
-
上戸彩、隣のマンションだった人気女優明かす「お裾分けしたり」モデルプレス
-
トラジャ宮近海斗、約5年前に=LOVE「とくべチュ、して」踊っている?話題の生写真に言及 指原莉乃も反応モデルプレス
-
菊地亜美プロデュースのママフェス、パワーアップして今冬開催 前回は約2,000人来場【MAMARIAL fes. 2025】モデルプレス
-
【動画】日本代表・Kialaさん、朝日茉椰さん、Aoiさんが喜びの声を語る!<FACE of JAPAN 2025>WWS channel