

『KER』アメリカでの正月料理に使われれ食材が意外!「グットラックと金」に恩恵も?!
2025.01.05 15:00
提供:らいばーずワールド

海外カルチャー系YouTubeチャンネル『Kevin's English Room』が、アメリカでの正月料理を紹介。
なんと、アメリカでの正月料理「Hoppin’John」には日本食の象徴とも言える「米」が使われているとのことだ。
アメリカ南部では正月に「米」を食べる?!
主にアメリカ南部で食べられるという正月料理「Hoppin’John」
元旦に食べると良いことがあると言われており、主に「グットラックと金」に恵まれるそうだ。
Hoppin’Johnには、重要とされる要素が3つあり、「米」の他に「豚肉」そして、「ブラック・アイド・ピーズ」だ。
米は一般的に日本国内で食されるものとは異なり、「ロンググレインライス」と呼ばれる、細内外形状のものを使う。
また「ブラック・アイド・ピーズ」は「パンダ豆」とも呼ばれる豆の一種で、表面に見える黒い点が目に見えることから、ブラック・アイド(Black eyed)と呼ばれているようだ。
Hoppin’Johnの具材に由来する縁起
さて、日本で正月に食べるといえば、やっぱりおせち。
そのお節料理のメニューにはそれぞれ「伊達巻→学問成就」「栗きんとん→金銀財宝」と、何かに由来して縁起物となっている。
実はHoppin’Johnに使われる具材も何かに由来し縁起物となっているのだが、その由来の仕方はおせちとは異なっていて少し面白い。
例えば先ほどのブラック・アイド・ピーズは「小銭」に由来しており、それを食べることによってお金持ちになれるというものだ。
ちなみにHoppin’Johnの具材には他にもケールが使われるが、それは「札束」に由来するとのこと。
意外と経済面での充実に由来する要素の多いはHoppin’John
『Kevin's English Room』の2025年の飛躍が期待できそうだ。
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
Snow Man、新ラジオ番組決定 舞台裏秘話&メンバーセレクトの楽曲配信も【Snow World Radio】モデルプレス
-
WEST.、グループへの想い深掘り「anan」表紙でアンニュイな艶宿るシネマティックグラビア挑戦モデルプレス
-
池田レイラ、10代最後のグラビアで美ボディ披露「ヤンマガ」ソロ初登場モデルプレス
-
群青の世界・辻夏鈴“初グラビア”でフレッシュボディ輝くモデルプレス
-
本郷柚巴、美バスト弾ける黒ビキニ姿 大人な雰囲気で撮影モデルプレス
-
中田花奈、スレンダーボディに釘付け 2nd写真集未公開カット公開モデルプレス
-
榎原依那、艶やかバスト披露 初の北国・温泉ロケで大人な雰囲気モデルプレス
-
花雨、透けセクシーランジェリーでファン魅了WWS channel
-
日本一メガネが似合う日本酒美人アンバサダー天宮花南、六本木で開催された「CRAFT SAKE WEEK 2025」に訪問!WWS channel